ページが見つかりませんでした – 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア https://biohazardcg2.com クレジットカードで一番重要な還元率。当サイト【マネーストア】では、数あるクレジットカードの中での還元率が高い最強のおすすめクレジットカードをランキング形式で紹介しています。クレジットカードで重要なのは還元率以外にも、補償や保険、特典や年会費等たくさんあるので、還元率だけではなく、総合的にメリットの高いおすすめなクレジットカードを紹介しています。 Sat, 26 Mar 2022 03:42:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.9 銀行口座の開設でおすすめのメガバンクはどこ?色んな角度で徹底比較 https://biohazardcg2.com/megabank https://biohazardcg2.com/megabank#respond Sun, 20 Mar 2022 12:02:52 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=12962 あなたはどの銀行の口座を普段使いしているでしょうか? 銀行口座を開設すると一口で言っても、世の中には数え切れないほどの銀行があるため、改めてじっくり選ぶとなると、どのように比較していいかわからないものです。 もちろん、メ […]

The post 銀行口座の開設でおすすめのメガバンクはどこ?色んな角度で徹底比較 first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
『おすすめのメガバンクを紹介! 手数料含め、様々な角度で徹底比較!』 と記載し、下に通帳を持った(2人とも)白猫と、博士がいるイラスト。

ウィーちゃんウィーちゃん

新しく銀行口座を開設したいんだけど、どこの銀行がいいかニャ?

マネーの博士マネーの博士

それならメガバンクがおすすめじゃよ。

メガバンクは支店数も多く便利だから、口座を開設しておいて損はないぞ。

あなたはどの銀行の口座を普段使いしているでしょうか?

銀行口座を開設すると一口で言っても、世の中には数え切れないほどの銀行があるため、改めてじっくり選ぶとなると、どのように比較していいかわからないものです。

もちろん、メガバンクなら間違いない!と考えるのは自然な流れですが、メガバンクの中でもメリット・デメリットはあるため、あなたのライフスタイルや口座の活用の仕方に応じて、相性の良いメガバンクを選定する必要があります。

そこでここでは、「銀行口座を開設する上でオススメのメガバンク」というテーマでお話を展開していきたいと思います。

もしかしたらこの記事をきっかけに、よりたくさんのメリットを享受できるメガバンクの存在に気付くかもしれませんよ。

銀行口座を開設する時のおすすめメガバンクを徹底比較

銀行口座 おすすめ メガバンク

そもそもあなたは、メガバンクを選ぶ上で、どのような項目やメリットに目をつけるでしょうか?

まず、節約効果を上げるという観点から考えると、各種手数料の有無や金額に注目すべきなのは言うまでもありません。また、そもそもATMの数が少なければ不便を感じてしまいますよね。

したがって今回は、以下の項目について比較していきたいと思います。

  • ATMの数
  • 銀行振込手数料
  • 入金、引き出し手数料

 

また、今回メガバンクとして取り上げる銀行は以下の通りとします。

  • ゆうちょ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • りそな銀行

 

ATMの数で比較

銀行口座 おすすめ メガバンク

当然の話ではありますが、ATMの数が多ければ多いほど、便宜性は高いと言えます。

クレジットカードデビットカード電子マネーが台頭してきている世の中ではありますが、現金というものは何かと急に必要になりますよね。

そうした時に、周囲を見渡せばすぐにATMを見つけられる銀行というのは非常にありがたいものです。

各種メガバンクのATM数

各種メガバンクにおけるATM数は以下の通りです。

メガバンク ATM数 備考
ゆうちょ銀行 27,300
+500(首都圏・関西圏のファミリーマート内にあるゆうちょATM)
2016年3月末現在
三井住友銀行 公式な情報なし
※店舗数としては506店舗(2018年2月現在)
みずほ銀行 1,914
+5,172(イオン銀行ATM)
2017年9月30日現在
三菱UFJ銀行 8,000 2017年3月現在
りそな銀行 8,000(バンクタイム3,770を含む) 2016年7月現在

※バンクタイム:サークルK・サンクス、ファミリーマート内にあるりそなグループのATM

ご覧の通り、ATM数だけでみればゆうちょが圧倒的です。ただ、三井住友銀行のATM数に関しては公式な情報がありません。

銀行に問い合わせをし、ATM数を確認してみましたが、オペレーターも困った様子で「ATM数については把握いたしかねます」との回答でした。代わりに、店舗数が506店舗であることは教えていただきました。

その他の銀行については横並びといった印象。ATMの利用頻度が多い方に関しては、ゆうちょ銀行がオススメできると言えます

ATMで硬貨の入金ができるかどうかを『ATMで硬貨の入金や引き出しはできる?各銀行の対応まとめ』の記事で詳しく紹介しています。

銀行振込手数料で比較

銀行口座 おすすめ メガバンク

普段振込をする機会がないという方であればスルーしてもいい項目ですが、振込が日常的に発生する方にとって、振込手数料というのはストレスの元ですよね。

私も毎月、振込をする機会がありますが、どうしても手数料を避けられない場面では、思わず顔をしかめながら振込手続きをしています。

たった数百円なら気にしない。

という方も中にはいるかもしれませんが、こうした手数料が積み重なり、やがて大きな出費となっていくのは間違いありません。

ぜひこの機会に、いかに振込手数料を軽減していくかについて、改めて考えていきましょう。

各種メガバンクの振込手数料

ゆうちょ銀行
ゆうちょ口座間送金
ゆうちょATM 月3回まで無料
4回目以降:123円
ゆうちょダイレクト 月5回まで無料
6回目以降:113円
他行への送金 料金
振込金額
5万円未満 5万円以上
振込
(他の金融機関口座への送金)
窓口 648円 864円
ATM 216円 432円
ゆうちょダイレクト 216円 432円
自動振込 540円 756円

 

他行宛の場合は、ゆうちょダイレクトを活用することで、最低額の216円に手数料を抑えることができます。

ゆうちょ口座間であれば、最大5回まで送金が無料なのは嬉しいですね

三井住友銀行
三井住友銀行宛 同一店 本支店
3万円
未満
3万円
以上
3万円
未満
3万円
以上
窓口 216円 432円 324円 540円
ATM 現金 216円 432円 216円 432円
当行のキャッシュカード 個人 無料 108円
法人・団体 108円 216円 108円 216円
他行のキャッシュカード
SMBC
ダイレクト
インターネットバンキング 無料 108円
モバイル(携帯電話)
電話 自動音声
EB 一般の振込 108円 216円 216円 432円
給与・賞与振込 無料 108円
定額自動
送金
個人 無料 108円 324円
法人・団体 108円 324円
関西アーバン銀行・みなと銀行宛 同一店
3万円
未満
3万円
以上
窓口 648円 864円
ATM 現金 216円 432円
当行のキャッシュカード 個人 108円
法人・団体 108円 216円
他行のキャッシュカード
SMBC
ダイレクト
インターネットバンキング 108円
モバイル(携帯電話)
電話 自動音声
EB 一般の振込 540円 756円
給与・賞与振込 324円
定額自動
送金
個人 432円 648円
法人・団体
SMBC信託銀行宛 同一店
3万円
未満
3万円
以上
窓口 648円 864円
ATM 現金 216円 432円
当行のキャッシュカード 個人 108円
法人・団体 216円 432円
他行のキャッシュカード
SMBC
ダイレクト
インターネットバンキング 108円
モバイル(携帯電話)
電話 自動音声
EB 一般の振込 540円 756円
給与・賞与振込 324円
定額自動
送金
個人 432円 648円
法人・団体
上記以外の銀行宛 同一店
3万円
未満
3万円
以上
窓口 648円 864円
ATM 現金 432円 648円
当行のキャッシュカード 個人 216円 432円
法人・団体
SMBC
ダイレクト
インターネットバンキング 216円 432円
モバイル(携帯電話)
電話 自動音声
EB 一般の振込 540円 756円
給与・賞与振込 324円
定額自動
送金
個人 432円 648円
法人・団体

 

三井住友銀行の振込手数料ですが、SMBCダイレクトを活用すれば、同一店なら完全に無料にすることができます。

また、手数料優待プログラムである『SMBCポイントパック』の諸条件を満たした上でSMBCダイレクトを掛け合わせれば、同銀行のどの支店宛でも手数料無料で振込が可能となります

みずほ銀行
みずほダイレクト 店舗
インターネットバンキング テレホンバンキング ATM 窓口
現金 キャッシュ
カード
当行
同一支店宛
3万円未満 無料 108円 108円 無料 216円
3万円以上 無料 324円 324円 無料 432円
当行
本支店宛
3万円未満 108円 108円 108円 108円 324円
3万円以上  216円 324円 324円 216円 540円
他行宛 3万円未満 216円 432円 432円 216円 648円
3万円以上 432円 648円 648円 432円 864円

 

みずほ銀行の同一支店宛であれば、インターネットバンキングかATM(キャッシュカード)の利用で無料振込が可能です。

また、優待プログラムである『みずほマイレージクラブ』を活用することで、同銀行宛の振込手数料を完全無料にできる他、他行への振込手数料も最大月4回まで無料にすることができます

三菱UFJ銀行
ATM(カード)・当行カード/個人/法人・当行カード以外
振込金額 当行同一支店宛 当行他店宛 他行宛
3万円未満 無料 108円 270円
3万円以上 無料 108円 432円
ATM(現金)
振込金額 当行同一支店宛 当行他店宛 他行宛
3万円未満 216円 216円 432円
3万円以上 432円 432円 648円
三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)
振込金額 当行同一支店宛 当行他店宛 他行宛
3万円未満 無料 無料 216円
3万円以上 無料 無料 324円
三菱UFJダイレクト(テレフォンバンキング)
振込金額 当行同一支店宛 当行他店宛 他行宛
3万円未満 108円 108円 432円
3万円以上 324円 324円 648円
窓口を含む登録振込サービス
振込金額 当行同一支店宛 当行他店宛 他行宛
3万円未満 324円 324円 648円
3万円以上 540円 540円 864円
定額自動送金サービス※()内は取り扱い手数料
振込金額 当行同一支店宛 当行他店宛 他行宛
3万円未満 無料
(+108円)
108円
(+54円)
324円
(+54円)
3万円以上 無料
(+108円)
324円
(+54円)
648円
(+54円)
EB(CAMS、U-LINE、BizSTATION)、電子記憶媒体、FAX
振込金額 当行同一支店宛 当行他店宛 他行宛
3万円未満 108円 108円 540円
3万円以上 324円 324円 756円

 

三菱UFJ銀行の同一支店宛であれば基本的に無料にできる他、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)であれば同銀行の他店宛でも無料にできる点に注目です。

また、優待プログラムである『メインバンクプラス』を活用することで、他行宛の振込も最大月3回まで無料にすることが可能となります

りそな銀行
ATM
当社同一支店宛 カード 個人 無料
法人・個人事業主 108円
現金 すべて 324円
当社/りそなグループ本支店および 関西アーバン銀行・みなと銀行宛 カード 個人 108円
法人・個人事業主 216円
現金 すべて 432円
他行宛 カード 個人 432円
法人・個人事業主 432円
現金 すべて 648円
インターネットバンキング・テレフォンバンキング
マイゲート
(インターネットバンキング)
当社同一支店宛 無料
当社及びりそなグループ本支店宛
他行宛 216円
コミュニケーションダイヤル
(テレフォンバンキング)
当社同一支店宛 自動音声 無料
オペレーター
当社および
りそなグループ本支店宛
自動音声
オペレーター
他行宛 自動音声 216円
オペレーター 432円
窓口・法人、個人事業主向けビジネスダイレクト・自動送金
当社同一支店宛 当社およびりそなグループ宛 他行宛
窓口 540円 無料 216円
法人・個人事業者向けビジネスダイレクト
(インターネットバンキング)
EB・MT/FD
540円 324円 324円
自動送金
自動振込サービス
864円 648円 648円

 

りそな銀行もやはり、インターネットバンキングを活用することで、無料にできるチャンスが広がる仕様となっています。ステータス優遇を受けることで、他行への振込でも最大月3回まで無料にすることが可能です

総評として、基本的にはどの銀行においてもインターネットバンキングを利用することで、手数料を軽減できることが言えます。

また、ゆうちょ銀行以外のメガバンクにおいては、優待プログラムを活用することで、振込手数料において優遇を受けることができます。節約効果を上げるために、インターネットバンキングや優待プログラムを上手に使っていきましょう。

振込をした際に、振込先に反映される時間について『銀行振込が相手に反映される時間は?24時間反映される銀行と給与振込時間』の記事で詳しく紹介しています。

入金・引き出し手数料で比較

おそらく最も利用頻度が高い入金・引き出しにおける手数料は非常に重要です。

ここでいちいち大きな手数料を取られてしまっていては、口座を活用する上でのメリットがなくなるといっても過言ではありません。

入金・引き出し手数料においては、どのメガバンクに軍配があがるのでしょうか?

各種メガバンクの入金・引き出し手数料

ゆうちょ銀行(ファミリーマートのゆうちょATM以外)
平日 入金 無料(7:00〜21:00)
上記時間帯以外は取り扱い不可
引き出し 無料
土曜日 入金 無料(9:00〜17:00)
上記時間帯以外は取り扱い不可
引き出し 無料
日曜・祝日 入金 無料(9:00〜17:00)
上記時間帯以外は取り扱い不可
引き出し 無料(0:05〜21:00)
上記時間帯以外は取り扱い不可
ファミリーマートのゆうちょATM
曜日不問 入金 無料(0:05〜23:55)
上記時間帯以外は取り扱い不可
引き出し
三井住友銀行
8:45以前 8:45〜18:00 18:00以降
平日 108円 無料 108円
土日祝日 108円

SMBCポイントパックの活用で時間外手数料無料可

みずほ銀行
平日 23:00〜8:00
216円
8:00〜8:45
108円
8:45〜18:00
無料
18:00〜23:00
108円
土日 0:00〜8:00
216円
8:00〜22:00
108円
22:00〜24:00
利用不可
祝日・振替休日 23:00〜8:00
216円
8:00〜23:00
108円

みずほマイレージクラブの活用で時間外手数料無料可

三菱UFJ銀行
8:45以前 8:45〜21:00 21:00以降
曜日不問 108円 無料 108円

メインバンクプラスの活用で時間外手数料無料可

りそな銀行(埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行・関西アーバン銀行・みなと銀行含む)
8:45以前 8:45〜18:00 18:00以降
平日 108円 無料 108円
土日祝日 108円

ステータス優遇を受けることで時間外手数料無料可

ご覧の通り、デフォルトにおいてはゆうちょ銀行の一人勝ちとなっています

ファミリーマート内のゆうちょATMに至っては、日をまたぐタイミングの10分間以外は常に無料で利用可能です。

ウィーちゃんウィーちゃん

ゆうちょ銀行ってATMの数でもすごかったけど、手数料まで安いんだね。

次いで優秀なのが三菱UFJ銀行で、8:45〜21:00までであれば、曜日や祝日を問わず常に無料で出し入れが可能です。相当忙殺されている方でない限り、この条件なら常に無料でやりとりができるかと思います。

どうしても時間外に引き出す必要がある場合は、優待プログラムを活用することで、手数料の負担を避けると良いでしょう。

コンビニATMでの振込時間を『コンビニATMの各主要銀行の振込時間まとめ』の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

メガバンクで口座開設するメリット

銀行口座 おすすめ メガバンク

ウィーちゃんウィーちゃん

最近はネットバンクとか、色々な銀行があるでしょ。メガバンクを選ぶメリットは何かあるのかニャ?

マネーの博士マネーの博士

もちろんじゃよ!

ネットバンクなどが台頭してきている背景からもわかるように、メガバンク以外にも著名な銀行を数え上げると枚挙にいとまがありません。

そう考えれば、あえてメガバンクを選ぶ必要性を感じない方もいることと思います。

そこでここでは、メガバンクで口座開設をするメリットについて触れておきたいと思います。特に、まだメガバンクの口座を開設していない方は、ぜひこちらに目を通してみてください。

銀行やATMの総数が多い

『メガバンク』という名称がつくくらいですから、銀行やATMの総数が多いのは当然のことです。

店舗数やATM数は使い勝手の良さに比例するため、特に都心などにおいては、メガバンクを開設しておけば不便を感じることはほぼないでしょう

ウィーちゃんウィーちゃん

なるほど、店舗やATMが多いのは便利だね!

また、ネット上のやり取りが主流になってきている昨今でも、まだまだWEB上のやり取りに慣れていない方や、対面でのやり取りにこだわる方も多いのが事実です。

そうした方々にとって、実店舗が身近にあるというのは大きなメリットであるのは間違いありません。

緊急時にお金が下ろせる

せっかく銀行に大金を預けていても、引き出しができなければ意味がありませんよね。たとえばネット銀行などでは、地震や津波などの緊急事態の際に下ろせないことになる場合が考えられます。

実際に、東北大震災の際には郵便局でしか自身の貯金を下ろせない人が多かったようです。トラブルに巻き込まれているにもかかわらず、お金が引き出せないなんて考えただけで恐ろしいですよね。

ネット銀行などをメインで使っている方でも、1つくらいはメガバンクを抑えておくと安心感があるのではないでしょうか。

マネーの博士マネーの博士

何かあった時のためにも、メガバンクの口座を持っておくと安心じゃな。

メガバンクのデメリット

ウィーちゃんウィーちゃん

メガバンクのデメリットもあるのかニャ?

メリットと合わせ、メガバンクのデメリットにも少し触れておきたいと思います。

地方では支店やATMが少ない

地方で生活している方にとっては不便を感じることもあるのがメガバンクのデメリットです。都心では一瞬で見つけられるような銀行でも、地方では一切お見かけしないという場合もままあります。

地方在住の方は素直に、地方銀行にお世話になるか、ネット銀行を活用するのが賢いと言えそうです

ATM手数料や振込手数料が高い

これはネットバンクと比較した際に顕著になるデメリット。ATM手数料や振込手数料を無料にするための条件は、概ねネット銀行の方がハードルが低いと言えます。

たとえば、私は新生銀行を普段使いしていますが、新生銀行のカードなら24時間365日どのコンビニにおいても入出金が無料です。さらには回数の制限はあるものの、どの時間帯・曜日にどの銀行宛へ振込をしても手数料はかかりません。

したがって、ATMの利用や振込が多い方であれば、メガバンクの他に、使い勝手の良いネットバンクをサブで持っておくと便利でしょう

マネーの博士マネーの博士

地方在住の方や、ATM利用や振り込みが多い方は、ネットバンクと合せて口座を開設しておいた方が便利じゃな。

メガバンクで口座開設するならおすすめはゆうちょ銀行!

ウィーちゃんウィーちゃん

結局、メガバンクで口座を開設するならどこが一番いいのかニャ?

マネーの博士マネーの博士

わしのおすすめはゆうちょ銀行じゃよ。その理由を解説しよう。

ここまで様々な視点からメガバンクの比較をしてきましたが、結論としてはゆうちょ銀行に一票を投じたいと思います。

その理由としては以下の通りです。

  • 圧倒的なATM数
  • 入出金が完全無料
  • 緊急事態の時でも安心

 

次項で一つひとつ、解説していきたいと思います。

圧倒的なATM数

前項で紹介したように、ゆうちょ銀行のATM数は他のメガバンクの追随を許しません。

みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行がそれぞれ7,000〜8,000のATM数を誇る中、ゆうちょ銀行のATMはその3倍をゆうに超えています。

誰がどこからどう見ても、最もATMを見つけやすいメガバンクはゆうちょ銀行であると即答できる結果と言えるでしょう

入出金が完全無料

普段振込をすることはない。という方は散見されるかと思いますが、普段入出金をすることはない。という方はほぼ皆無でしょう。

そう考えると、ゆうちょ銀行のATM手数料には脱帽するばかり。一部利用できない時間帯はあるものの、入出金に際し一切出費が発生しないのは非常にありがたいことです。

こまめに出金をするタイプの方でも、ゆうちょ銀行なら一切のストレスなく、現金の引き出しが可能です

前述の通り、都心や関西圏に在住の方であれば、ファミリーマートのゆうちょ銀行ATMを活用すればもはや敵なしと言えましょう。

コンビニでほぼ24時間365日、無料で出金可能なメガバンクなど、他に存在するでしょうか。

緊急事態の時でも安心

先ほどメガバンクのメリットの項で記載しましたが、東北大震災の際にも、郵便局でなら現金の引き出しが可能だったという事実は非常に大きなメリットではないでしょうか

もちろん、こうした自然災害をダイレクトに受ける経験は、数年や数十年に一度といった稀な頻度かもしれませんが、備えあれば憂いなしです。

万が一の時の為に、安心感を得ておくという意味でも、ゆうちょ銀行の口座開設をしておいて全く損はありません。

他行への振込はネットバンクでカバー

ゆうちょ銀行の弱点として、他行への振込手数料を無料にできないことが挙げられます

このデメリットは、ゆうちょ銀行でどうにかするのではなく、素直に他のネットバンクに頼ることにしましょう。

たとえば、新生銀行やSony Bank WALLETなど。

振込の頻度が少ない方であれば、月に1回、どの銀行宛でも無料になる新生銀行で十分事足りますし、振込頻度の多い方でも、Sony Bank WALLETならデフォルトで月2回までが無料です

それ以上の振込回数が予想される場合は、新生銀行の新生ステップアッププログラムを活用することで最大月10回まで無料にできますし、Sony Bank WALLETなら優待プログラム Club Sを活用することで、最大で月11回までが無料になります。

ゆうちょ銀行にこうしたネットバンクを合わせれば、手数料の負担がほぼ0になる上、緊急時の安心感もあっていいですね。

メガバンクまとめ

結論として、ATM手数料や振込手数料の負担を0にすることができるのであれば、基本的にはどの銀行を選んでも問題はないでしょう。

たとえ数百円と言えど、手数料という無駄な出費を発生させてしまうのは節約上手とは言えません。ぜひ、年間を通じてありとあらゆる手数料を0にするという目標を達成してみてください。

The post 銀行口座の開設でおすすめのメガバンクはどこ?色んな角度で徹底比較 first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/megabank/feed 0
楽天市場で購入した商品をキャンセル方法と購入時に使ったポイントについて https://biohazardcg2.com/rakuten-cancel Fri, 28 Jan 2022 10:56:25 +0000 http://biohazardcg2.com/?p=3170 「楽天市場で間違った商品を買っちゃった・・・」 楽天市場にかぎらず、ネットショッピングをしている人は必ず1度は経験しているでしょう。 そんな時には商品を返品・キャンセルしたいハズ。今回は楽天市場で購入した商品をキャンセル […]

The post 楽天市場で購入した商品をキャンセル方法と購入時に使ったポイントについて first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
楽天市場 キャンセル

ウィーちゃんウィーちゃん

博士ーーー!!緊急事態!

楽天市場で間違った商品を買っちゃったんだけど、コレってキャンセルできないかニャぁ??

マネーの博士マネーの博士

楽天市場で購入したものは例外もあるが、基本的にキャンセルができるコトが多いぞ。キャンセルやその時のポイントについて教えよう!

「楽天市場で間違った商品を買っちゃった・・・」

楽天市場にかぎらず、ネットショッピングをしている人は必ず1度は経験しているでしょう。

そんな時には商品を返品・キャンセルしたいハズ。今回は楽天市場で購入した商品をキャンセルする方法を解説していきますね。

楽天市場で購入した商品をキャンセルする方法

楽天市場 キャンセル

楽天市場で商品を購入し、商品を受け取って開封したり、使ってしまった場合は初期不良がない限りはキャンセルができないと思ってください。

ネットショッピングでは、商品が届いてすぐに初期不良がないかどうかを確認するのが大事です。

発送される前ならほとんどがキャンセルできますが、発送されてからだとなかなかキャンセルを受け付けてもらえない場合が多いので注意しましょう。

特に楽天では【あす楽】という購入した翌日に届くサービスもあって、発送は購入した当日になるわけなのでキャンセルするまでは時間との勝負です。でもキャンセルするには、イマイチどこからキャンセルの手続きをすれば良いのかわかりにくいですよね。

商品のキャンセルは〔購入履歴〕から手続きをします。次で楽天市場のサイトからのキャンセル方法とその他のキャンセル方法を解説していきますね。

購入履歴からキャンセル方法

一番ベターな方法は購入履歴からキャンセルする方法です。まずは購入履歴の画面へ進みましょう。

楽天市場 キャンセル

購入履歴の中にキャンセルしたい商品がありますよね。その商品欄の左側に〔注文詳細を表示〕とあるので、クリックしてください。

クリックしたら次のページの右上あたりに〔注文商品をキャンセルする〕というテキストメッセージが出ているのでそこをクリックして、あとはそのままキャンセルの手続きをするだけで完了です。

楽天市場 キャンセル

しかし、楽天市場の購入履歴からキャンセルできるか、できないかは各出店店舗に任されていて、実はほとんどのショップがキャンセルを購入履歴からできないようになっています。

一度購入したものを簡単にキャンセルしてほしくないという気持ちの現れだとは思うのですが、ほとんどのショップでこのようになっているのは、ユーザーの不利益になるので改善してもらいたいトコロです。

では、購入した商品をキャンセルしたい場合に購入履歴からできなかった時はどうすれば良いのでしょうか?その方法はほんとに単純なコトですよ。

その他のキャンセル方法

楽天市場の購入履歴からキャンセルができるように表示されていなかった場合は、購入した店舗に直接連絡すればほとんどキャンセルをさせてくれます。

連絡方法は、電話かメールになりますが、メールだと発送する前に確認してもらえるかどうか不安もあるので、できるだけ電話で伝えたほうが無難です。

キャンセルをするには、注文確認メールに記載の注文番号などを伝えないといけないので、電話する前にメモしておきましょう。店舗が休日の場合の時だけメールでキャンセルの旨を伝えるようにしてください。中には、

「当ショップはキャンセルに対応していません。」

というスタンスのショップもあるのですが、キャンセルはこちら都合なのでそう言われてしまった場合は諦めるしかなさそうです。

マネーの博士マネーの博士

大半のショップが電話をすれば対応してくれるが、それは発送前までに連絡をすればということを忘れないように!

購入したときのポイントはキャンセル後消滅する

楽天市場 キャンセル

商品を購入するとポイントがもらえるようになっていますが、キャンセルが受理されるとその時点で獲得予定だったポイントは消滅します。

支払いで楽天ポイントを使った場合も、キャンセル受理後すぐにポイントが戻ってくるようになっていますので、安心してください。

万が一、キャンセルしてから1,2日経ってもポイントが戻ってこなければショップと楽天市場へ確認してみましょう。キャンセルが完了した場合は、キャンセル完了メールが届くと思うのでそちらの確認も忘れずにしてください。

ウィーちゃんウィーちゃん

キャンセルしたのに、ポイントはそのまま貰えるなんてそんな甘いことはニャい…よね。。

カード決済した場合すぐには返金されない場合もある

商品を購入する時に楽天カードなどのカード決済をした場合、締め日の関係でキャンセル後すぐには返金されない可能性もあります。

商品のキャンセル処理とともに、カードの返金手続きもショップが行うのですが、返金じたいはカード会社が行うことなので、キャンセルしたタイミングや処理手続きをしたタイミングによっては締め日が翌月分になってしまい、忘れた頃に返金される場合も。

ショップもちゃんと処理は行ってくれているとは思いますが、翌月になってもカード会社から返金されていなければ、必ずカード会社とショップに確認を取ってみてください。

キャンセルした人の中には、返金まで3ヶ月位かかってしまった人もいるようなので、忘れず確認してきましょう!

楽天で貯めたポイントについての、使い道を以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ほとんどのショップが発送前であればキャンセルに応じてくれるので、もし間違って商品を購入してしまったらスグに電話で連絡をしてキャンセルしてもらいましょう!

ただし、キャンセルしてもらって当然ではないので、ショップの人には「すみません。」と一言伝えてくださいね。

もし、発送されてから気づいた場合にもダメ元でショップに連絡を入れるとキャンセルに応じてくれるショップもあるので、一度連絡してみましょう。

 

損したくないなら読むべき記事!

The post 楽天市場で購入した商品をキャンセル方法と購入時に使ったポイントについて first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
クレジットカードの審査基準や審査落ちする人の特徴を解説|クレジットカードの審査難易度や間口の広いカードを紹介! https://biohazardcg2.com/credit-card-examination https://biohazardcg2.com/credit-card-examination#respond Fri, 07 Aug 2020 05:10:53 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=14509 クレジットカードに入会するには、必ずカード入会のための審査に通過する必要があります。 審査に通過しないと、クレジットカードの発行はできません。 「審査って通過するのは難しいの?」 「どんなことを審査するのだろう…。」 そ […]

The post クレジットカードの審査基準や審査落ちする人の特徴を解説|クレジットカードの審査難易度や間口の広いカードを紹介! first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
イラスト文字で 「クレジットカードの審査基準」 と記載し、下に白猫と博士がいるイラスト

ウィーちゃんウィーちゃん

クレジットカードを申し込みたいんだけど、審査に通るか心配…。

マネーの博士マネーの博士

通常はそこまで心配することはないが、念の為、クレジットカードの審査で気をつけておくべきことを紹介しておこう。

クレジットカードに入会するには、必ずカード入会のための審査に通過する必要があります。

審査に通過しないと、クレジットカードの発行はできません。

審査って通過するのは難しいの?

どんなことを審査するのだろう…。

そんな疑問にお応えすべく、クレジットカードの審査基準について解説しましょう。

また、審査に落ちてしまう方の特徴を知っておけば、同じ間違いをしないように気を付けることができますので、審査に落ちてしまう方の特徴もまとめていきます。

クレジットカードの審査に通過しやすい・間口の広いカードについても解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

審査の間口が広いカードを見る

知っておきたいクレジットカードの審査基準

マネーの博士マネーの博士

まずはクレジットカードの審査では何を見られるのか、重視されるのかを知っておいた方が良いじゃろう。

クレジットカードを発行するための審査の基準がある程度分かっていれば、あなた自身が審査に通過しやすい方であるか、審査に通過しにくい方であるかがわかりますね。

また、審査基準に沿うように事前に環境を整えることも可能です。

審査に必要な内容は、一般的に下記の内容となっています。

  • 信用情報機関での情報はとても重要
  • 各カードの入会資格をクリアしているかどうか
  • 年収
  • 延滞・滞納などの金融事故の有無
  • 勤続年数・住居形態・家族構成
  • 現在の借入額 など

クレジットカードを申し込む際に、まずクリアしなければならないのが各クレジットカードの入会資格ですので、最初は入会資格から解説していきましょう。

信用情報機関での情報はとても重要

博士が白猫に 「クレジットカードの審査は信用情報機関が鍵を握っておるんじゃよ。」 と言っているシーン(背景イラストにビルがあり、CICと記載)
申し込みすると必ず信用情報をチェックされる

まず基本的なことですが、クレジットカードにおける審査は、カード会社が『信用情報機関』という個人情報を集約し開示している機関から情報を得て審査を行なっています。

国内で利用されている信用情報機関は、主に以下の3つになります。

  • JICC(株式会社日本信用情報機構)
  • CIC(株式会社シー・アイ・シー)
  • JBA(全国銀行個人信用情報センター)
マネーの博士マネーの博士

加盟している場所によるが、カード会社は必ず審査時に信用情報機関でチェックを行うぞ。

ウィーちゃんウィーちゃん

情報って筒抜けなんだね…。

カード会社が開示を求める情報機関は、JICCとCICにはなりますが、情報を見る上でJBAでの利用状況も加味されますので、全く関係ないわけではありません。

これらの情報機関の情報を基に、クレジットカードの入会審査が行われていますので、どういったところが基準になっていくのか見ていきましょう。

クレジットカードの審査は属性によって判断される

ウィーちゃんウィーちゃん

信用情報機関では、どんな情報を開示しているの?

マネーの博士マネーの博士

信用情報機関では、申込者の属性や信用情報を確認されているんじゃよ。

クレジットカードの審査では、情報機関を基にどのような基準で判断されるのか?それは主に『属性』を見て判断されています。

属性とはその人の情報のことですが、簡単にまとめると以下のようになります。

  • 生年月日(年齢)
  • 職業
  • 勤続年数
  • 年収
  • 家族構成
  • 居住状況(年数、持家・マンションかなど)
  • クレジットヒストリー

この他にも細かく言えばたくさんありますが、主にこのような情報が属性という部分で判断されていきます。

クレジットカードの審査の場合、簡単に言えば先程紹介したJICCやCICを介してカード会社が属性の情報を確認し基準を満たせば審査が通る、といった流れになります。

クレジットカードの信用情報については『クレジットカードの信用情報とは?個人の信用情報を開示する方法を解説!』の記事にて更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

クレジットカードの入会資格をクリアする

それぞれのクレジットカードには、申し込みができる条件が設けられています。どんな条件なのかを、有名なクレジットカードの一部をピックアップして比較してみましょう。

クレジットカード名 入会資格
ヤフーカード ・満18歳以上(高校生不可)
・安定した継続収入のある方
・Yahoo! JAPAN IDを取得
※本人が無収入でも配偶者・家族に収入のある方
※未成年の場合、親権者の同意が必要
楽天カード 満18歳以上(高校生不可)
ライフカード
(年会費無料)
満18歳以上(高校生不可)
※電話連絡が可能であること
※未成年の場合、親権者の同意が必要
アメリカン・エキスプレス・カード ・満20歳以上
・日本国内に住居を有する者
楽天ゴールドカード 満20歳以上(学生不可)
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード ・満20歳以上
・日本国内に住居を有する者

 

ウィーちゃんウィーちゃん

カード会社によって申込み条件も違ってくるんだ…!

このように、各クレジットカードには入会できる資格・条件が決まっています。それぞれの条件をクリアしていないとカードの申し込みはできません。

しかし、クレジットカードの入会資格がクリアしているからといって、必ずカード発行に至るわけではありません。

あなたのクレジットカードやローン・借金における過去の返済状況や、勤務先・年収・家族構成などを審査し、カード発行が可能かどうかを判断しますので、詳しく解説しましょう。

年収はいくらになるか

クレジットカードで支払った分は、支払日に必ず返済しなければなりませんよね。ここで重要になるのが年収です。

あなたが1年間でどれほどの収入を得ているのかをカード会社が知っておかなければ、カードを発行することができません。

年収は、できるだけ正確に記入するようにしてください。

年収が0円の場合はどうすればいいの?

あなたが専業主婦であったり学生である場合は、年収はゼロになりますので「クレジットカードの発行ができないのでは…?」と心配になってしまうかもしれません。

しかし、クレジットカードによっては配偶者や家族に安定した年収があれば発行できるものがありますので、年収がゼロであってもきちんと記入しておきましょう。

専業主婦でも持てるクレジットカードはこちら

 

延滞・滞納などの金融事故の有無

過去に借金の延滞・滞納・遅延などの金融事故を起こしていないかどうかを審査します。

金融事故を起こしていた場合、カード審査に通過しない可能性が高くなりますので、現在借金をしている方は、返済日までに必ず返済するようにしてくださいね。

金融事故については、後の章【クレジットカードで審査落ち、通らない人の理由や特徴】の中で詳しく解説します。

職業・勤続年数・住居形態・家族構成も審査の対象

現在勤めている会社の名前や勤続年数も、審査の対象になります。長く勤めていればいるほど信用度が高くなる傾向にあります。

クレジットカードの審査では、フリーターの方や水商売等の収入が不安定の方が審査に通りにくい傾向があります。

また、あなたの家族構成や現在住んでいる住居の形態(一戸建て・マンション・アパートなど)も審査の対象になります。

一戸建ての方が審査に通りやすそう…。」と思って嘘の申告をしないようにしてください。カード会社はローン等含め信用情報を確認できるため、正確に記入しましょう。

水商売・キャバ嬢でも持てるクレジットカードはこちら

 

現在の借入額はいくらなのかも申告する

現在の借入額がいくらになるのかも審査の対象になります。借入額があったら絶対審査に通過しない…といったことはありません。

カード会社は信用情報をチェックしているので、しっかりと正確な金額を申告してくださいね。

審査の間口が広いカードを見る

 

クレジットカードで審査落ち、通らない人の理由や特徴

博士がホワイトボードを背景に 「クレジットカードの審査に通らない人の特徴を解説しよう!」 と白猫に言っているイラスト
通らない人の特徴を知っておくのは大事

クレジットカードの審査に通らない・落ちてしまう…。という方には、審査に通過しない理由があります。

その理由が何であるかがわかれば審査に通る可能性が高くなるので、審査に通らない・落ちてしまう方の理由について、まずは下記にまとめましょう。

  • 過去に金融事故があった
  • 総与信額(支払可能見込額)を超えてしまっている
  • 申し込み書を正しく記入していない・記入ミスがある
  • クレヒスが全くない

では、もっとわかりやすく特徴についても解説していきましょう。

過去に金融事故があった

クレジットカードを新規で申し込む前に、借金の延滞・滞納などといった金融事故を起こしていると、カード審査に通過しない可能性が高くなります。

では、金融事故とはどういったことを指すのかを下記にまとめましょう。

  • クレジットカード・ローン・その他借金の延滞・滞納・遅延
  • クレジットカードの強制解約
  • 携帯電話の支払いの滞納・遅延など
  • 奨学金の滞納・遅延など
  • 債務整理(自己破産・個人再生)
  • 借金返済途中の過払い金請求 など
ウィーちゃんウィーちゃん

金融事故があったら、カード会社も発行を躊躇するよね…。

マネーの博士マネーの博士

必ずしも発行できないというわけではないが、なかなか難しいと言えるじゃろう。

支払いが遅れることを遅延や延滞と言いますが、クレジットカードやローンなどの借金以外にも携帯電話料金・奨学金といった支払いの遅延・延滞・滞納も金融事故になります。

支払日に引き落としなどの支払いができなかった遅延・延滞分は、翌月に繰り越されたり振込用紙が届くこともあります。

この他に、借金を返済している途中に過払い金請求をすると、こちらもまた金融事故の扱いになります。(ただし、完済後に過払い金請求を行う場合は金融事故にはならない。)

過去に、こういった金融事故があると審査に通過するのは非常に難しくなるのです。

金融事故などの情報は、信用情報機関に約5年ほど登録されていますので、クレジットカードを新たに申し込みたい場合は、最低でも5年の期間を空けてからの方がいいでしょう。

カードの多重申し込みをした

クレジットカードが欲しいけど審査に通るかわからないから、いくつか申し込んでおこう!」といった理由で、いくつものカード会社にクレジットカードの申し込みをしてはいけません。

ウィーちゃんウィーちゃん

え?何で短期間に複数枚申し込んだらダメなの?

短い期間にいくつかのクレジットカードの申し込みを行うことを『多重申し込み』と言いますが、多重申し込みを行った場合も審査に通過できない可能性が高くなります。

短期間に何枚ものカード申し込みがあると、カード会社が「クレジットカードを何枚も必要とする、良からぬ理由があるのではないか?」「犯罪に関係してはいないか?」と不信を抱き、審査に通りにくくなるのです。

たとえ安定した職業に就き、高収入であったとしても多重申し込みを行うと審査に通過できなくなります。

クレジットカードは、1枚申し込みをしたらその合否にかかわらず、次の申し込みまで半年は空けた方がいいでしょう。

クレジットカードの多重申込みがなぜNGなのかについては『クレジットカードの多重申込みとは?申込時に気をつけたい期間や件数を解説!』の記事にて詳しく解説しています。

総与信額(支払可能見込額)を超えてしまっている

クレジットカードを作ったりローンを組む際に、どの程度までの貸付なら返済が可能であるか、貸し付けられる金額は総額でいくらか。というものが総与信額(支払可能見込額)です。

総与信額は、以下のように計算されます。

原則として、支払可能見込額に0.9(経済産業大臣が告示した率)を乗じた金額を超える利用可能枠を設定するクレジットカードの新規発行、更新、増枠ができなくなります。

支払可能見込額=(年収等-生活維持費-クレジット債務)×0.9

引用:日本クレジットカード協会 割賦販売法の改正について

このように計算された総与信額を超える金額は、貸し付けてもらうことができません。

クレジットカードを発行する際に利用可能枠が設けられていますよね。クレジットカードを何枚も持っている場合、利用可能枠の合計金額が総与信額を超えるようだと新たにクレジットカードの発行はできません。

それなら、専業主婦や学生はカードの発行はできないの?

確かに、専業主婦や学生の場合は自分の収入がない場合が多いので、総与信額が少ない、または無いように思えますよね。

しかし、専業主婦や学生は同一世帯の家族の収入などの合計額からどのくらいの金額までを貸し付けてもよいかを判断しますので、無収入や年金受給者・パート・アルバイトの方でも申し込みが可能です。

ただし、クレジットカードの中には、申し込む本人の収入が安定していることが条件のカードもありますので、その場合総与信額に関係なく発行できないことがあります。

申し込み書を正しく記入していない・記入ミスがある

クレジットカードの申し込み書を正しく記入していなかったり、記入ミスがあると審査に通らなくなります。

記入されている内容が信用できるものであるかどうかを判断する大切な情報ですので、正確に記入しなければなりません。

審査に通りたいから、年収を大目に書いておこう。

などといって、嘘の情報を記入してはいけません。たとえ無収入であっても、家族の収入や財産・貯金などを考慮して審査を行いますので、しっかり真実を記入してくださいね。

また、記入した内容に間違いがなくても記入漏れがあっては元も子もありません。記入し終えたら、記入ミスや記入漏れがないかをよく確認してから申し込みを完了させましょう。

クレヒスが全くない

博士が白猫に 「クレジットヒストリーが悪いと審査に通過することが難しくなるぞ!」 と言っているシーン
クレヒスは最も重要な信用情報

クレヒス(クレジットヒストリー)とは、あなたが過去にクレジットカードを作ったことがあるか、借金やローンがあったか、返済状況はどのようであったか。といったクレジットに関する歴史のことです。

  • 過去または現在のクレジットカードの有無
  • ローン・借金の有無
  • 携帯電話料金や分割払いの有無
  • 上記返済の状況・歴史

上記のようなクレジットカードや借金の経験が全くない方を、俗に『スーパーホワイト』言います。

ウィーちゃんウィーちゃん

今まで借金をしていた人は信用できそうだけど、何でダメなんだろう?

マネーの博士マネーの博士

過去にカードやローンを利用していないと、その人が”ちゃんと支払っていたか”どうかの判断がしづらいんじゃよ。

クレヒスを元にして返済能力を見極め、クレジットカードを発行していいかどうかを判断しますので、クレヒスのないスーパーホワイトの方だと返済能力を判断できず、審査に通過しないことがあります。

年齢が若い場合は一番最初のクレジットカードとなることが多いので審査に通過することもできますが、ある程度年齢が高い方は、審査に通過するのが難しくなります。

クレヒスがない!」という方は、携帯電話やスマートフォンの料金を分割払いにしてクレヒスを作っていくか、通信販売で購入する商品を分割払いにするなどクレヒスを作っていく方がいいでしょう。

ただし、せっかくクレヒスを作るのですから、分割払いにした分はしっかりと期日までに支払うようにしてくださいね。

クレジットヒストリーの作り方については『クレジットヒストリーって何?クレヒスの作り方とかかる期間』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

厳選!審査の間口が広いおすすめなクレジットカード5選

マネーの博士マネーの博士

クレジットカードの審査に不安がある人は間口が広いカードを選ぶことをおすすめするぞ!

クレジットカードの審査には、クレヒスが重要になることがわかりましたね。今まで借金やローンを返済日に必ず返済してきた方なら、審査自体ににそれほど心配はないかもしれません。

しかし、過去に金融事故を起こしたことがあったりクレヒスのない方であるなら、審査に通過するかどうか心配になってきますよね。

自分でも入会できるクレジットカードはあるのかな…?

そこで、今までカードを申し込んでもなかなか審査が通らなかったり、審査に通過する自信のない方でも審査に通る可能性の高い、間口の広いおすすめなカードを5枚ご紹介します。

  • セディナカードJiyu!da!⇐初めてで心配な方におすすめ!
  • ライフカード(年会費有料)⇐他社の審査に落ちた方に!
  • ライフカード(デポジット型)⇐最後の砦!
  • アメックス・グリーン⇐現在の収入が安定している方に!
  • ACマスターカード

ぜひ参考にして、あなたにピッタリのカードを見つけてくださいね。

セディナカードJiyu!da!

セディナカードJiyu!da!

年会費 無料
申込条件 満18歳以上(高校生不可)
基本還元率 一般加盟店:0.5%
海外の加盟店:1.5%
セブンイレブン,イオン,ダイエー:1.5%
藤田観光グループ:2.5%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
ETCカード 無料
※新規発行手数料:926円(税抜)
家族カード 無料

セディナカードJiyu!da!は、支払い方法を自分で自由に決めることができるカードです。

デザインは通常デザインとハローキティのデザインがありますので、あなたの好きなデザインの選択が可能です。

また、ダイエーやイオンなどでポイントが3倍加算されたりするなど、特典も満載で使い勝手の良いクレジットカードです。

セディナカードJiyu!da!の審査の難易度

セディナカードJiyu!da!は、信販系クレジットカードですので、銀行系のクレジットカードよりも審査の難易度が低いとされています。

ただ、セディナカードJiyu!da!の審査の難易度が高くはないとはいえ、誰でも必ず入会できるわけではありません。過去に金融事故を起こしたことがるなどの理由で、審査に通過できない可能性もあります。

現在までに金融事故もなく本人に安定した収入があるか、生計を同一とする家族または配偶者に収入があれば、審査に通過しやすいでしょう。

セディナカードJiyu!da!がおすすめな人

  • 海外でのショッピングでポイントをガッツリ貯めたい方
  • ショッピング保険・国内旅行傷害保険が付帯しているカードが欲しい方

公式サイトで最新のキャンペーンを見る

 

ライフカード(年会費有料)

ライフカード

年会費 5,000円(税抜)
申込条件 満18歳以上(高校生不可)
基本還元率 初年度:0.75%
翌年以降:0.5%
誕生月:1.5%
国際ブランド MasterCard
ETCカード 無料
家族カード 無料

 

本来年会費無料のライフカードですが、有料版のカードにすることで審査の難易度がグッと下がるようになりました。

ショッピング専用のクレジットカードであるライフカード(年会費有料)は、カードに国内・海外旅行傷害保険が付帯している上にシートベルト傷害保険まで付いているお得なカードです。

弁護士による法律相談が1時間無料で受けられるのも嬉しいメリットとなっています。

ライフカード(年会費有料)の審査の難易度

ライフカード(年会費有料)は一般のライフカードとは違い、独自の審査と審査基準があります。どのような審査課を下記にまとめましょう。

  • ライフカード独自の審査と審査基準
  • 個別に審査する
  • 過去に金融事故を起こしたことがあっても申し込み可能

ライフカード(年会費有料)を申し込んだ方、一人ひとりをライフカード独自の審査でしっかりと調査しますので、過去に金融事故を起こしたことがあっても信用に値する人物であると判断してもらえれば、審査に通過することも可能です。

今までに滞納したことがあった。」という方でも、クレジットカードを申し込むことができるのは嬉しいですよね。

現在借金を返済中の方でも、返済日に必ず返済するようにしていけば審査に通る可能性がググッと高くなりますので、しっかりと返済してから申し込みをしてみましょう。

ライフカード(年会費有料)がおすすめな人

  • 一般のライフカードや他のクレジットカードの審査に通過できなかった方
  • 審査に不安がある方
  • 過去に金融事故を起こしたことがあるけどクレジットカードが欲しい方

公式サイトで詳しく見る

 

ライフカード(デポジット型)

ライフカード

年会費 5,000円(税抜)
※デポジット:10万円(税抜)
申込条件 満20歳以上
基本還元率 初年度:0.75%
翌年以降:0.5%
誕生月:1.5%
国際ブランド MasterCard
ETCカード 無料
家族カード

 

ライフカード(デポジット型)は、保証金(デポジット)をカード会社に預けることで、発行してもらえるカードです。

過去に延滞や滞納をしたことがあるけど、絶対にクレジットカードを持ちたい!」という方におすすめなクレジットカードであり、ETCカードが無料で発行できるのも嬉しい特徴です。

ライフカード(デポジット型)の審査の難易度

カード会社に預けるデポジットの金額は10万円となっていますので、「高い!」と思ってしまいますよね。しかし、デポジットを事前に預けておくからこそ、その分審査には通過しやすくなっているのです。

ライフカード(デポジット型)を上手に使っていけば、クレヒスも作られていく上にカード解約時にデポジットを返金してもらえます。

ただし、カード利用明細に未入金が存在しないことを確認した上での返金になりますので、解約する前に返済しきっておきましょう。

デポジットは、カードを解約してから約2か月後に返金されます。

ライフカード(デポジット型)がおすすめな人

  • クレジットカードの審査になかなか通過できない方
  • ETCカードを無料で持ちたい方
  • 弁護士無料相談サービスを利用したい方

公式サイトで詳しく見る

 

アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)

年会費 12,000円(税抜)
申込条件 満20歳以上
基本還元率 0.3~1.0%
国際ブランド AmericanExpress
ETCカード 年会費:6,000円(税抜)
家族カード 年会費:無料
発行手数料:850円

 

国際ブランドアメリカン・エキスプレスが発行しているプロパーカードであるアメリカン・エキスプレス・カードは、年会費こそ12,000円と高めですが、その分充実した補償やサービスが満載です。

アメリカン・エキスプレス・カードの審査の難易度

アメリカン・エキスプレスといえば、国際ブランドの中でもステータスが高いことで有名ですよね。

だからこそ、「あのアメックスのプロパーカードだし、審査も厳しそう…。」と感じるかもしれません。

しかし、アメリカン・エキスプレス・カードは日本のクレジットカードのように審査がそこまで厳しくはありません。

過去に金融事故があったとしても、アメリカン・エキスプレス・カードの場合は現在の収入と状況を元にして審査をしていますので、再度挑戦することができるのです。ここが日本企業とアメリカ企業の違いと言えますね。

  • 日本のカード会社:過去や現在の状況を見る
  • AMEX:現在の状況を見てくれる

現在、借金があったとしてもしっかりと返済を続けていたり借金を完済していれば、アメリカン・エキスプレス・カードの審査に通過することも可能です。

保険や補償・サービスが充実しているカードを持ちたいとお考えなら、アメリカン・エキスプレス・カードを申し込んでみましょう。

アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめな人

  • 国際ブランドはアメリカン・エキスプレスがいいという方
  • クレジットカードで充実したサービスを受けたい方
  • 過去ではなく現在の実績を評価してもらいたい方

公式サイトで最新のキャンペーンを見る

 

アコムACマスターカード

ACマスターカード

年会費 無料
申込条件 満20歳~69歳
基本還元率 0.25%
国際ブランド MasterCard
ETCカード
家族カード

 

アコムが発行しているACマスターカードは、クレヒスが無かったり他のクレジットカードの審査になかなか通らない方にも、間口が広いカードのひとつです。

カードの発行は最短で即日!すぐにでもクレジットカードを手に入れたい方には嬉しい利点ですね。

カードローンの機能も付帯しているため、幅広く利用できるのも大きな特徴です。

アコムACマスターカードの審査の難易度

消費者金融系のカードということもあり、審査の難易度が高くはありませんので、「どのクレジットカードを申し込んでも、審査に通過できずに困っている…。」という方にはおすすめなカードとなっています。

最短即日で発行できるのも、大きなメリットです。

ただし、カードローンも利用できるといった点から、満20歳以上の方でないと申し込みができません。

もしあなたが20歳未満であるならば、満18歳以上から申し込みが可能なセディナカードJiyu!da!やライフカード(年会費有料)を申し込むといいでしょう。

アコムACマスターカードがおすすめな人

  • 他のクレジットカード審査になかなか通らなかった方
  • すぐにクレジットカードを手に入れたい方
  • カードローンも利用したい方

公式サイトで詳しく見る

 

クレジットカードの審査落ちした場合の対策

ウィーちゃんウィーちゃん

もしクレジットカードの審査に落ちたらどうしたらいいの…?

マネーの博士マネーの博士

万が一ダメだったとしても、次の対策を考えられると前向きに捉えることが大事じゃよ。

クレジットカードの審査に落ちてしまった場合、ショックで立ち上がれなくなってしまうかもしれませんね。

しかし、ここで諦めないでください。審査に通過しなかったとしても、次の申し込みでは審査に通過する可能性もあるのです。

といっても、審査に落ちてからすぐに次の申し込みをしてはいけません。

前章でもお伝えしましたが、次のクレジットカードの申し込みまでには最低半年は空けた方がいいのです。

最低半年空けることも含めて、クレジットカードの審査に落ちたときの対策を解説していきましょう。

審査に落ちたら次の申し込みには半年空けよう

実を言うと、クレジットカードの審査に落ちた事実は信用情報機関に登録されます。

審査に落ちた情報が残っているうちに次のクレジットカードの申し込みをしてしまうと、審査に落ちたことがわかってしまうため、審査落ちの情報が不利に働き、次のカードも審査に通過しない可能性が高くなります。

信用情報機関にクレジットカード審査に落ちた情報が消えるのが、約半年後。

マネーの博士マネーの博士

要するに、クレジットカードは半年に1枚の申込みがベストということじゃよ。

つまり、半年経てば審査落ちした情報が消えて、次のクレジットカードの審査に通過しやすくなるのです。

確実にクレジットカードを手にしたいのであれば、審査落ちしてから半年空けてから次のカードを申し込みましょう。

クレヒスがないならクレヒスを作ろう

審査に落ちた理由が「クレヒスがないからかな…。」というのであれば、次のクレジットカードを申し込むまでの半年の間で、クレヒスを作りましょう。

クレヒスは、下記の方法で作ることができます。

  • 携帯電話・スマートフォンの本体を分割で購入する
  • 通信販売の商品を分割払いで購入する
  • 住宅ローンを組む
  • リース契約をして代金を支払う など

最もクレヒスを作りやすいのは、携帯電話・スマートフォンの本体を分割で購入すること、通信販売の商品を分割で購入することではないでしょうか。

マネーの博士マネーの博士

今では携帯本体を分割で購入している人も多く、クレヒスが全くない人も少なくなったじゃろう。

携帯電話やスマートフォンは、機種変更をする時や2台目の契約をしたい時がクレヒスを作るチャンスです。

本体の料金を分割で購入し、毎月決まった支払日に支払いが行われていればクレヒスが積み上げられていきます。

また、通信販売の商品を分割で購入し期日までにしっかりと振り込むのも、上手にクレヒスを作る方法です。

ただし、支払日や期日までに支払いができずに延滞・滞納してしまうと、せっかく積み上げるつもりだったクレヒスにキズが付いてしまいます。つまり、金融事故を起こしたことになってしまうのです。

金融事故を起こしてしまうと、クレジットカードの審査に通過できる可能性がガクッと低くなりますので、充分注意しておきましょう。

改めてクレヒスの作り方をまとめた記事を紹介しますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

白猫と博士がいて その上に「クレジットヒストリーとは?」 とイラスト文字で記載 クレジットヒストリーって何?クレヒスの作り方とかかる期間

 

貯蓄・財産もきちんと申告する

クレジットカードの入会にあたり、年収は重要な審査の対象になります。しかし、就職や転職したばかりだと、年収はおのずと少なくなりますよね。

クレジットカードの申込書の中には貯蓄や財産の記入欄がありますので、貯蓄・財産があればしっかりと記入しておきましょう。

また、生計を同一とする家族や配偶者に収入があれば審査の時に考慮してもらえます。本人に収入がない場合でも世帯収入を記載する欄がありますので、しっかり記入しておけば審査に通過しやすくなります。

キャッシング枠は付けないでおこう

急に現金が必要になった!」というときに役に立ってくれるのがキャッシングです。

いざというときにキャッシング枠があれば、クレジットカードで現金を引き出すことができて非常に便利です。

しかし、クレジットカードの申し込みの時にキャッシング枠を設定しておくと、審査に通過しにくくなります。

マネーの博士マネーの博士

キャッシングは絶対に必要!という人以外は、付帯させない方が良いじゃろう。カード発行後でも申込みができるぞ!

…というのも、カード入会の審査とキャッシング枠の審査は別物だからです。

クレジットカードの入会審査だけなら通過できても、キャッシング枠の審査で通過できなければカードの発行はできないかもしれません。

審査に確実に通過したいなら、申し込みの時にキャッシング枠を設定しないほうが安心でしょう。

丸わかり!クレジットカードの審査難易度ランキング

マネーの博士マネーの博士

クレジットカードには、審査の厳しいものと比較的間口が広い系統があるんじゃよ。

クレジットカードは、発行しているカード会社の系統によってグループ分けされます。どのように分けられるのかを下記にまとめましょう。

  • 消費者金融系
  • 流通系
  • 信販系
  • 鉄道・交通系
  • 銀行系
  • 外資系

一般的に、一番上の消費者金融系のカードが審査の難易度が低く、下に行くほど審査の難易度が高くなる傾向にあります。

では、それぞれの系統のカードはどのようなものがあるのかを表にまとめましょう。

系統 発行している会社 カード名
消費者金融系 消費者金融系の会社が発行 ・アコムACマスターカード
・ライフカード など
流通系 百貨店・スーパー・家電量販店などが発行 ・イオンカード
・楽天カード
・セブンカード・プラス
・USCカード など
信販系 クレジット専門会社が発行 ・ニコスカード
・オリコカード
・ジャックスカード など
鉄道・交通系 鉄道会社や交通・航空会社が発行 ・ビューカード
・JALカード
・ANAカード など
銀行系 銀行・各銀行グループ会社が発行 ・三井住友カード
・みずほマイレージクラブカード など
外資系 外資系企業が発行 ・アメリカン・エキスプレス・カード

 

ではここから、各系統に分けて細かく解説していきましょう。

消費者金融系のカードは難易度が低め

消費者金融系のカードは、一般的に個人に対して融資を行っている会社が発行しているクレジットカードなので、審査の難易度は低めであることが多いのです。

一般のクレジットカード会社が行う審査はクレヒスを元にしているため、過去に金融事故があった場合に審査に通過しにくくなります。

しかし、消費者金融系のカードの場合は現在の収入などを重点に審査するため、現在安定した収入があれば入会できる可能性が高くなるのです。

中でも、前章でご紹介したアコムACマスターカードなら、満20歳以上で現在収入があれば審査に通過できる可能性が高いですので、審査に不安な方はアコムACマスターカードを申し込んでみるといいでしょう。

流通系のカードの審査難易度は高い方ではない

流通系のクレジットカードは、デパートや百貨店・スーパーや家電量販店などが発行しているカードであり、カードを発行したグループ会社でお得にお買い物ができたり様々なサービスが受けられますので、ぜひ1枚は手に入れておきたいカードです。

流通系クレジットカードの多くは、満18歳以上の方で本人または家族に安定した収入があれば審査に通過するのは難しくありません。

しかし、クレジットカードの審査はクレヒスを重視しますので、過去に金融事故を起こしたことがあると審査に通りにくくなります。

もし、今までに借金やローンの延滞・滞納などをしてしまったのであれば、最低でも5年開けてから申し込むと、審査に通過する可能性が高くなります。

信販系カードの審査難易度は高くはないが低くもない

信販系のクレジットカードには、ニコスカード・オリコカードやジャックスカードといったクレジットカードやローンを専門に扱っている会社が発行しているカードです。

審査の難易度は、消費者金融系ほど低くはありませんが、外資系カードほど高くないといえます。

申し込みをする本人に安定した収入があるか、生計を同一とする家族や配偶者に収入があれば審査に通過することもできます。

また、若い世代に向けた限定のクレジットカードや、学生をターゲットにしたクレジットカードを発行している会社もありますので、クレヒスが全くなくても安心して申し込みができます。

鉄道系・交通系のカードは審査が少し厳しい

鉄道系・交通系のクレジットカードには、航空会社のJALカードや鉄道会社のビューカードなどがあり、交通機関を利用したり飛行機に乗る機会の方にはぜひ手に入れていただきたいカードです。

審査の難易度は信販系よりも少し厳しめですが、入会条件に合った年齢であり、過去に金融事故を起こしたことがなく、本人または家族や配偶者に安定した収入があれば審査を通過するのは難しくありません。

銀行系のカードになると審査の難易度は高め

銀行系のカードは、大手銀行などが発行しているクレジットカードなので、補償内容が充実していたり銀行関係のサービスを受けられたりする特典が付くものが多くあります。

審査の難易度は少々高めではありますが、過去に金融事故を起こしたことがなく、安定した収入があれば審査に通過することが可能になります。

外資系カードは審査の難易度が高い

世界のアメリカン・エキスプレスが発行しているのが、外資系のクレジットカードです。

一般的には、審査の難易度は外資系が最も高いとされています。

でも、前章で間口が広いカードとして、アメリカン・エキスプレス・カードがあったよね?

熱心に読んでくださっている方なら、こんな疑問も沸き上がることでしょう。

アメリカン・エキスプレス・カードなどの外資系クレジットカードの場合、日本とは審査の内容が違いますので、クレヒスよりも現在の収入や状況を審査します。

つまり、本人にある程度安定した収入があった上で支払い能力があり、現在滞納などの金融事故を起こしていなければ審査に通過することも不可能ではありません。

アメリカン・エキスプレス・カードの場合は年会費が税抜で12,000円かかりますので、審査よりも年会費の問題の方が大きくなりそうですね。

しかし、年会費が高くてもそれだけのステイタスと価値のあるカードであることは間違いないので、思い切って申し込んでみるのもいいでしょう。

クレジットカードの審査時には在籍確認の電話がくる可能性も

クレジットカードを申し込んだときに心配になるのが、審査に通るかどうかともうひとつ、在籍確認の電話が会社にかかるかどうかではないでしょうか。

申込書に自宅の電話番号や勤めている会社の名前・住所・電話番号は必ず記入しますし、『在籍確認の電話をかける場合がある。』と記載されているカードもあります。

その場合、いつ・どのようにして電話がかかるのでしょうか。気になる在籍確認の方法を下記にまとめましょう。

  • カード入会審査の間に在籍確認の電話がかかることがある
  • プライバシーに配慮した電話がかかる

では、もっと細かく解説していきますね。

カード入会審査の間に在籍確認の電話がかかることがある

在籍確認の電話をかける場合は、審査の間に電話がきます。

審査にかかる時間は、カード会社やクレジットカードの種類にもよりますが、早くて即日。長くて10日程かかることがあります。

たとえば、アメリカン・エキスプレス・カードの場合だと、オンラインで申し込んだ場合にかかる審査の期間は通常で10日かかります。

メモ
あくまでも目安になります。私はAMEXプロパーを申し込んでから3日程度で届いたこともあります。

審査にかかる時間は、申し込みたいクレジットカードの公式サイトに書かれていることが多いので、確認してみるといいですね。

プライバシーに配慮した電話がかかる

在籍確認の電話は必ずかかってくるとは限りませんが、カード会社が必要だと判断した場合には、自宅や職場に在籍確認の電話がかかることがあります。

その場合、個人のプライバシーに配慮した内容で電話をかけてくれます。たとえば、アコムACマスターカードの場合だと、下記のように電話がかかります。

ご自宅および勤務先に個人名でご連絡する場合がございます。

※お客さまのプライバシーに配慮し、担当者の個人名でご連絡いたしますので、ご安心ください。

【ご連絡例】○○(担当者の個人名)と申しますが、●●さん(お客さま)いますか?

引用:アコム公式FAQ「自宅や勤務先に申し込みの確認連絡がきますか?」

上記のように、カード会社の名前を出さずに担当者の名前で電話をかけてきますので、会社の人や家族にカードを申し込んだことがわかってしまう心配はありません。

また、クレジットカードによっては本人確認のために本人に直接つながる電話番号(携帯電話など)に電話をかけて、本人確認を行う場合があります。

在籍確認や本人確認が取れないと、カードの発行ができなくなることがありますので、かかってきた電話には必ず対応するようにしましょう。

クレジットカードの審査まとめ

クレジットカード入会のための審査基準は、各カード会社やクレジットカードの種類によって違いがあります。

しかし、現在までに借金やローンをしっかりと支払っていき、ある程度の収入があれば審査に通過することは可能です。

もし、過去に金融事故を起こしたことがあっても、間口の広いクレジットカードも多数ありますので、チャレンジしてみるといいですね。

クレジットカードを発行して上手に利用していけば、あなたのクレヒスが作り上げられていきます。

今後の人生のためにも、ぜひあなたに合うクレジットカードを見つけてくださいね。

The post クレジットカードの審査基準や審査落ちする人の特徴を解説|クレジットカードの審査難易度や間口の広いカードを紹介! first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/credit-card-examination/feed 0
リボ払いをやめたい!一括返済をする方法と得られるメリット https://biohazardcg2.com/revolving-collective-repayment https://biohazardcg2.com/revolving-collective-repayment#respond Wed, 29 Jul 2020 01:08:03 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=5016 高額なお買い物をしてリボ払いを選択したけど、まとまったお金ができたので一気に返済したい!といったときに、途中でもリボ払いをやめて一括返済に切り替えることができるのでしょうか? しかも、「リボ払いの手数料って高いと聞いた… […]

The post リボ払いをやめたい!一括返済をする方法と得られるメリット first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>

リボ払い 一括返済

ウィーちゃんウィーちゃん

今のクレジットカードがリボ払いなんだけど、最近あんまりリボ払いの良い噂を聞かなくて…

マネーの博士マネーの博士

もちろんリボ払いにはメリットもあるのじゃが、金利の手数料が高いことなどが問題視されておるんじゃ!

もし可能なら一括返済をするのがおすすめじゃよ。

高額なお買い物をしてリボ払いを選択したけど、まとまったお金ができたので一気に返済したい!といったときに、途中でもリボ払いをやめて一括返済に切り替えることができるのでしょうか?

しかも、「リボ払いの手数料って高いと聞いた…」という人もいるのではないですか?リボ払いと一括返済の違いや、一括返済の方がいいといわれる理由は一体何でしょうか。

そこでリボ払いの知っておきたい特徴や、一括返済することのメリットをわかりやすくまとめましたので、是非参考にしてくださいね♪

今すぐに一括返済をしたい場合には、即日融資も可能なプロミスがおすすめ。

しかも、カードの受け取りは必要なく、スマートフォン一台で借りることができますよ。

リボ払いはデメリットが多い理由

リボ払い 一括返済

リボ払いは言葉だけでもあまりいいイメージがない人が多いのではないでしょうか?しかも、クレジットカードを申し込みする時に多くのカード会社がリボ払いを勧めてきます。しかし、その理由を明確に知っている人は少ないはず。

まずは言葉だけで良し悪しを決めずに、しっかっりとリボ払いの特徴を知り、理解していきましょう!

リボ払いの返済方法

リボ払いとは、クレジットカードを利用したときに選択する支払方法のひとつで、購入した品物の代金をあらかじめ決められた(または自分で設定した)金額で割り、毎月その金額を支払っていく方法です。

たとえば、100,000円のお買い物をして「リボ払い」で支払っていく場合、設定された毎月の支払金額が5,000円とすると、

100,000円 ÷ 5,000円=20(←返済する回数)

という計算になり、毎月5,000円を20回に分けて返済していくというものです。

リボ払いの手数料に注意!

上記の計算だけ見てみるととても良い支払方法に見えますが、この返済額にリボ払い手数料が加わります。その設定はカード会社によって違いがありますが、だいたい15%前後が多いです。

このリボ払い手数料を上記の金額にあてていくとどうなるのかを見ていきましょう。まず最初の月(1回目)の支払いは手数料が無料であるところが多いので、1回目の手数料0円としておきます。(※注1)

 回数 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 20回目 21回目 22回目 23回目
返済額 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 3,783円
手数料 0円 1,171円 1,124円 1,076円 1,027円 978円 226円 167円 107円 47円

⇒返済金額合計 113,890円(うち手数料 13,890円)

これがリボ払いの手数料を含めた合計金額となります。普通に考えたら20回で終わるはずの金額が、手数料が加算されていくために23回に増えていますね。しかも、手数料にも年利15%がのしかかってきますので、最終的にはかなりの額になってしまいます。

カード会社により毎月の返済額に手数料を加えて引き落としをしているところもあります。

返済額が毎月同じだといくら使っているか把握しづらい!

リボ払いでは、返済額が毎月同じ額なので自分がどのくらい借りているかを把握しづらくなってきます。また、返済額が自分で返済可能な額に設定してあるため、次のお買い物でもリボ払いにしてしまいかねません。

そうなると返済期間は長くなりますし、借金残高をもっと把握できなくなり、気づけば借入上限額に到達してしまい首が回らなくなることが多いのがリボ払いのデメリットです。。手数料も含め、これがリボ払いの大きなデメリットということをしっかりと理解しておきましょう。

もちろん自分で計算して、計画的に返済することができればいいのですが、そうでないケースがとても増えているのです。

メモ

【※注1ご注意】
これはあくまで例えですので、以下の条件のもと計算しています。
計算方法は各カード会社によって多少の違いがありますので、ご注意ください。

こちらの例では、以下の条件で計算を行っています。

  • 年利は15%とする
  • 元利定額リボルビング方式で計算
  • 1か月の返済金額は5,000円を超えないものとする
  • 小数点以下は切り捨てとする
  • 1か月を30日として統一して計算

クレジットカード等で増えてしまった金利の高いリボ払いの残債は、金利の低いカードローンへ借り換えるのが一番現実的です。プロミスなら最短で即日に融資も可能な為、返済に追われているアナタの大きな助けになってくれます。

はぁ…もう返済の事を考えるのしんどい…。

日々こんな事を思ってしまい、疲れていませんか?まずは毎月の返済額、トータルの返済額を減らすためにカードローンを活用しましょう!

 

今すぐ返したい!リボ払いを一括返済する方法

リボ払い 一括返済

上記のデメリットを見て顔が青くなった人もいるのではないでしょうか。リボ払いの手数料が高くなってしまうので、「今すぐ返してしまいたい!」というあなたのために、一括返済する方法を紹介していきますね。

一括返済の方法

クレジットカードの返済方法には、以下のような代表的な返済方法があります。

  • 一括払い
  • 2回払い
  • 分割払い
  • ボーナス一括払い
  • リボ払い

現在の返済方法がリボ払いになっている場合、電話やカード会社のホームページ(会員ページ)から支払い方法の変更ができます。まとまったお金がつくれて、カード会社の支払い方法の変更がきくときは一括払い、または2回払いにしてもらいましょう。返済の仕方には、以下の方法などがあります。

  • ATMで支払い
  • 銀行振り込み

支払いの方法も各カード会社により違いがありますので、電話などで尋ねてみるといいでしょう。

金利の高いリボ払いを今スグにやめたい場合には、金利の低いカードローンを利用して先にクレジットカードのリボ払いを一括返済する方法もあります。

リボ払いの借り換えには、よく利用されている大手のアイフルがありますので、金利でこれ以上損したくない方は前向きに検討してみると良いでしょう。

 

一括払いにできない場合

しかし、カード会社によって支払方法の変更ができないところがあります。その理由はいたってシンプル。「リボ払いの手数料が会社の利益になるから」なんですね。そういったときは、月々の支払金額の設定を増やして、支払回数を大幅に減らしていきましょう。

たとえば、毎月7,000円の支払い方法だったけど残額が「47,230円」で一括で支払えそうな場合、設定額を50,000円にすれば翌月に支払いが完了するという方法です。

大抵のカード会社では、電話やホームページ(会員ページ)で毎月の支払金額の設定を変更することができますので、早めに手を打っておきたいですね。

リボ払いは手数料がかなり高いので、毎月の支払い金額を5,000円~10,000円など低く設定している場合には、手数料をかなり支払っていることになります。

そんな時にはクレジットカードのリボ払いを続けるのではなく、カードローンを利用して先に残りのリボ払いを一括返済した方が遥かに手数料を抑えることができます。

カードローンは消費者金融よりも金利が低く設定されており、審査の結果によってはかなり安い金利で融資を受けることができます。

特にカードローンは、リボ払いの見直しの為に借り換えをする人も多数いますので、クレジットカードのリボ払いを利用している人は借り換えを検討してみると良いでしょう。

カードローンを利用して金利の高いクレジットカードのリボ払いを返済した方が、結果的にかなり低く手数料を抑えることができます。

ただカードローンは、金利が安くなるというメリットはあっても借金をしていることには変わりがありませんので、早めに返済するように心がけましょう。

一括返済をするメリットと今後のクレカの使い方

リボ払い 一括返済

では、なぜリボ払いを早く支払ってしまう一括返済がオススメなのでしょうか?金利の面からそのメリットを探っていきましょう。

リボ払いの金利

リボ払いの金利は大抵15%となっていますが、年間の利率ですので返済期間が短ければ短いほど金利が少なくて済むのです。たとえば「リボ払いの金利が15%」であった場合、手数料は以下の表のようになります。

期間 1か月 2か月 3か月 4か月 5か月 6か月 12か月
手数料 1.25% 2.5% 3.75% 5.0% 6.25% 7.5% 15.0%

 

というように、完済までの期間が長いほど金利はどうしても高くなります。これらを踏まえるとわかる通り、早めに返済してしまえば金利は安く済みます。ですので余分な金利を支払いたくない場合は、気づいた時点でカード会社に連絡をして一括返済の申し出をしないといけません。

また、カード会社によっては住宅ローンの繰り上げ返済と同じ仕組みで、まとめて支払った分は元金に充てられる場合があります。すると、その分の手数料が発生しない!というわけです。自分がリボ払いをしているカード会社に問い合わせて、少しでも負担のない支払方法を見つける必要がありますね。

今後のクレジットカードの作り方

リボ払いのデメリットが充分理解できた上で、今後のクレジットカードの作り方を見直してみましょう。まず、あなたの持っているクレジットカードがリボ払い専用であれば、そちらを解約して一括返済もできる新しいカードを作ることが第一です。

そうすることで、返済方法の変更などの手続きをしなくても一括で返済できるようになります。

また、今までリボ払いを利用していた人は、少々苦しいかもしれませんが一括払いや2回払いなどの支払い方法で返済するようにしましょう。どうしてもまとまったお金が作れないという人は、分割払いにしておくと残額計算がしやすくなります。

分割払いの仕組み

たとえば、100,000円のお買い物をしたときに、その金額を3回や6回に分割して支払う方法です。例えば、3回の支払いにすると、

100,000円=30,000円(1回目)+30,000円(2回目)+40,000円(3回目)

といったように、金額を割って計算しますので、残額管理がとてもしやすくリボ払いに比べて金利も安くなっています。大抵のカード会社では「2回払いまでは金利無料」であることが多いので、金利は3回目から発生することになります。

金利は3回払いなら平均12.2%ですが、これは一年間にかかる金利なので、上記の金額に3回で支払いが終わる場合を当てはめてみると、100,000円の金利は204円で、合計支払額は100,204円ということになります。リボ払いに比べてかなり安い金利で済んでしまいますね。一括が難しいならこちらも検討してみるといいでしょう。

持つべきクレジットカードはコレ!

もし、今のクレジットカードに不満があるのであれば、解約して他のクレジットカードにするのも良いと思います。クレカは利用する場所や還元率、補償くらいしか差別化はありませんが、その中でも一番抑えておきたいのは還元率です。

もちろんよく利用する場所での還元率が高いカードも大事です。ただ、補償についてはゴールドカードじゃないと大差ありません。そこでおすすめしたいのはリクルートカードです。大手のリクルートが発行しているカードで、国際ブランドもJCBや、VISA、MasterCardの3種類から選べるようになっています。

なぜリクルートカードがおすすめかというと、年会費無料のカードにも関わらずポイントの還元率が1.2%もあるからです。高くても0.5~1%のカードが多い中、1.2%は魅力的です。リクルートカードにすることのメリットは他にもあるので、主なメリットを以下に挙げますね。

  • 還元率が高い
  • 年会費が無料
  • リクルート運営で安心
  • 各電子マネーへのチャージでもポイント還元がある
  • 貯まったポイントはPontaポイントと等価交換できる

中でも、nanacoやau Walletなどの電子マネーへの決済で1.2%の還元があることや、利用できる加盟店が圧倒的に多いPontaポイントへ交換できるのはすごく魅力的ですよね。もちろんリクルートグループでクレジットカードを利用すると、1.2%ではなく、4.2%もポイント還元があります。

このカードを使っていると、ポイントだけで毎月おいしいランチが食べれたり、気付いたら貯まっていたポイントを使ってリクルートグループのじゃらんで旅行へ行けたりするほどザクザク貯まってくれます。このようなメリットが大きいカードを持たないのは、もったいないですよね。

唯一のデメリットとしては、リクルートポイントの使い道が多くないことなので、その点はPontaポイントへ交換すればデメリットも解消できます。

そんなリクリートカードが、今なら申込んだ方限定で6,000ポイントがもらえるキャンペーンを行っています。年会費も無料なので、キャンペーンを利用してポイントをゲットしておきましょう。

 

まとめ

リボ払いのシステムとデメリットについてご説明してきました。リボ払いは確かに便利な方法ではありますが、手数料が非常に高いことと、返済期間がとにかく長くなってしまうことがネックでしたね。

また、一定の金額の引き落としが長期続くと「借金をしている」という意識が低くなり、同じことを繰り返してしまう可能性が出てきます。一括返済は少々キツイと思うかもしれませんが、この先返済期間がまだまだ続くことを思えば、ずいぶんと楽になることでしょう。

このままクレジットカードによるリボ払いを続ける理由は、ほとんどの方はないと思います。もし高い金利を支払っているのであれば、低い金利で借り換えてしまい、浮いたお金をまた有効に使った方がどう考えてもメリットは大きいですよね。

そのままクレカのリボ払いを続けていくのか、低い金利で借り換えてお金を浮かすのかはアナタ次第です。少なくてもカードローンなどへの借り換えは悪い選択肢ではないはず。上手なお金の使い方をしていきましょう。

 

The post リボ払いをやめたい!一括返済をする方法と得られるメリット first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/revolving-collective-repayment/feed 0
リボ払いの残債が払えない!そんな時にできる返済方法 https://biohazardcg2.com/ribo-payment-i-can-not-pay https://biohazardcg2.com/ribo-payment-i-can-not-pay#respond Fri, 05 Jun 2020 08:48:27 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=8462 リボ払いは毎月自分で決めた金額を返済していきますので、非常に便利な支払い方法ですよね。 しかし、手数料の高いリボ払いをいつまでも続けていると、ウィーちゃんのように払えなくなってしまうこともあるのです。 「リボ払いが払いき […]

The post リボ払いの残債が払えない!そんな時にできる返済方法 first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>

リボ払い 払えない もうリボ払いが払えなくなっちゃう
ウィーちゃんウィーちゃん

博士、どうしよう…!リボ払いがちっとも終わらなくて、払えないよう!

マネーの博士マネーの博士

そりゃ大変じゃ!しかしまだあきらめるのは早いぞ。残債を払う方法はまだあるのじゃ!

ウィーちゃんウィーちゃん

そんな方法あるの?

マネーの博士マネーの博士

あるとも!リボ払いが払えないときの対処法を説明していくから、よく聞いて自分にできる選択をするのじゃぞ。

リボ払いは毎月自分で決めた金額を返済していきますので、非常に便利な支払い方法ですよね。

しかし、手数料の高いリボ払いをいつまでも続けていると、ウィーちゃんのように払えなくなってしまうこともあるのです。

「リボ払いが払いきれないし…もう諦めようかな…。」

と思ってしまう事があるでしょう。しかし、まだ諦めないでください。

あなたのために、リボ払いが払えないときの返済方法をいくつかまとめました。それでもどうしても払えないときの対処法も一緒に解説していきます。

ぜひ参考にしていただき、自分に合う返済方法を見つけてくださいね。

リボ払いの支払いに悩んでいるなら金利の安いカードローンへ借り換えるのが一番現実的!金利が高いまま放置するよりも、まずは安い金利でアナタの負担を減らそう!

借り入れ可能か見る
※最短1時間で融資
※初めてなら30日間利息なし
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。

まだ方法はある!リボ払いの残債が払えない時の返済方法

リボ払い 払えない

リボ払いの残債は、繰り上げ返済で毎月の返済額を下げたり返済期間を短くしたりすることができます。もちろん残債をまとめて返済することも可能です。

しかし、『リボ払いの繰り上げ返済を利用しよう!手数料を少しでも減らす方法まとめ』の記事でも紹介していますが、繰り上げ返済やまとめて支払うにはそのためのお金が必要ですよね。毎月の収入が返済額に追いつかない場合、どのようにして返済すればいいのかを下記にまとめました。

  • 仕事を増やす
  • 支出の優先順位を決めて節約
  • コンビニは利用しない
  • 自分の持ち物を売る
  • 携帯電話を安いもの(プラン・格安SIM)に替える
  • 給料が入ったら優先的にリボ残高を支払う
  • 金利の低いローンに借り換えをする

上記にいくつか挙げましたが、そのほとんどが自力でおこなっていくものですので、固い意思を持たなくてはなりません。リボ払いを本当に完済させたいなら、強い心で取り組んでいきましょう。

では、具体的にどのようにしたらいいのかを解説していきます。

貯まったリボ払いをまずは一括で借り換えするなら30日間利息が無料&その日に融資されるプロミスを選びましょう(※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。)。

仕事を増やして収入を得る

現在の仕事の収入で返済が難しいなら、副業を始めるという手もあります。土日が休みなら無理のない程度にアルバイトやパートを入れて、少しでも収入を増やすことで、リボ払いの返済に充てることができます。

メインの仕事が忙しくて外に仕事に行けない場合は、インターネットでできるクラウド・ソーシングや都市部であれば、簡単なラベル貼りや色つけなどの内職などの仕事もありますので、自分に合う仕事を探してみましょう。

ただ、このやり方が全ての方にできるかというと、実際難しい場合もあると思います。

会社で副業そのものを禁止している場合もありますし、無理をして体を壊してしまっては病院にかかることになり、結果としてマイナスになってしまうこともあるため、くれぐれも無理はしないでくださいね。

これ以上仕事が増やせないという方でも、大丈夫です。リボ払いの残債を早く支払う方法は他にもいろいろありますので、紹介していきましょう。

支出の優先順位を決めて節約する

生活に必要な支出の中には、優先的に支払わなければならないものと我慢すれば支払いを避けることができるものがあります。

たとえば、電気代・ガス代・水道代といった料金は必ず支払わなければいずれストップしてしまいます。こうした支払いは使用量を控えて、支払いはしっかりおこなってください。

何から節約をすれば良いかは、電気代が一番節約しやすいし効果が大きいでしょう。こまめに電気を消すのはもちろんですが、契約しているアンペア数を低くすることで基本料金が安くなりますから、本当に必要な分の契約をしているか一度見直してみるといいかもしれません。

携帯代の節約方法は、『携帯代を大幅に節約する方法!毎月の携帯料金の負担を減らそう!』の記事で更に詳しく解説しています。

また、今は電力会社を自由に選ぶことができ、特に携帯電話とセットで申し込むと割引になる場合がありますので、それも、含めて上手に節約するようにしましょう。

我慢すれば支払いを抑えることができるものは、散髪代・衣料・外食費(スーパーのお惣菜の購入も含む)などがあります。

実は散髪代や衣料費・外食費などは1回の支出が大きいので、そこを我慢すると約2,000~10,000円もの節約になります。

ただ、なるべく我慢はしたくないという方は、衣類はバーゲンセールの時期に購入する、たまの外食はデパート内で購入したものをフードコートで食べるなどの工夫をして、楽しみながら節約するようにすると楽ですよ。(フードコートで食事をすると、その場でゴミも捨てられるのでメリットが大きいです)

もちろん浮いた金額はリボ払いの残債に充てて、今後の支払いを楽にしましょう。

コンビニは利用しないようにする

コンビニエンスストアに売っている商品は、スーパーなどと違い商品の値段が非常に高いです。コンビニの商品は品数を揃える変わりに大量に仕入れないため、どうしても値段が高くなってしまうのです。

1本150円で売っているペットボトル飲料も、スーパーで購入すると100円や90円で済んでしまうことがあります。(基本的にコンビニは定価で商品を売るので、スーパーよりも高くなるんですね)

また、コンビニは商品の配置が工夫されていて、人が通るルートを計算して(これを業界用語で“導線=どうせん”といいます)、購入されやすい場所にピンポイントで売れ筋の商品を配置しているため、ついつい余分なものまで購入してしまうことが多いんです。

ですから、なるべくコンビニでのお買い物は避けるようにしましょう。

これは、スーパーやデパートでも同じですから、事前に購入するものをメモしておき(買い物リストを作り)、メモの通りに買い物をすることで、余計なものを買わずに済むので節約になります。

ウィーちゃんウィーちゃん

コンビニやスーパーは、お客さんが欲しくなるように商品をおいているんだね!

だから、事前に買い物リストを作って必要なものだけを買うようにするニャ!

自分の持ち物を売る

自分の持ち物で売れそうなものがあったら売ってしまいましょう。

たとえば着るかもしれないと思って購入した洋服やコート、お客様用として購入しておいた使用前のお皿のセット、お祝い返しなどで頂いた使用前のタオルセットや石鹸セットなどをリサイクルショップに持っていくと、まれにいいお値段で引き取ってくれることがあります。

少額になりますが本やDVD・CD・ゲームといったものも売ることができますので、少しでもお金を作って早く返済できるようにしていきましょう。

しかし、中には全く値段が付かないものもありますので、(可能なら)事前に買取業者に写真を送って査定してもらうか、メーカーが分かる場合には、オークションなどで検索していくら位で取引されているか、チェックしておくのが高く売るコツです。

価格が分かれば、買取の際に交渉することもできますね。

そして、高く売るためには、ほこりや汚れを事前に落としておき、衣類はシワを伸ばしてアイロンをかけておくといいでしょう。(アイロン不可の衣類もあるので、洗濯表示のタグを確認してから行ってください)

また、箱や説明書がある場合とない場合では買取価格も異なるので、高価なのもので使う予定がないのものやゲームなどは、箱に入れてキレイに保管しておくといいですね。

普段から物を大切にするように心がけると長持ちしますし、不要になって売る時に高く売ることができます。

大掃除や引っ越しの際には、売れるもの・必要なもの・捨てていいものを分けておくと、押し入れやお部屋もスッキリして収納スペースも確保できるので一石二鳥です。

携帯電話を安いもの(プラン)に替える

携帯電話やスマートフォンのプランやSIMを安いものに変更するという手もあります。

プランの変更なら、テータ定額のデータ容量を抑えたプランにしたり、電話のかけ放題を解約して無料の通話アプリに切り替えたりするとかなりの節約になります。

1番簡単なのは、直接携帯電話会社に電話して現在のプランを見直してみることです。各携帯会社は契約者には親切に対応してくれるので、現在使っているプランが本当に必要なものでなければ、安いプランを教えてくれるので便利です。

そして、最低でも1年に一回は契約プランを見直してください。各携帯会社それぞれ次々と新しいプランを打ち出しているので、古いプランのままだと場合によっては数千円以上ムダに支払っている場合もあります。

また、基本料が格安の携帯電話(MVNOまたは格安SIM)に変更するだけで毎月の料金がかなり変わります。毎月の支払いを抑えたいなら、かなり効果が期待できる方法といえるでしょう。

MVNOでは、おサイフケータイやキャリア決済(携帯電話料金と一緒に支払う方法)、各携帯電話会社が提供しているアプリなどが使えない場合もありますので、よく調べた上で機種変更をしてください。

給料日にリボ払いの支払いに行く

お給料が出ると、ついついお買い物をしたくなったりおいしいものを食べに行きたくなってしまいます。しかしここでお金を使っては本末転倒です。

お給料が出たら、まずはリボ払いの返済にどれだけ充てられるかを計算し、支払ってしまいましょう。ATMやコンビニからの振込で返済することが可能ですので、最初のうちは難しいかもしれませんができるだけ自ら支払いに行くことが大事です。

また、リボ払いの引き落とし日の変更や毎月の支払い金額を上げることができるクレジットカード会社もありますので、給料が出たら、使ってしまわない内に引き落とししてもらうか(繰り上げ返済)、翌月の支払い額を上げてもらい口座にその分を確保しておきましょう。

引き落とし日の変更ができるかどうかは、各クレジットカード会社や金融機関に尋ねてみてください。

リボ払いの支払いが終わってから、残ったお金で上手に生活していくよう心がけましょう。

金利の低いローンに借り換えをする

リボ払いは手数料が非常に高い支払い方法です。あまり長期に渡ってしまうといずれ元金の返済というより手数料の支払いをしているというカタチになってしまいます。

そこで、『リボ払いをやめたい!一括返済をする方法と、得られるメリット』でも詳しく紹介していますが、金利の低いカードローンなどでお金を借りて、リボ払いの方を一括で返済しましょう。

カードローンももちろん借金ですので、毎月きちんと返済しなければなりませんが、金利の低いカードローンを選ぶことでリボ払いよりも手数料が安くなり、その分の気持ちが楽になります。

ウィーちゃんウィーちゃん

金利が低い分、気持ちが少し楽になるね!

でも借金だから早く返さなくちゃね!

カードローンと言っても色んな銀行や金融会社がありますが、その中でも金利が低く、即日で借りやすいがプロミスです。まずは今アナタが借入可能かどうか公式サイトで簡単にチェックしておきましょう。(申込みではなく借入できるか可能かのチェックが簡単にできます)

プロミスで
借入可能か確認する

※30日間利息がなし
※※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です

 

実家でお世話になる

リボ残債が多額で、自分の手に余るという場合には、思い切って実家に帰ってお世話になるという方法もあります。

毎月の家賃分が浮きますから、数万円は食費などとして家に収めたとしても、家賃・水道光熱費の面では出費をかなり抑えることができます。

実家にお世話になるのは難しい場合もあるでしょうが、借金で首が回らなくなるほど追い込まれる前に、一度相談しておいた方がいいでしょう。

おまとめローンでひとまとめにする

もしいくつかのカード会社からリボ払いでお金を借りているのなら、それらをひとまとめにして管理しやすくしましょう。

その一つの手としておまとめローンがあります。

おまとめローンとは、多重債務をしている人を対象に、借入残高を立て替えて借入先を一本に絞るものです。

たとえば、A社で100,000円(元金)、B社で20,000円(元金)、C社で200,000円(元金)借りていたとしたら、どこにいくら支払うのか、口座の残高が足りるのかどうかなどが管理しにくく非常に不便ですよね。

以下のような場合です。

  • A社からの借り入れ
    →100,000円(元金)
  • B社からの借り入れ
    →20,000円(元金)
  • C社からの借り入れ
    →200,000円(元金)

そこでおまとめローンを利用すると、A社+B社+C社の借入金320,000円(元金)を立て替えてくれますので、返済する先が1社だけになります。

おまとめローン会社=借入金320,000円(元金)

おまとめローンはリボ払いよりも金利が低いところが多く、リボ払いよりは返済しやすくなります。

しかし、おまとめローンにもデメリットはあります。それは下記の項目です。

  • 返済額の元金が増える
  • 金利がリボ払いよりも高い場合がある

返済を楽にするためにおまとめローンにするのに、返済額の元金が増えるというのは一体どういうことなのでしょうか?

そういったことも含めて、もう少し詳しくご説明していきましょう。

返済額の元金が増える

先程の例をもとにしてみると、A社の借入金が100,000円だったとすると、この時点ですでに手数料が発生しますのでその分を足さなくてはなりません。

A社の手数料が1,000円であるならば、おまとめローンから借りて返済する金額は101,000円となります。

同じようにB社・C社に手数料を付け加えてみて、B社で20,500円、C社で202,000円となった場合、総額で323,500円をおまとめローンで借りることになります。

おまとめローン会社からの、借り入れ金の内訳が以下のようになってしまうんです。(手数料は会社により異なります)

  • A社の分
    →100,000円(元金)+1,000円(手数料)=101,000円
  • B社の分
    →20,000円(元金)+500円(手数料)=20,500円
  • C社の分
    →200,000円(元金)+2,000円(手数料)=202,000円
  • おまとめローン会社からの借り入れ金=323,500円

つまり、323,500円がおまとめローンの元金になるのです。そこに手数料が追加されることになるので、結果、返済額が増えることになります。

しかし、金利がリボ払いよりも低かったり、ひとまとめになることで管理がしやすくなるので返済をしやすくなることは確かです。

金利がリボ払いよりも高い場合がある

おまとめローンをするときに最も気を付けたいのは金利です。リボ払いの年率は15.0%から18.0%の場合が多いのですが、金融機関によってはリボ払いの金利がそれよりも低い場合もあります。

リボ払いの年率よりもおまとめローンの金利が高いと、リボ払いよりも多く手数料を支払うことになります。おまとめローンを考えているなら、手数料の金利もしっかりと調べておきましょう。

おまとめローンで気を付けたいこと

おまとめローンをする際に「過払い金請求をした方がいいのではないか?」と思うかもしれません。しかし、それはちょっと待ってください。

リボ払いが完済していないうちに過払い金請求をした場合、もし戻ってきたお金で完済できなければ債務整理をおこなったものとしてブラックリストに載ってしまう危険性があります。

債務整理とは、簡単にいうと返済が難しい場合に、借入先と交渉して返済額を下げてもらい返すことです。

おまとめローンの前に過払い金請求をしても、後に過払い金請求をしても戻ってくる金額に変わりはありません。

おまとめローン前に過払い金を請求をして完済できそうになかったら、おまとめローンを先におこないその後に過払い金請求をおこないましょう。(過払い金請求は次の章でも解説いたします。)

 

借入先に相談する

リボ払いの支払いが滞りそうな場合、借入先に相談してみるのもいいでしょう。自分では知り得なかった借り方や情報を教えてもらえたり、金利を低くしてもらうことも可能になるかもしれません。

ダメで元々と思い、交渉してみるのもひとつの手です。

家族・親族からお金を借りる

非常に頼みづらいことかもしれませんが、家族や親族に相談をしてお金を借りるということも必要になる場合があるかもしれません。

実際に、債務整理や自己破産となると今後の生活に大きな影響を残しかねません。

たとえ全額でなくともお金を借りてリボ払いの返済に充てることで、その後の手数料が安くなり返済が楽になります。

ウィーちゃんウィーちゃん

自分の力で返済できる方法がこんなにあるんだね!

これならできそう!

マネーの博士マネーの博士

リボ払いは早く完済したほうが負担が少なくて済むから、いろいろな方法で完済を目指すのじゃ!

それでも払えないときの対処法も説明していくぞ。

それでも払えなくなった時の対処法

リボ払い 払えない

前章にあるリボ払いを返済する方法を試していっても、それでも払いきれないことがあります。そんな時はどうしたらいいのでしょうか。

返済しきれなくなった場合の対処法として、債務整理というものがあります。債務整理には下記の5つの方法があります。

  • 任意整理
  • 自己破産
  • 個人再生
  • 特定調停
  • 過払い金請求

一度は耳にしたことがある債務整理の方法もあるかと思いますが、どのような違いと方法なのでしょうか。それぞれの方法を詳しく解説していきましょう。

任意整理はもっともリスクの低い債務整理

任意整理とは、クレジットカード会社や金融機関などの借入先と相談・交渉をして借金の減額や手数料の無料化、返済期間の延長などをおこなうものです。

任意なので交渉が成功するとは限りませんが、成功すれば毎月の返済がかなり楽になることでしょう。

リボ払いの延々続く返済をしていき、最終的に滞納したためにクレジットカードがストップしてしまうといったことを考えると、早めに任意整理をして完済を目指した方がいいこともあります。

とはいえ、任意整理にもデメリットは存在します。

任意整理をおこなうことによって、信用情報機関の記録上ブラックリストと同じ状態になるので、クレジットカードの発行や金融機関のローン・キャッシングなどができなくなる場合があるのです。

任意整理は自己破産とは違い、信用情報機関にのるケース(任意整理前に延滞があった場合など)と、のらないケースがあり、一概には言えませんがのってしまった場合、最長5年間はクレジットカードの作成やローンを組むことはできません。

任意整理をして完済した後、一定期間を過ぎれば新たにクレジットカードを作ることもできますので、まずは早めに完済してしまうことが大切です。

任意整理は自分でおこなうこともできますが、時間と知識が必要になりますので弁護士に相談してみるといいでしょう。

債務整理の無料相談をおこなっているところもありますので、近くに債務整理の相談が無料でできる弁護士がいるかどうかをインターネットなどで調べてみるといいですね。

自己破産は破産宣告と免責許可がそろうことで成立する

自己破産は破産宣告をしただけでは成立しません。裁判所で本人の収入から見て「この借入金額では返済が不可能である」との判断を下されて、初めて免責許可が下りるのです。

たとえば、500万円の借金をしていたとしても、年収が2,000万円あれば返済することが可能であると判断されます。

しかし、借金がたとえ100万円だったとしても、年収が120万円だったならば返済は不可能ですよね。

借金を免除してもらおうと思ったら、まず支払い能力が不足していることを理由に破産宣告がおこなわれていることと、免責許可が下りていることが必要なのです。

そうして初めて自己破産が成立します。

自己破産のメリット・デメリット

自己破産をすることで、今後どのように変化していくのでしょうか。自己破産のメリット・デメリットを詳しく見ていき、自分に合う方法かどうかをしっかりとチェックしていきましょう。

自己破産のメリットには、下記のようなものがあります。

  • 借金が免除される
    →返済しなくてよくなる
  • 誰でも手続きできる
    →夜逃げや自殺が防げる
  • 取り立てが無くなる
    →督促の電話や訪問が無くなる
  • 手元に残せる財産がある
    →洗濯機・テレビなど安い財産が残る
  • 家族に迷惑がかからない
    →保証人でなければ迷惑がかからない
    →子供の進学に影響しない
    →家族はローンが組める

大切な家族がいる人にとって、自己破産をしても家族に迷惑がかからないというメリットは非常に大きいのではないでしょうか。

特に子供の進学に影響が出ることはなく、奨学金を受けることも可能ですのでどうしても返済に困ったときは自己破産を考えてみるのも手です。

逆に、自己破産をすることで起こるデメリットは、下記の項目になります。

  • ブラックの扱いになる
    →金融事故として信用情報機関に登録される
    →ローンやクレジットカードの作成が5~10年できなくなる
  • 財産が処分される
    →住宅・自動車・保険・貴金属などの財産が処分される
    →99万円以下の現金と生活必需品以外持っていかれる
  • 職業に制限が出る
    →免責が決定するまでの間就くことのできない職業がある(警備員など)
  • 官報に名前が記載される
    →「破産者名簿」の欄に自分の名前が載る
  • 保証人に迷惑がかかる
    →保証人がいる場合、保証人に取り立てがいく

ブラックリストや官報に名前が載ってしまうと、場合によっては違法金融業者(ヤミ金)などから、はがきやダイレクトメールなどの連絡が届くようになることがあります。

複数の金融機関からお金を借りている多重債務の場合、どこからか情報が漏れる可能性があるということで、必ずヤミ金から連絡がくるわけではないですが、用心してください。

今まで借金をしてまで欲しいものを手に入れてきた人にとっては、審査もなく誰でもお金を借りることができるというのは、非常にありがたいことかもしれません。

しかし、ここで手出しをしてしまうと、今まで以上に苦しい生活が待っていることになりますので、決して手を出さないようにしましょう。

例え、ヤミ金から連絡がこなくても、最大10年間、正当な利子で貸し出している金融機関からお金を借りることができないため、生活が苦しくなり、自分からネットなどの情報を頼りに違法な高利貸し業者に借金してしまうケースもあるので、注意してください。

その際には、一人で悩まずに、お住いの市町村の相談窓口など公的な機関に相談して、アドバイスを受けましょう。

ウィーちゃんウィーちゃん

自分の力で返済でない場合には、一人で悩まずに必ず誰かに相談しよう!

ブラックリストについては『ブラックリストとは?クレジットカードやローンの審査が通らない時の確認方法や対処法を解説!』の記事にて更に詳しく解説しています。

 

個人再生は借金を減額する

個人再生は、自己破産と同じように裁判所でおこなうものですが、全額が免除になるのではなく最大8割の借金が減額になるというものです。

残った借金は原則3年間で返済していけるように計画を立てて返済していきます。

自己破産と違う点はもう一つあり、財産の一部である住宅を残すことができるという点です。住宅がそのままなのはありがたいですよね。

特定調停は裁判所を介して借入先と相談する

特定調停は、任意整理を裁判所を介しておこなうものであり、借入先と和解して社金額を調整していきます。

弁護士を立てなくても特定調停はできますので、費用が安く済むことと個人でおこなうことができるのがメリットです。

その代わりに、専門家を付けないと時間と労力がかかるので最初から弁護士に依頼するのも考えておいたほうがいいでしょう。

過払い金請求で余分に支払った利息を回収する

近年テレビやラジオでCMされている「過払い金請求」ですが、こちらも債務整理の一つになります。

ただし、過払い金請求でリボ払いが完済できれば問題はないのですが、完済できず残ってしまった場合は債務整理として信用情報にデータが残る場合があります。

過払い金請求は基本的に過去に高金利(年率18.0%以上)の借り入れをおこなっていた人が対象となりますので、必ずお金が戻ってくるとは限らないのです。

もし過去の借金で過払いがありそうなときは、弁護士などの専門家に依頼して調べてもらうといいでしょう。

債務整理をおこなうときの注意点

借金の額が100万円以下であった場合、金額が低いとみなされ、債務整理する事のできる項目とできない項目があります。

裁判所を介しておこなう自己破産と個人再生などは、借り入れ金が100万円以下だと非常に難しいです。

借金が100万円以下だと自力で完済できる金額であると判断されるため、申し立てをしても通る可能性が低くなります。

もちろん、自分で返済できるのであれば、それに越したことはないですが、リボ残席が膨らんで、さらに何社からも借りているとなると利息を返すのでやっとという方もいるのではないでしょうか?

そういう場合には、弁護士などと相談して任務整理などの別の方法がないか、相談してください。

また、各地方自治体でも借金の返済について、相談窓口を設けているところがありますので、一人で悩まずに、まずは相談してみましょう。

その前に、自己破産などの重い事態にならないように、リボ払いは十分に注意して使うようにしてくださいね。

リボ払いについて、更に詳しく以下の記事で解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

まとめ

リボ払いが払いきれないときの返済方法やどうしても返済できないときの対処法を解説してきました。

リボ払いが払えないときは、まずは自力で節約をしたり仕事を増やしたりする努力が必要になります。

また、低金利カードローンやおまとめローンをうまく利用して、金利を低くすることでリボ払いの返済が楽になることもわかりましたね。

家族や親族に協力してもらうのも大切なことですので、一人で悩まずに相談してみることも大事です。

どうしてもリボ払いの返済が難しくなってしまったときは、債務整理をおこなって少しでも負担を軽くすることも必要です。

債務整理などをおこなうことで金融事故として信用情報機関に登録されてしまう場合もありますが、いつまでも高い手数料や終わらないリボ払いに悩まされていては自身の心や体に異常をきたす危険性もあります。

債務整理は最終手段として考えておくようにし、リボ払いを利用する際には利息で借金が膨らまないうちに早めに返済することが大切です。

The post リボ払いの残債が払えない!そんな時にできる返済方法 first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/ribo-payment-i-can-not-pay/feed 0
【三井住友カード アミティエの口コミ/評判】可愛いアミティエカードを利用するメリット・デメリットを解説! https://biohazardcg2.com/mitsui-amitie https://biohazardcg2.com/mitsui-amitie#respond Thu, 04 Jun 2020 20:55:58 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=19244 「三井住友カード アミティエが気になるけれど、口コミをチェックしたいな。」 新しくクレジットカードを作るときには、やはり生の口コミ・評判を知りたいですよね。 三井住友カード アミティエには、携帯電話料金の支払いでポイント […]

The post 【三井住友カード アミティエの口コミ/評判】可愛いアミティエカードを利用するメリット・デメリットを解説! first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
【三井住友カード アミティエの口コミ/評判】可愛いアミティエカードを利用するメリット・デメリットを解説!
ウィーちゃんウィーちゃん

三井住友カード アミティエってどんなカードなんだろう?

マネーの博士マネーの博士

アミティエカードは女性から支持されており、実際に口コミも評判が良いんじゃよ。

三井住友カード アミティエが気になるけれど、口コミをチェックしたいな。

新しくクレジットカードを作るときには、やはり生の口コミ・評判を知りたいですよね。

三井住友カード アミティエには、携帯電話料金の支払いでポイントが2倍、海外旅行傷害保険が自動付帯などのメリットがあります。海外旅行や出張などアクティブに活動するあなたにもぴったりの一枚です。もちろん、三井住友銀行ユーザー以外でも利用可能です。

反対にデメリットとしては、電子マネーへのチャージでポイントが貯められないという点が挙げられます。

では、実際に使っている方の口コミやメリット・デメリットなど、三井住友カード アミティエを作るかどうか迷っているあなたに役立つ情報を中心にご紹介していきましょう。

三井住友カード アミティエ

公式サイトを見る※年会費が実質無料で使える

 

三井住友カード アミティエの基本情報

三井住友カード アミティエ

年会費 初年度:無料
2年目以降:1,250円(税抜)
※2年目以降マイ・ペイすリボ申し込み+利用で無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 0.5~1%
国際ブランド VISA
ETCカード 初年度:無料
2年目以降:500円(税抜)
※年1回以上の利用で無料
家族カード 初年度:無料
2年目以降:400円(税抜)
※年3回以上の利用で無料

三井住友カード アミティエは、公式サイトでも『女性のための』という表現がありますが、実は男性でも発行可能です。

初年度年会費無料ですが、2年目以降も簡単に年会費無料で使うことができるというメリットがあります。

では、三井住友カード アミティエのポイントや年会費の特徴を解説していきましょう。

200円につき1ポイントのVポイントが貯まるカード

三井住友カード アミティエを利用すると、税込200円ごとに1ポイントのVポイントが貯まります。

Vポイントは、他社ポイントへの交換が可能な三井住友VISAカード系のポイントです。

1ポイントの価値は、1円となっています。

Vポイントには、次のようなポイントの移行先があります。

  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • WALLETポイント
  • ビックポイント
  • ゴールドポイント(ヨドバシカメラ)
  • ジョーシンポイント
  • ベルメゾンポイント
ウィーちゃんウィーちゃん

1ポイント1円の価値なら、還元率は0.5%ってことだね。

上で一例としてご紹介したポイントは、どれも1ポイントVポイント円分の価値として交換できるものです。

他の使い道としては、1ポイント1円分として『iDバリュー』をするという方法もあります。これは、後払い式の電子マネーiDにポイントを充当するということです。

後ほどVポイントのおすすめの利用方法については、より詳しく解説します。

マイ・ペイすリボ利用でも手数料なしで年会費無料

博士が白猫に 『マイ・ペイすリボを活用しても利用額を支払額と同じに設定すれば手数料なしで特典が受けられるぞ!』 と言っているイラストと下記のイラスト文字を記載してください。 利用額=リボ支払い額

年会費無料になると言われても、リボ払いは嫌だな…。

クレジットカードのリボ払いといえば、気になるのが手数料です。この手数料によってせっかく貯まるポイントも相殺されてしまうことだってあるのです。悲しいですよね。

三井住友カード アミティエは、2年目以降も『マイ・ペイすリボ』を利用することで年会費無料で利用可能です。

  • 2年目以降も『マイ・ペイすリボ』登録で年会費無料
  • 限度額=毎月のリボ支払額という設定にすれば手数料なし
マネーの博士マネーの博士

このように、マイ・ペイすリボを毎月限度額の最大にしておくと、手数料・年会費ナシで利用することができるぞ!

毎月の支払額を自分で決めることになりますが、その時に限度額いっぱいに支払額を設定しておけばリボ手数料は発生せず、一回払いと同じになります。

ぜひ最初の設定に気を付けて、2年目からも年会費無料で使い続けてくださいね。

学生用のアミティエカードとの違い

ウィーちゃんウィーちゃん

アミティエカードの学生用とはどう違うの?

マネーの博士マネーの博士

主に年会費や限度額に違いがあるぞ!

三井住友カード アミティエには、学生用のクレジットカードもあります。(カードデザインは同じ)

通常の三井住友カード アミティエとの違いは、以下のようなポイントです。

  • 在学中は条件なしで年会費無料
  • 在学中は家族カードも無料
  • 総利用枠(限度額)は10~30万円
  • キャッシング枠は0~5万円

通常の三井住友カード アミティエと学生用の違いは、初めてクレジットカードを持つ学生さんも安心して持てるように、限度額が低めに設定されていることと年会費無料の条件がないという点です。

ちなみに限度額は、20歳以上の学生でも親権者の同意があるかないかで変わってきます。

  • 同意あり⇒30万円
  • 同意なし⇒10万円

20歳以上なら、自分の意志だけで申し込むことはできます。しかし、限度額が以上のように決まっているので、学生さんが申し込む場合には気を付けてくださいね。

三井住友カード アミティエの口コミ/評判

ネットで三井住友カード アミティエを調べると良い情報しかなくて、逆に不安…。

クレジットカードやこれから購入しようとするものについて調べていると、よくそんな壁にぶつかることがありますよね。

マネーの博士マネーの博士

本当に利用している人の口コミを知りたいじゃろう?

ウィーちゃんウィーちゃん

うん!

ここでは、三井住友カード アミティエについて実際に使っている方の口コミ・評判をご紹介していきます。

実際のところが知りたい!」という声にお応えしていきますので、カード選びの参考にしていただければと思います。

良くない口コミ|デザインは賛否両論

三井住友カード アミティエのデザインは、ピンクの背景にパルテノン神殿が描かれています。

可憐で素敵なデザインなのですが、カードの券面にクールさを求める方には向いていないかもしれません。

反対にデザインが気に入って三井住友カード アミティエを選ぶという方も多いので、券面については賛否両論あるといえます。

良い口コミ|携帯料金をカード払いするのにぴったり

携帯電話の料金は、毎月決まって一定の支払いがありますよね。これは、ポイント化しないともったいないといえますね。

三井住友カード アミティエの通常の還元率は、現金になおすと約0.5%ですが、携帯電話の支払いに関しては1%です。

明細をWEBにして、携帯電話の料金を三井住友カード アミティエに切り替えるだけでOKですので、誰でも手軽にポイントを倍にすることができますよ。

良い口コミ|海外旅行傷害保険付きが便利!

仕事・旅行などで海外に行く機会があるなら、海外旅行傷害保険は必須ですね。

しかも、三井住友カード アミティエはクレジットカードで旅費を決済しなくても問題のない『自動付帯』なのでうっかり補償適用外ということもありません。

ここでご紹介した口コミは、学生用の三井住友カード アミティエのものですが、通常の三井住友カード アミティエでも海外旅行傷害保険は自動付帯です。

そのため、社会人や主婦の方でも安心して海外旅行傷害保険を利用することができます。

良い口コミ|チャットの問い合わせが快適

クレジットカード会社の電話問い合わせは、タイミングによっては混雑のために全くつながらないということも。

しかし、三井住友カード アミティエの場合はチャットで問い合わせをすることが可能です。

内容によっては電話での問い合わせを勧められる場合もありますが、まずは気軽にチャットで問い合わせができるのが嬉しいですね。

 

三井住友カード アミティエの嬉しいメリット

博士が白猫に 『三井住友カード アミティエを利用するメリットを紹介しよう!』 と言っているイラスト

ウィーちゃんウィーちゃん

三井住友カード アミティエは他にもメリットがあるの?

マネーの博士マネーの博士

もちろんじゃ!まだまだ多くのメリットが用意されておるぞ!

三井住友カード アミティエは、誰もがよく使う大手コンビニなどでポイントが5倍となったり、携帯電話の料金はポイント2倍になったりと、ポイントの貯めやすい工夫がたくさんあるクレジットカードです。

貯まったVポイントもiD利用分としてキャッシュバックに利用できたりと、すぐに節約に役立つ使い道が多いのがメリットとなっています。

その他にも三井住友カード アミティエには、次のようなメリットがありますよ。

  • 携帯電話の料金がポイント2倍
  • 大手コンビニ・マクドナルドでのポイント5倍
  • ポイントの使い道に困らない『Vポイント』
  • ポイントでふるさと納税もOK
  • 年間の利用額に応じてポイントアップも
  • 通販はポイントUPモール経由がお得
  • ココイコ!からのエントリーで実店舗でもお得に
  • iDとApplePayに対応
  • ショッピング保険が年間100万円
  • 海外旅行傷害保険自動付帯

では、それぞれのメリットの詳細をチェックしていきましょう。

携帯電話の料金がポイント2倍

携帯電話の料金がポイント2倍

三井住友カード アミティエは200円につき1ポイントが貯まりますが、先程もお伝えした通り、携帯電話・PHSの料金の支払いに関してはポイントが2倍となっています。

対象となる条件と携帯電話会社は以下の通りです。

  • カードご利用代金WEB明細書サービスに申込み
  • 携帯電話・PHSの料金を三井住友カード アミティエで支払い
  • docomo/au/SoftBank/Y!mobileが対象

格安スマホ系の場合は、Y!mobileだけが今のところ対象というところに注意してくださいね。

WEB明細を利用するだけで、携帯電話料金分のポイントが2倍になりますので早めに手続きをしておきましょう。

大手コンビニ・マクドナルドでのポイント5倍

三井住友VISAカードならコンビニやマクドナルドでポイント5倍貯まる

三井住友カード アミティエの日常的に使えるポイントアップは、携帯電話の料金のポイントアップだけではありません。

大手コンビニ・マクドナルドで利用すると、ポイントがなんと5倍になるのはご存知でしたか?

  • セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドが対象
  • 上記の店舗での月の利用金額250円(税込)ごとに1ポイント加算
  • 通常クレジットカード支払い/Visaタッチ/iD支払いが対象
ウィーちゃんウィーちゃん

5倍は凄すぎる…!

マネーの博士マネーの博士

ましてや日常で使いやすいお店が5倍というのが一番のメリットと言えるじゃろう。

日常的に使いやすい店舗数の多いコンビニやマクドナルドでのポイントアップは嬉しいですね。

毎月の利用額を合計してポイントが付与されるので、コンビニなどでありがちな少額利用も無駄になりませんよ。

現在行われているタダチャンや各種キャンペーンについて、『タダチャンが熱い!【50回に1回タダ&20%キャッシュバック】三井住友VISAカードの参加条件と対象カードを紹介!』の記事で詳しく解説しています。

ポイントの使い道に困らない『Vポイント』

三井住友カード アミティエでは、『Vポイント』というポイントが貯まります。

1ポイント約1円の価値で利用することが可能です。では、主な使い道を確認していきましょう。

  • iDバリューに交換
  • オンラインギフトカードに交換
  • カード利用代金の値引きに利用
  • 他社ポイント・マイルへ移行

iDバリューへに交換

iDのロゴ

カード利用で貯まったVポイントは、iD利用代金に充当できる『iDバリュー』に交換することが可能です。

交換の条件は以下の通りとなっています。

交換レート 1ポイント⇒Vポイント円分
交換単位 200ポイント~100ポイント単位
キャッシュバックのタイミング
  • 支払い日が10日⇒前月15日まで
  • 支払日が26日⇒前月末まで

 

iDバリューは、1ポイントの価値も1円のiD利用分からの値引きができるので、誰にでもおすすめできる使い道です。

  • スーパーやコンビニなどでiDを使う
  • 特に交換したいポイントがない

上記のような方は、通常の利用代金への充当よりも1ポイントの価値が高まるのでiDバリューへの交換を第一候補にしましょう。

そもそもiDって何?という方は『電子マネーのiDとは?便利な使い方や嬉しいメリット・気になるデメリットを解説!』の記事を合わせて参考にしてみてください。

オンラインギフトカードに交換

ポイントを交換する際に気になるのが、1ポイントの価値と『すぐに使えるかどうか』という点ですね。

Vポイントをオンラインギフトカード(ギフトコード)に交換すると、すぐにAmazonやiTunesなどで利用することが可能になります。

では、交換先と交換レートをご紹介していきましょう。

交換先 交換レート
Amazonギフト券 1ポイント⇒1円
Google Playギフトカード 1ポイント⇒1円
iTunes ギフトカード 1ポイント⇒1円

 

どれも、1ポイント1円の価値で即時交換可能です。オンラインギフトカードは、次のような方におすすめの交換先になります。

  • Amazonをよく利用する
  • ゲームなどの課金にポイントを使いたい
  • すぐにポイント交換を反映してほしい

 

カード利用代金の値引きに利用

1ポイントの価値としては1円となるので第一候補としてはおすすめしませんが、Vポイントはカードの請求額からの値引きにも利用可能です。

詳しい条件は以下の通りです。

交換レート 1ポイント⇒1円
交換単位 200ポイント~100ポイント単位
交換のタイミング 翌月または翌々月にキャッシュバック

 

iDでの支払いをあまり使っていない、他社ポイントへの交換よりも請求額を減らすことに重点を置きたいという場合には、カード利用代金の値引きも候補となるでしょう。

他社ポイント・マイルへ移行

Vポイントは、他社ポイントや航空会社のマイルに交換することができます。楽天ポイントなどのメジャーなポイントに1ポイント最大5円の価値でポイントを移行可能です。

ポイント移行先 交換レート
三井住友プリペイド 1ポイント⇒1円分
楽天ポイント 1ポイント⇒1ポイント
ゴールドポイント
(ヨドバシカメラ)
1ポイント⇒1ポイント
dポイント 1ポイント⇒1ポイント
ビックポイント
(ビックカメラ)
1ポイント⇒1ポイント

 

三井住友カード アミティエのVポイントは、日常的に活用しやすいポイント交換先が多いのが魅力ですね。

マイル移行先は以下の航空会社になります。

航空会社 移行レート
ANAマイレージ 500ポイント⇒300マイル
ソラシドスマイルクラブ 1,000ポイント⇒2,000マイル
シンガポール航空 500ポイント⇒300マイル
ブリティッシュ・エアウェイズ 500ポイント⇒300マイル
エールフランス・KLM 500ポイント⇒300マイル

 

マネーの博士マネーの博士

これだけ多くのポイントやマイルに交換できれば、使い道に困ることはないじゃろう。

Vポイントは、最大円の価値であなた自身の使いやすい交換先にポイントを移行することができるというメリットがあります。

Vポイントの有効期限は、ポイント獲得月から2年間となっているので期限内に有効活用しましょう!

ポイントでふるさと納税もOK

返礼品が豪華、節税にもなるということで人気のふるさと納税。Vポイントを利用して、手軽にふるさと納税をすることも可能です。

ふるさと納税ができる自治体は以下になります。

  • 長崎県平戸市
  • 島根県浜田市
  • 宮崎県綾町

どの自治体もポイントと寄付額のレートは同じです。

  • 2,100ポイント⇒1万円寄付
  • 4,100ポイント⇒2万円寄付

申込みから約2ヶ月で返礼品もしくはカタログが送付されます。

年間の利用額に応じてポイントアップも

年間の利用額に応じてポイントアップも

三井住友カード アミティエは、年間の利用額に応じてポイントアップの特典が得られます。

メモ
集計は前年度お支払いのお買物累計金額(2月~翌年1月分)。

次のようなルールでポイントアップがあるので、確認してみてくださいね。

年間の利用額に応じてステージが決まり、そのステージのポイントアップの条件に従ってボーナスポイントがもらえます。

年間利用額
(ステージ)
ポイントアップの条件
50万円以上(V1)
  • 50万円利用で+50ポイント
  • 以後10万円ごとに+10ポイント
100万円以上(V2)
  • 50万円利用で+75ポイント
  • 以後10万円ごとに+15ポイント
300万円以上(V3)
  • 50万円利用で+150ポイント
  • 以後10万円ごとに+30ポイント

 

メインカードとして三井住友カード アミティエを利用すれば、年間50万円の利用は難しくないでしょう。

まずは無理なく『V1』から挑戦していくのが、おすすめです。

通販はポイントUPモール経由がお得

ポイントUPモール

三井住友カード アミティエの会員は、『ポイントUPモール』を経由してネットショッピングをすることで、さらにポイントアップの恩恵を受けられます。

定番のAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングはもちろんのこと、ジャンルごとにポイントアップできる店舗を探すことが可能です。

期間によっては、通常のポイント倍率以上にポイントが獲得でいるキャンペーンを開催している場合もあります。

  • いつものショップが2倍~最大20倍のポイントアップ
  • 経由し忘れを教えてくれる『ポイントUPチェッカー』が便利
  • サイト訪問でコツコツポイントを貯めることも

では、ポイントUPモールに掲載の有名ネットショップを厳選してご紹介していきます。

ポイント倍率 店舗名
5倍以上
  • ル・クルーゼ公式オンラインショップ(6倍)
  • DCMオンライン(6倍)
  • 爽快ドラッグ
  • ドミノピザ等
4倍
  • ロフトネットストア
  • 成城石井等
3倍
  • ニッセンオンライン
  • イトーヨーカドーネットスーパー
  • セシール オンラインショップ
  • アニメイトオンラインショップ
  • ソフマップ
  • ロハコ等
2倍
  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • ベルメゾンネット
  • ビックカメラ.com
  • コジマネット
  • ヤマダ電機等

 

マネーの博士マネーの博士

Amazonや楽天市場等、ネット通販として利用する前にポイントUPモールを経由するだけでポイントが多くもらえるなら、利用しないと損じゃよ。

気になる店舗はあったでしょうか?ぜひポイントUPチェッカーも一緒に利用して、効率良くVポイントを貯めていきましょう。

ココイコ!からのエントリーで実店舗でもお得に

ココイコ!

ポイントUPモールのように、会員専用のサイトを経由してポイントアップが得られるというサービスは色々なクレジットカード会社が採用しています。

しかし、エントリーをするだけでリアル店舗がお得になるクレジットカードは、まだまだ少ないですよね。

三井住友カード アミティエの場合は、『ココイコ!』からのエントリーをすることで実店舗がよりお得に利用できるのです。

ココイコ!でお得になる店舗には、以下のような店舗があります。

ポイント倍率 店舗名
4倍~
  • AOKI
  • Victoria など
3倍~
  • 小田急百貨店
  • タカシマヤ
  • 大丸
  • 松坂屋
  • 三井アウトレットパーク
  • 渋谷ヒカリエ
  • コナカ
  • 東急ハンズ
  • USJ
  • 東京マリオットホテル等
2倍~
  • 天満屋
  • ソフマップ
  • ビックカメラ
  • 美容室アッシュ
  • 紀伊国屋書店
  • 居酒屋 千年の宴
  • かっぱ寿司
  • ステーキ宮
  • びっくりドンキー等

 

このポイント倍率に加えて、店舗ごとに0.5~1.5%程度のキャッシュバックがある場合もあります。

公式ページでは、エリアごとやジャンルごとでお店を探すことが可能です。

iD・ApplePayに対応

三井住友カード アミティエの場合、2つの方法でiDを利用することができます。

  • iD専用のカードを発行する(無料)
  • iPhoneのApplePay、おサイフケータイに登録して使う

iDとは、後払い式の電子マネーで次のようなメリットのあるものです。

  • サインレスで支払いがスピーディにできる
  • チャージが不要なので残高不足の心配がない
  • クレジットカード非対応の店でも支払いができるケースもある
マネーの博士マネーの博士

iPhone利用者に限られるが、iDを使うならApplePayを活用するとより便利じゃよ。

ウィーちゃんウィーちゃん

ApplePayを使うともう戻れないよね。

iDを利用するとクレジットカード本体を持ち歩かなくても、支払いをすることができるのでスマートフォン一つでのお出かけが可能になるなど、キャッシュレスな生活をサポートしてくれます。

ショッピング保険が年間100万円

三井住友カード アミティエには、ショッピング保険(お買物安心保険)が付帯しています。年間で最大100万円までの補償が利用可能です。

では、具体的なショッピング保険の補償内容を確認していきましょう。

  • 年間100万円まで補償
  • 購入日から90日間の破損や盗難を補償
  • リボ・3回以上の分割払いが対象
  • 自己負担額3,000円/1事故

三井住友カード アミティエで購入した商品をうっかり壊してしまった時、海外で買ったばかりの物を盗まれたときなどに役立つ補償です。

利用しないで済むのに越したことはありませんが、もしもの時に「ショッピング保険が合って良かった!」と実感できる補償内容となっています。

海外旅行傷害保険自動付帯

三井住友カード アミティエには、海外旅行傷害保険が自動付帯となっています。(利用付帯の方が多く補償を受けられますが…)

自動付帯というのは、三井住友カード アミティエの会員というだけで海外旅行の際の補償が受けられるということです。

海外では、日本の健康保険が使えないために医療費が非常に高額になってしまうということがよくあります。例えば、盲腸で数百万円が必要になったというケースもあるほどなのです。

海外旅行に行く機会があるなら、必ず備えておいて損はありません。

三井住友カード アミティエの海外旅行傷害保険の概要は以下の通りです。

補償内容 補償額(最大)
傷害死亡・後遺障害 2,000万円
(内300万円が自動付帯)
傷害・疾病治療費用 100万円
賠償責任 2,500万円
携行品損害
(自己負担:1事故3,000円)
20万円/1旅行
救援者費用
(1年間の限度額)
150万円

 

マネーの博士マネーの博士

より多くの旅行保険を付帯させるなら、利用付帯を活用したほうが良いじゃろう。

傷害・疾病治療費用は100万円が限度となっていますが、死亡・後遺障害以外の補償は他のカードの補償や掛け捨て保険と合算できます。

より手厚い安心を求める場合は、自動付帯の海外旅行傷害保険付きのクレジットカードを持っておくと安心です。空港で申し込むことのできる掛け捨ての旅行保険も有効ですよ。

海外旅行保険が付帯しているおすすめクレジットカードは『海外旅行保険が付帯しているおすすめクレジットカード|海外旅行でカードの保険必須!』の記事で紹介しています。

イラスト文字で 「海外旅行保険付帯のクレジットカード特集」 と記載し、下に白猫と博士がいるイラスト 海外旅行保険が付帯しているおすすめクレジットカード|海外旅行でカードの保険必須!

 

三井住友カード アミティエの気になるデメリット

三井住友カード アミティエはデメリットがとても少ないのですが、他のカードと比較すると次の2点が気になるポイントです。

  • 通常の還元率は普通レベル
  • 電子マネーへのチャージがポイント対象外

三井住友カード アミティエの還元率は、現金換算すると約0.5%となっています。通常の還元率で1%を超えるようなカードを探している人には、あまり適していないといえるでしょう。

また、電子マネーへのチャージでポイントが付かないというところもデメリットです。三井住友カード アミティエで電子マネー決済をしたい場合は、付帯しているiDがおすすめになります。

通常の還元率は普通レベル

三井住友カード アミティエは、200円につき1ポイントのVポイントが貯まります。

Vポイントを現金換算すると、交換先によって違いがありますが、約1円の価値です。200円あたり1円相当のポイントが貯まることから、還元率は約0.5%となります。

このような高還元カードと比べると、還元率の面では見劣りしてしまうのも事実ですね。

しかし、三井住友アミティエカードの独自のメリットがデメリットをカバーしてくれます。

  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • ポイントでふるさと納税もできる
  • ココイコ!で実店舗でもポイントアップ

年会費が実質無料のクレジットカードで、海外旅行傷害保険が『自動付帯』というのは希少価値があります。

大抵の年会費無料カードは、海外旅行傷害保険がついていても利用付帯であったり、ついていないものも少なくないからです。

さらに、三井住友銀行系のクレジットカードという安心感を考えるとバランスの良いクレジットカードといえるでしょう。

電子マネーへのチャージがポイント対象外

三井住友カード アミティエで電子マネーを活用するなら、iDがおすすめです。

それは、三井住友カード アミティエを使ってSuicaにチャージをするなどの場合にはポイントが付与されないからです。

後払い式のiDなら、次のようなメリットがあります。

  • 残高不足の心配がない
  • サインレスで支払い可能
  • Vポイントを貯めることができる

電子マネーへのチャージでポイントを貯めたい場合には、ぜひ他の年会費無料カードを活用して、使い分けをするとベストです。

 

三井住友カード アミティエの審査難易度・審査時間

ウィーちゃんウィーちゃん

三井住友カード アミティエは銀行系のカードだから審査も厳しいんじゃないの…?

マネーの博士マネーの博士

いいや、緩いとは言えないが、決して厳しすぎるということでもないぞ!

三井住友カード アミティエの審査難易度は、銀行系のクレジットカードということで「とても難しいのでは?」と心配になってしまうかもしれません。

しかし、申し込み条件でも『本人の収入』について言及されていません。現在働いていない専業主婦の方にも、チャンスのあるカードということですね。

学生の申込みに関しても18歳以上の人なら申込みOKということですので、三井住友カード アミティエの審査は、比較的難しくないと考えられます。

  • 会社員:○
  • 主婦(専業含):○
  • 学生:○
  • フリーター:○
  • 高校生:×

もちろん、直近でクレジットカードの支払いの遅れがあったりなどは大きなマイナスポイントとなるのは言うまでもないでしょう。

申込みをすると、仮審査結果が最短で当日に届きます。発行までの時間は、最短3営業日です。実際に手元に届くのは、順調に進むと1週間程度となっています。

ここで、三井住友カード アミティエの審査難易度と審査時間を簡単にまとめておきましょう。

  • 三井住友銀行系のカードなので堅実な審査
  • 本人の収入についての条件なしなので専業主婦もOK
  • 審査結果は最短即日・約1週間で配送

 

三井住友カード アミティエの審査難易度

まずは、クレジットカードの審査の基本を確認していきましょう。

  • 銀行系⇒信販系⇒流通系⇒消費者金融系の順に審査難易度が高い
  • 『信用情報』と現在の状況などを総合的に判断して審査が行われる
  • 審査の当落の理由は開示しない

クレジットカード審査では、不正ができないようにということもあり『審査の結果』について「あなたはこういう理由で審査に落ちました。」という内容は開示してくれません。

そのため、自分でポイントを押さえて準備をして申し込む必要があるのです。

信用情報というのは、クレジットカードの利用履歴や借金などの有無・返済状況などが記録されています。信用情報は、信用情報機関というクレジットカード会社や消費者金融会社などが加盟する団体で管理されているのです。

三井住友カード アミティエの審査に申し込むにあたって、次のような点を確認しておきましょう。

  • 直近2年以内に何度もクレジットカードの支払いの遅れがないか
  • 半年以内にクレジットカードの審査に落ちていないか
  • 過去5年以内に債務整理などの経験がないか

上の条件に当てはまらず、あなた自身もしくは配偶者の方に安定した収入があれば、三井住友カード アミティエの審査にチャレンジしてみる価値は十分にあります。

もし半年以内にクレジットカードの審査に落ちている場合には、少し期間を空けての審査がおすすめです。

クレジットカードの審査についてもっと知っておきたい方は『クレジットカードの審査基準や審査落ちする人の特徴を解説|クレジットカードの審査難易度や間口の広いカードを紹介!』の記事も合わせて参考にしてみてください。

三井住友カード アミティエの審査時間

三井住友カード アミティエの仮審査結果は、早ければ当日に分かります。順調に審査が進むと、最短3営業日での発行となります。

実際に申し込んでから、約1週間でカードが手元に届くので、利用する予定があらかじめ決まっている場合には時間的余裕を持った申込みがおすすめです。

  • 最短当日に仮審査結果が分かる
  • 最短3営業日で発行
  • 申込みから約1週間で手元に届く

 

審査状況の確認も可能

三井住友カード アミティエの審査が終わるまで、ただ待っているのは不安ですよね。WEB上で、審査状況を確認する方法がありますので、気になる場合は試してみましょう。

  1. 審査状況照会ページ』にアクセスする
  2. 申込み番号・生年月日・電話番号を入力

これだけで、審査状況や発送の状況が分かります。活用してみてくださいね。

 

三井住友カード アミティエを活用しよう!

三井住友カード アミティエ

三井住友カード アミティエは、三井住友銀行系のカードという安心感と使いやすいポイントの『Vポイント』が貯まるという魅力あふれる一枚です。

特にiD、ApplePayで日常的な支払いをしたいと考えているなら、1ポイントの価値が5円利用できるのでおすすめですよ。

今まで「クレジットカードのポイントを今一つ活用できなかった…。」というあなたも、iD利用分にポイントをキャッシュバックさせれば、ポイントを使った無理のない節約をすることができます。

街のコンビニやマクドナルドでポイント還元率2.5%でポイントを貯めたり、携帯電話の料金を支払って還元率1%などVポイントは誰でも手軽に貯めていくことが可能です。

いつもポイントの使い道で迷ってしまう!」というあなたも、お洒落な券面と実力を兼ね備えた三井住友カード アミティエでポイントを『貯めて・使う』お得な流れを体験してみませんか?

 

The post 【三井住友カード アミティエの口コミ/評判】可愛いアミティエカードを利用するメリット・デメリットを解説! first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/mitsui-amitie/feed 0
dカード入会キャンペーンは激アツ!損しない為のキャンペーン情報ガイド https://biohazardcg2.com/dcard-campaign https://biohazardcg2.com/dcard-campaign#comments Sat, 30 May 2020 08:42:02 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=9633 今なら、最大8,000ものdポイントがもらえるdカードの入会キャンペーン。 現在のdカード入会キャンペーンでは期間が定められていないことからいつ終了してもおかしくありませんので、dカードを検討中の方は今が入会のチャンスで […]

The post dカード入会キャンペーンは激アツ!損しない為のキャンペーン情報ガイド first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
今dカードのキャンペーンがアツいんだって!?
ウィーちゃんウィーちゃん

dカードの入会キャンペーンで今なら最大8,000 dポイントでもらえるんだって!

マネーの博士マネーの博士

なかなか条件のハードルも低めだから、入会するなら今じゃよ!

今なら、最大8,000ものdポイントがもらえるdカードの入会キャンペーン。

現在のdカード入会キャンペーンでは期間が定められていないことからいつ終了してもおかしくありませんので、dカードを検討中の方は今が入会のチャンスです!

年会費が完全無料であるdカードに入会&利用することで、最大8,000 dポイント(用途・期間限定)がもらえます。

しかも、dカードはいつでもローソンや家電量販店であるノジマで5%お得になることや、マツモトキヨシではマツキヨポイントと合わせて4%お得になるなど、利用するメリットは豊富です。

ウィーちゃんウィーちゃん

入会キャンペーンで8,000ポイントももらえるのに、ローソンやノジマでも5%お得になるのはすごい…!

ここでは、そんなdカードの入会キャンペーンの特典内容やキャッシュバックを受け取る為の注意点を解説していきます。

せっかくdカードを作ったのに特典を受け取れなかったという残念なことにならないように、特典の受け取り方法や条件まで詳しく解説していきますので事前にポイントをチェックしておきましょう。

dカード

\ 年会費も完全無料で使える! /
公式サイトで詳しく見る

現在行われているdカードの入会キャンペーン概要

現在行われているdカードの入会キャンペーン概要
最大8,000ポイントのdポイントと25歳以下なら更に特典も!

現在行われているdカードの入会キャンペーン概要は以下の通りです。

入会キャンペーン期間
  • 2020年4月1日(水)~
特典内容と条件(期間・用途限定)
  • 特典①:新規申込みと同時にドコモのケータイ料金をdカード払いに設定すると1,000ポイント進呈
  • 特典②:入会〜翌々月までショッピング利用金額に応じて25%ポイント還元(最大5,000ポイント)
  • 特典③:『こえたらリボ』と『キャッシングリボご利用枠』を設定すると2,000ポイント
特典進呈時期
  • 特典①:入会当日(2020年4月に入会した場合は翌月)
  • 特典②:入会月の4〜5ヶ月後
  • 特典③:入会月の4ヶ月後

ご覧の通り、dカードの新規入会で最もオイシイ入会特典は②の25%ポイント還元における5,000ポイントです。

節約効果を最大限に高める為には、ここを取りこぼしてはいけませんよ。

25歳以下ならさらにお得なdカードのキャンペーン

25歳以下ならさらにお得なdカードのキャンペーン
25歳以下なら更に25%分のポイントとdトラベルのクーポン!
注意
こちらは終了しました。

もしあなたが25歳以下であれば、前述の入会キャンペーンに加え、さらに以下のお得な入会キャンペーンを上乗せで享受することができます。

キャンペーン期間
  • 2020年4月1日(水)~2020年5月31日
特典内容
  • 特典④:25%ポイント還元の期間が1ヶ月分延長(最大2,500ポイント)
  • 特典⑤:税込10,000円以上の支払いに使えるdトラベルクーポン2,500円相当
特典進呈時期
  • 特典④:入会月の6ヶ月後
  • 特典⑤:入会1ヶ月以内

年齢に関係なく、誰でも享受できる特典①〜③と、25歳以下限定の特典④と⑤を全て受け取ることができれば、8,000ポイントの節約効果を生み出すことができます。

  • 特典①:1,000
  • 特典②:最大5,000
  • 特典③:最大2,000
  • 特典④:最大2,500
  • 特典⑤:2,500円相当(クーポン)
    合計:最大13,000円相当

めっちゃお得!」という声がキャンペーン開始から多くあるほど。

この流れで早速、入会キャンペーンのクリア条件について解説したいところですが、その前にまず、入会キャンペーンの注意事項を確認しておきましょう。

現在行われているdカードの入会キャンペーンの注意事項

現在行われているdカードの入会キャンペーンの注意事項は以下の通りです。

  • キャンペーン特典の内容は予告なく変更されることがある
  • 本キャンペーンで得られるポイントの有効期限は進呈日から3ヶ月間
  • 特典進呈前にdカードが解約されたり、支払い状況に問題が生じた場合は進呈の対象外となる
  • 特典⑤のクーポンは予約時にのみ利用可能
  • 特典⑤のクーポンは1予約につき1枚まで利用可能

ご覧の通り、本特典で得られるポイントは期間・用途限定のポイントであり、有効期限は獲得してから3ヶ月までとなっています。

ポイントはお金と同様に重要なものですから、1ポイントたりとも失効させないように、しっかりと有効期限を把握しておきましょう。

有効期限の管理が苦手な方は、ポイントを獲得した瞬間に全て使ってしまうというのも一つの手ですね。

dポイントの使い道については『【必見!】dポイントの得する使い道・使い方を解説|無駄なくポイントを使おう!』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

\ 年会費も完全無料で使える! /
公式サイトで詳しく見る

dカードの入会キャンペーンを全て受け取る方法・条件

ここまでdカードの入会キャンペーンの概要と注意事項を理解したところで、いよいよキャンペーン特典を受け取る為の条件について解説していきたいと思います。

前述した通り、現在実施されているキャンペーンでは、以下の5つの特典を享受することができます。

  • 新規申込みと同時にドコモのケータイ料金をdカード払いに設定すると1,000ポイント進呈
  • 入会〜翌々月までショッピング利用金額に応じて25%ポイント還元(最大5,000ポイント)
  • 『こえたらリボ』と『キャッシングリボご利用枠』を設定すると2,000ポイント
  • 25%ポイント還元の期間が1ヶ月延長(最大2,500ポイント)※終了
  • 税込10,000円以上の支払いに使えるdトラベルクーポン2,500円相当※終了

以下、dカードのそれぞれの入会特典を受け取るために必要な条件を詳しく見ていきますよ。

1,000ポイント進呈は、新規申込みと同時にdカード払いの設定が必須

dカードの入会キャンペーン特典①の1,000ポイントを獲得するには、新規申込みのタイミングで、ドコモのケータイ料金(ドコモ光の利用料金を含む)をdカード払いに設定する必要があります。

残念ながら、dカードを作成し終えた後では、ドコモのケータイ料金をdカード払いにしても特典を受け取ることができません。

  • 新規申込みと同時にdカード払いの設定が必須
  • 入会後にdカード払いの設定をしても特典はもらえない

したがって、dカードの申込み手続きの際にはくれぐれも、ドコモのケータイ料金(ドコモ光の利用料金を含む)をdカード払いに設定することを忘れないように心がけましょう。

もしドコモユーザーではない場合、こちらの特典は得られないのは残念ですが、今となってはdポイントはドコモユーザー以外にも欠かせないポイントとなっています。

ローソンなどでいつでも5%お得な特典もあるので、ここは目を瞑りましょう。

25%ポイント還元はエントリー手続きが必須

今回のdカード入会キャンペーンで最も節約効果が得られる25%ポイント還元ですが、こちらの条件は以下の通りです。

  • dカードを申込みし、翌月末までに入会する
  • 入会翌々月末までに『キャンペーンサイト』にてエントリー手続きをする

ご覧の通り、25%ポイント還元の特典は、期日までの入会に加え、事前のエントリー手続きが必須となっています。

また、上記の条件に加え、以下の対象期間にも注意が必要です。

  • 期間①:入会〜入会翌月末
  • 期間②:入会翌々月

どういうこと?」と思われるかもしれませんが、本特典の5,000ポイントの内訳は、期間①で2,500ポイント、期間②で2,500ポイントとなっているのです。

つまり、それぞれの期間でバランスよくdカードの決済を進めることが、本特典の攻略の鍵となります。

具体的には、25%還元で2,500ポイントを得るためには、10,000円の決済が必要です。

したがって、①の期間で10,000円、②の期間で10,000円の決済があれば、本特典のうまみを最大限(最大5,000ポイント)に享受できるということですね。

リボ払いの設定は手数料が伴うことに注意

各種リボ払いの設定で得られる特典③の条件ですが、まず大前提として、入会翌月末までに『入会&利用特典』にエントリーすることが条件です。

その上で、以下のいずれか、もしくは両方の条件をクリアしていきます。

  • 入会月の翌々月末時点で『こえたらリボ』を毎月の指定支払額3万円以下で設定し、その設定を特典進呈月まで継続する
  • 入会月の翌々月末時点で『キャッシングリボご利用枠』の設定を完了し、その設定を特典進呈月まで継続する

本特典に関しては、どちらか一方を満たせば、1,000ポイント、両方の条件を満たせば、合計で2,000ポイントですね。

ただし、これらのリボ払いにおいては当然、決して安くはない手数料がかかることには注意が必要です。

もともとリボ払いを利用するつもりなら迷わずGOですが、そうでなければ、こちらのリボ払いの特典はスルーするのも賢明な判断と言えるでしょう。

25%ポイント還元期間の延長はdカード入会後にエントリー手続きが必須

25%ポイント還元期間の延長はdカード入会後にエントリー手続きが必須
入会後のエントリーは絶対に忘れないように!
注意
こちらの入会特典は終了しています。

特典④の25%還元期間の延長については、dカードの入会後にエントリーが必要になり、更に注意点もあります。

  • dカード申込み日時点で25歳以下であること
  • 申込みの翌月までにカード発行に至ること
  • 入会の翌々月までに『入会&利用特典』へのエントリー手続きを完了させること

入会後のエントリーを忘れてしまうと、全ての努力が水泡に帰すため、絶対に失念してはいけません。学生時代のテストで言うと、名前の書き忘れで0点になるのと同じですね。

これらの条件を満たした後は、本特典を享受できる以下の対象期間にも目を向ける必要があります。

  • 入会月の翌々月に続く1ヶ月間

これでは少々わかりづらいですね。一つ例を挙げましょう。

たとえばあなたが、2020年4月に入会した場合、特典④の25%還元期間に該当するのは2020年7月1日〜7月31日となります。

この期間内で10,000円の決済を上げることができれば、特典④の最大値である2,500ポイントに手が届きますよ。

dトラベルクーポンを獲得する条件は2つ

dトラベルクーポンを獲得する条件は2つ
dトラベルの2,500円クーポンも欠かせない特典!
注意
こちらの入会特典は終了しています。

最後に2,500円相当のdトラベルクーポンですが、本特典を獲得する為の条件は以下の通りです。

  • dカード GOLD申込み日時点で25歳以下であること
  • 申込みの翌月までにカード発行に至ること

こちらはエントリー手続きがありませんから、申込み時点の年齢と入会期日にだけ気を配っておきましょう。

ただし、無事にdトラベルクーポンをゲットした後も、完全に気を抜いてはいけません。

というのも、dトラベルクーポンは前述した通り、予約時にしか使えないためです。

クーポンを印刷してチェックイン時に持参したり、チェックイン時にクーポンの画面を提示したとしても、割引を享受することはできないことは覚えておきましょう。

ここまで

過去のdカード入会キャンペーン|今のほうが断然お得!

現在行われているdカードの入会キャンペーン以前である、過去の入会キャンペーンは、iDキャッシュバックが最大8,000円分もらえるというものでした。

以前の入会キャンペーンの特典内容は下記のような感じでした。

キャッシュバック獲得条件 もらえるiDキャッシュバック
カードの新規入会 1,000円分
携帯電話料金をdカード払いにする
(ドコモユーザーのみ)
1,000円分
入会の翌月末までに2万円以上利用 4,000円分
「こえたらリボ」設定(月々の支払い額3万円以下) 1,000円分
「キャッシングリボ利用枠」設定 1,000円分

 

ウィーちゃんウィーちゃん

以前のキャンペーンはdポイントじゃなくてiDキャッシュバックだったんだね!

過去のdカードの入会キャンペーンでは全ての条件をクリアすると、合計で最大8,000円分のiDキャッシュバックが受けらました。

そこで、「そもそもiDキャッシュバックって?」という疑問については『電子マネーのiDとは?便利な使い方や嬉しいメリット・気になるデメリットを解説!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

dカードの基本情報

dカード・ポインコデザイン

還元率 1%~
年会費 無料
入会条件 18歳以上(高校生不可)
国際ブランド VISA/MasterCard
家族カード 無料
ETCカード 無料
発行日数 最短5日
特徴
  • dカードケータイ補償
  • お買い物あんしん保険
  • ローソンでいつでも5%お得

dカードは、基本の還元率が1%と高く、普段から利用しやすいカードです。さらに、dポイントが始まった当初から加盟店だったローソン・マクドナルドが特にお得!

ローソンや家電量販店のノジマでは常にポイント還元と請求時の割引で5%お得になります。

dカード 入会キャンペーン ローソンで5%還元
いつでも5%お得になるのはデカい!

dカードケータイ補償、お買い物あんしん保険などユーザーの安心もしっかりとサポート。

ドコモユーザーの方は携帯電話の購入から1年間の間に故障や紛失した場合、同じ機種の購入代金を最大1万円補償するケータイ補償も付いているので、今のクレジットカードに満足していなければdカードに切り替えたほうがお得ですよ。

ケータイ補償を使うためには、dカードで携帯電話を購入する必要があります。

ウィーちゃんウィーちゃん

ドコモユーザーならdカードがあるだけで、携帯電話の補償がついてくるから持ってないと損だね!

入会&携帯料金をdカード払いで2,000円分iDキャッシュバック

dカードに入会すると1,000円分、さらに入会と同時にドコモの携帯電話料金をdカード払いにすることで2,000分のiDキャッシュバックをもらうことができます。

まず、dカードに入会すると1,000円分のiDキャッシュバックがプレゼントされます。もちろん、審査に受かる必要がありますが、全ての新規で入会される方が対象となります。

そして、“入会と同時に”ドコモの携帯電話利用料金の支払いをdカード払いに指定すると、さらに1,000円分のiDキャッシュバックがプレゼントされるんです。ドコモの携帯電話を使っている方はチャンスですね。

ウィーちゃんウィーちゃん

新規入会する時にdカードで携帯料金を支払う設定をしないといけないって事だね。

こちらは新規入会限定の特典で旧DCMX系からの変更は対象とはならないのでご注意を。

“入会と同時に”という条件ですが、インターネットでの申し込みの際にドコモを使っている方は忘れずに「dカードで携帯料金を支払う」設定をしておいてください。(申し込みの画面に項目があります)その後に設定しても特典の対象とはならないので注意しましょう。

ウィーちゃんウィーちゃん

dカードで携帯電話料金を支払うとその分ポイントも貯まるから一石二鳥だよ!

入会翌月末までに2万円利用で4,000円分のiDキャッシュバック

dカード入会の翌月末までに、ショッピングを2万円以上利用で4,000円分のiDキャッシュバックがプレゼントされます。

ウィーちゃんウィーちゃん

20,000円買い物をしたら4,000円キャッシュバックってすごいや…!

入会した翌月の末までに2万円以上利用ですから、それほどハードルは高くありませんね。食料品や日常で使うものを買い物するだけで簡単に2万円はクリアできますね。

  • 新規入会:1,000円相当
  • 携帯料金dカード払い:1,000円装用
  • 20,000円以上のショッピング利用:4,000円相当
  • ここまで合計6,000円相当

クレジットカードの入会キャンペーンでは、意外とハードルの高い条件がありますが、dカードはその中では条件がやさしめの方に入るでしょう。

20,000円という金額なら、条件を達成するためにわざわざ意識して買い物をしなくても、普段の食料品や日用品などをカード決済するだけで達成できそうですよね。

ただ、今回のキャンペーンでもらえるのはポイントではなく「iDキャッシュバック」という、あまり聞き慣れないものですね。

ところで、「iDキャッシュバック」って何なのでしょうか?

初めての人にはわかりにくいと思いますので、iDキャッシュバックについて少し解説していきます。

iDキャッシュバックで請求額から減額

iDのロゴ
iDは後払い式の電子マネー

まず「iD」とは後払い式の電子マネーのこと。dカードなどに搭載されています。後払い式なので、楽天Edyやnanacoとは違い、利用した金額は後日クレジットカードの利用分と一緒にiD利用分も請求されるのが特徴です。

iDキャッシュバック」とは、文字通り「iDで使った額の請求時に、iDキャッシュバックから支払いにあてる(その金額が利用料金から割引される)」というものです。

ここで少し注意していただきたいのが、iDキャッシュバックで請求額から減額してもらうためには「クレジットカード支払い」ではなく「iD支払い」をしなければいけないということ。

ウィーちゃんウィーちゃん

iDキャッシュバックを使うには、後払い電子マネーの「iD」で買い物をしなくちゃいけないんだ!

iDは後払い式の電子マネーですが、dカードのようなクレジットカードと一体型になっているので、「これでお願いします」という風に店員さんに渡すと「クレジットカード」の決済をされてしまいます。

使うときには必ず「iD(アイディー)でおねがいします」と一言かけてください。

クレジットカードはレジで切りますが、「iD」は専用端末にカードをかざして決済するのが重要ポイントです。(他の電子マネーと同じ仕組みとなっています)

かざすだけでサインも要らないので、かなりスピーディに決済できますよ!

マネーの博士マネーの博士

「iD」を使った分の金額が、月の請求額からiDキャッシュバックとして減額されるんじゃ!

ウィーちゃんウィーちゃん

クレカが使えなくてもiDが使える牛丼屋さんとか、ファストフード店・カフェなんかもあるんだよ♪

では、どういう風にiD利用分から減額されるのか実例をあげて解説していきましょう。

例えば1,000円分のiDキャッシュバックをもらったとします。

その月にはコンビニで800円分iDを利用したとすると、その800円分の請求はiDキャッシュバックから支払われるので、iD利用分は0円となりクレジットカードの利用分のみの支払いとなります。

そうすると、200円分がまだ残っていますよね。

これは、次の月に繰り越せます。iDキャッシュバックの有効期限は6ヶ月間なので、有効期限が切れるまではずっと繰り越されるシステムです。

ポイントとなるのはレジでの決済時に割引になるのではなく、月の利用料金が請求される時にiDの利用金額から引かれるということになります。

ウィーちゃんウィーちゃん

なるほど!例えば5,000円分のiDキャッシュバックを持っていたら・・・

マネーの博士マネーの博士

コンビニなどのiD決済分が5,000円まで実質タダになるっていうことじゃよ!

iDはコンビニはもちろんガストや、マクドナルド、マツモトキヨシなど全国の幅広いお店で使える電子マネーです。iDキャッシュバックは使い道を自分自由に決められるので、無駄のないプレゼントともいえるでしょう。

iDキャッシュバックの有効期限は、インターネットの明細でいつでも確認できますので、有効期限内に使い切るようにしてくださいね。

「こえたらリボ」と「キャッシングリボ」設定で2,000円分!

さらに、入会月から入会月の翌月までに「こえたらリボ(月の支払い額3万円以下)」と「キャッシングリボ」の設定をするとそれぞれ1,000円分と1,000円分の合計3,000円分のiDキャッシュバックがプレゼントされます。

  • 入会月の翌月までに「こえたらリボ(月の支払い額3万円以下)」を設定
    →1,000円分のiDキャッシュバック
  • 入会月の翌月までに「キャッシングリボ」を設定
    →1,000円分のiDキャッシュバック

「入会の翌月末までに2万円以上利用」の特典のエントリーが終わっている方は、新たにエントリーする必要はありませんが、そうでない方は事前にエントリーが必要となるのでご注意ください。

こえたらリボ」は、あらかじめ設定した金額を超えた分の利用額がリボ扱いとして繰り越されるシステムです。

リボ払いの場合には、所定のリボ手数料がかかりますが、「こえたらリボ」の場合には月に設定した金額を超えた部分にのみ手数料がかかるのが特徴です。

もちろん決めた金額をオーバーしなければ、リボ扱いにはなりません。

例えば、月に3万円と設定した場合は、3万円までは一回払いとなり、3万円を超えた金額がリボ払いとなります。

注意
今回の入会キャンペーンでは、月の支払い額を3万円以下にしないと特典の対象とはなりません。
ウィーちゃんウィーちゃん

3万円までは一括払いと同じく手数料がかからないけど、それをこえるとリボ払いになるんだね。

キャッシングリボ」は、キャッシング(借り入れ)の返済をリボ払いで返済していくというシステムです。

ちなみに特典プレゼントの条件は、「キャッシングリボ枠」を設定するだけなので実際にお金を借りる必要はありません。

ただし、キャッシング枠の審査になりますので、審査の結果キャッシングリボの設定ができなかった場合にはキャンペーンの対象にはならないことに注意してくださいね。

また、「こえたらリボ」「キャッシングリボ」の特典を受けるには、上で紹介した「入会の翌月末までに2万円以上利用で4,000円分のiDキャッシュバック」にもエントリーしている必要があるので注意しましょう。

マネーの博士マネーの博士

ちなみに、キャッシング枠をつけると審査が厳しめになるから、収入など自信のない場合はつけない方が審査に受かりやすいんじゃ。

更に過去のdカード入会キャンペーン

過去のdカード入会キャンペーンもiDキャッシュバックプレゼントというものがほとんどです。現在のキャンペーンと同じように「入会するだけで○円分、さらに条件を達成すると●円分」といったシステムになっていました。

2017年、2018年前半のキャンペーンもともに規模に大きな変化はなく、5,000円相当+αといったところです。

dカードの入会キャンペーンであれば、合計5,000円の規模を超えていれば申し込んでも失敗がありません。

次のキャンペーン内容はわからないですが、かなり今回は受け取れるdポイントの数が大きいのでdカードが気になっている方は今のうちに申し込んでおくといいでしょう。

 

ドコモユーザーならdカード GOLDも選択肢に!

dカードゴールド

ドコモユーザーの場合、dカード GOLDの審査にチャレンジしてみるのも選択肢のひとつです。

ゴールドカードはハードルが高いと思われがちですが、実はdカード GOLDだと毎月10,000円以上ドコモの携帯代やドコモ光を合わせた金額の支払いをしている場合、多くの場合において年会費を相殺できるため、dカード GOLDにしないともったいない程です。

マネーの博士マネーの博士

毎月ドコモやドコモ光の合わせた料金が10,000円以上あれば、ポイント還元だけで年会費の元を取ることができるぞ!

では、まずdカード GOLDのスペックを確認してみましょう。

dカード GOLDの基本情報

dカードゴールド・ポインコデザイン

還元率 通常:1%
ドコモ利用料/ドコモ光:10%
年会費 10,000円+税
入会条件 20歳以上(学生不可)
国際ブランド VISA/MasterCard
家族カード 1枚目年会費無料
ETCカード 無料
発行日数 最短5日
ウィーちゃんウィーちゃん

ドコモの携帯料金やドコモ光には10%のポイント還元って大きいね!

dカード GOLDはdカードよりもさらにドコモユーザーにメリットの大きいカードです。

それは、やはりドコモの携帯料金と、ドコモ光の利用料金はポイントが10%還元になるのが大きいといえるでしょう。

単純に言って「10,000円払うと、1,000円分がポイントとして戻ってくる」というと、そのすごさがお分かりいただけるかと思います。

そして、ゴールドカードなのでdカードケータイ補償や、お買い物あんしん保険などの補償内容がdカードよりグレードアップしているほか、国内外の旅行傷害保険も付帯しています。

dカードとdカード GOLDを比べると、以下のような違いがあるのです。

dカード dカード GOLD
ケータイ補償(補償金額) 最大1万円 最大10万円
お買物あんしん保険(補償金額) 年間100万円まで 年間300万円まで
国内旅行傷害保険 付帯なし 最高5,000万円
海外旅行傷害保険 付帯なし 最高1億円

 

ざっくりと金額だけ並べてみても、dカードとdカード GOLDの旅行保険等にはここまでの差があります。

この他にも、dカード GOLDだとケータイ補償の期間が購入から3年間(dカードは1年間)になるなど、細かい条件面でもかなり優遇されています。

旅行・海外渡航に備えて旅行傷害保険がついたクレジットカードが欲しいという人にも、かなり向いているカードですね。

また、ゴールドカードならではの特典として、国内28か所の空港ラウンジが無料で使えるので、空港が混雑している時でも飛行機の待ち時間はゆったりくつろげて、旅の満足度を上げてくれるのも大きなメリットです。

白猫が空港ラウンジの入り口カウンターで dカードGOLDと航空券を提示しているシーン
快適な旅に欠かせないのが空港ラウンジ
ウィーちゃんウィーちゃん

これだけの特典があるdカード GOLDでも年会費以上のポイント還元がもらえる可能性だってあるんんだね。

そんな優秀なカードですが、dカード GOLDの入会キャンペーンもなかなかスゴイことになっています。

年会費の元が入会キャンペーンだけでも取れてしまいますよ!それでは、内容をチェックしていきましょう。

dカード GOLDの入会キャンペーンは13,000円分

dカード GOLDの入会キャンペーンは15,000円分|25歳以下なら最大18,000ポイントとdトラベルクーポン!
dカード GOLDも過去最大の入会キャンペーン!

dカード GOLDは入会キャンペーンも超優秀!25歳以下なら最大13,000ポイントものdポイントが加算されます。

言い換えると、13,000dポイントを使うことができるということ。

条件を少しご紹介しておきましょう。

dカード GOLDも期間限定となっていますので、入会キャンペーン内容が気になったら検討してみてくださいね。

dポイント獲得条件 特典内容
(用途・期間限定)
携帯電話の支払いをdカード GOLD払いにする 1,000ポイント
入会の翌月末までに2万円以上利用 最大5,000ポイント
入会の翌々月中に2万円以上利用 最大5,000ポイント
「こえたらリボ」設定 1,000ポイント
「キャッシングリボ利用枠」設定 1,000ポイント

 

上記のdポイント還元だけで年会費の元が取れてお釣りがくるくらいです。

ゴールドカードだけあって、入会してからの魅力も大きなカードですので、一定の額を利用するドコモユーザーなら持っておくべきといえます。

では、月にどれくらい利用すると年会費の元が取れるのでしょうか?

ドコモで月に10,000円利用なら断然dカード GOLD

dカード GOLDを契約でドコモ料金が10%還元に!
毎月10%のポイントが貯まる!

dカード GOLDの唯一のネックは年会費がかかること。GOLDなので仕方ないといえばそうなのですが、やっぱりカードを持つ以上「元を取る」ことは意識しなくてはならないポイントです。

dカード GOLDとdカードの一番の差は、ドコモの料金(携帯料金+ドコモ光)を支払った時の還元率です。dカードが1%なのに対して、dカード GOLDは10%というからスゴイ差だと言わざるを得ないでしょう。

ウィーちゃんウィーちゃん

10%還元ってスゴイよね!

マネーの博士マネーの博士

一定の金額をドコモケータイ料金で支払っている人なら簡単に元が取れてしまうんじゃ。

dカード GOLDの年会費は、10,000円+税。消費税10%で計算すると11,000円ですね。

ドコモの支払いだけで考えると、月に10,000円(税抜)使うと1,000円相当のポイントが貯まります。12か月では、12,000円。ここが元が取れるかどうかの分岐点です。

そして、dカード GOLDの通常の還元率は1%なので他の用途につかうクレジットカードとしても悪くありません。

しかも、「iD」がついているのでコンビニやファストフード店での利便性はなかなかのものです。

そうすると、携帯料金以外にも使うことになりそうですよね。

つまり、10,000円ドコモ支払いをしている人なら元を取ったうえにお釣りがきて、dカード GOLDならではの国内・海外旅行傷害保険などの特典も受けられるということになります。

dカード GOLDの年会費を相殺する方法を『dカード GOLDの年会費の元が取れる損益分岐点を解説!支払日はいつ?』の記事で更に詳しく解説しています。

これは、ドコモユーザーなら検討すべきカードではないでしょうか。そんな理由からか、実は最近会員数がすごく増えているんですよ!

dカード GOLDの人気がスゴイ!会員数増加中!

やはり携帯料金の10%が還元されるというのはすごいことです。それに加えてゴールドカードならではの特典も利用できるのが嬉しいですよね。

そういうことから、今までゴールドカードにあまり関心のなかった人たちにも注目されているのか会員数がどんどん増えています。

もともとの名称はDCMX GOLDだったのですが、dカード GOLDに2015年11月20日にリニューアルされ、そこからの伸び率はのもすごいものがあるのです。

リニューアルから半年も経たない2016年春には100万人突破、2016年の年末には200万人と1年で倍以上に会員が増えているところからも人気がうかがえます。

2020年1月発表には、なんと会員数が640万人を突破!

dカード GOLDは、ゴールドカードの中で異例の会員数を誇っているのです。ポインコ兄弟の出てくるほのぼのしたCMの影響もあってか、もっともっと増えていきそうですよね。

ウィーちゃんウィーちゃん

ポインコ兄弟って可愛いもんね。

マネーの博士マネーの博士

ゴールドカードに親しみやすさを出しながら充実した補償や特典はドコモユーザーなら見逃せないという事じゃよ!

反対に考えるとゴールドカードではあるものの、ハードルがそこまで高くないという証拠ではないでしょうか。

ドコモユーザーで「いつかゴールドを」と思っている方は、お得な入会キャンペーンが行われている今がまさにチャンスなのです。

dカード GOLDの入会キャンペーンも期間限定ですので、検討している方はこの機会にぜひ入会して、dポイントをごっそりもらっちゃいましょう。

dカードゴールド

\ 毎月10%のポイント還元! /
公式サイトで詳しく見る

dカードやdカード GOLDのその他のキャンペーン

dカードやdカード GOLDのその他のキャンペーン
入会後にもお得なことが多いのがdカード!!
マネーの博士マネーの博士

入会特典だけがお得というわけではなく、実はdカードは入会後もかなりお得なんじゃよ。

さて、ここからはdカードやdカード GOLDのその他のキャンペーンについて解説していきたいと思います。

本記事執筆時点(2020年4月中旬)で実施されているdカードやdカード GOLDのその他のキャンペーンは以下の通りです。

  • 総額1億円還元キャンペーン
  • 当選人数10万人!Amazonはdカードがおトク♪
  • ETCカードならdカード!3万人にポイントプレゼント!
  • カンタン増税対策をしよう!
  • dカード持ってる? d曜日知ってる?
ウィーちゃんウィーちゃん

dカードって入会特典以外にも色々なキャンペーンをやってるんだね!

せっかくdカードやdカード GOLDを持つのであれば、できるだけ沢山のキャンペーンにあやかる方が良いですよね。

早速、それぞれのキャンペーンの詳細について詳しく見ていきましょう。

総額1億円還元キャンペーン

総額1億円還元キャンペーン
dカードやdカード GOLDを1万円以上使って必ず当たる!
注意
こちらのキャンペーンは終了しています。

dカードやdカード GOLDの総額1億円還元キャンペーンの詳細は以下の通りです。

キャンペーン期間 2020年4月1日(水)~2020年5月31日(日)
キャンペーン達成条件 キャンペーン期間中に、エントリーかつお得情報メールを受信設定の上、dカード(dカード GOLD)で1万円以上(税込)の買い物をする
キャンペーン特典 ①抽選で合計2,200名に最大10万ポイントプレゼント
【進呈ポイントの内訳】
・10万ポイント(200名様)
・10,000ポイント(2,000名様)
②①の抽選に外れた方で、6,000万円分のポイントを山分けでプレゼント
(上限は5,000ポイント)
キャンペーン特典の進呈時期 2020年8月頃

 

総額1億円?」と前のめりになっているあなたの姿が思い浮かぶようです。

以下、本キャンペーンの注意事項も合わせて確認しておきましょう。

  • 事前にdカード『キャンペーンページ』からのエントリーが必要
  • 本会員、家族会員それぞれの買い物が対象
  • キャンペーン特典で獲得できるポイントは期間・用途限定のdポイント(有効期限は2020年11月30日)

キャンペーンページからのエントリーを忘れてしまうと、全てがおじゃんです。

まずはいの一番にエントリー手続きを進めた上で、10,000円以上の買い物を目指してくださいね。

当選人数10万人!Amazonはdカードがおトク♪

当選人数10万人!Amazonはdカードがおトク♪
Amazonで1万円以上使えば10万人にdポイントがプレゼント!
注意
こちらのキャンペーンは終了しています。

当選人数10万人!Amazonはdカードがおトク♪の詳細は以下の通りです。

キャンペーン期間 2020年4月1日(水)~2020年5月31日(日)
キャンペーン達成条件 キャンペーン期間中、Amazonでdカード(dカード GOLD)を10,000円以上利用する
キャンペーン特典 抽選で10万名に500ポイント進呈
キャンペーン特典の進呈時期 2020年8月頃

 

ウィーちゃんウィーちゃん

無理やりAmazonで買い物する必要はないけど、せっかく買うなら事前にエントリーはしておきたいね!

普段からAmazonにお世話になっている方はチャンスですね。

以下、本キャンペーンの注意事項も合わせて確認しておきましょう。

  • 事前にdカード『キャンペーンページ』からのエントリーが必要
  • 本会員、家族会員それぞれの買い物が対象
  • キャンペーン特典で獲得できるポイントは期間・用途限定のdポイント(有効期限は2020年11月30日)

ご覧の通り、ただAmazonで10,000円以上dカード(dカード GOLD)を利用すれば良いわけではありません。

必ずキャンペーンページからのエントリーを済ませた上で、Amazonでの買い物を楽しみましょう。

ETCカードならdカード!3万人にポイントプレゼント!

ETCカードならdカード!3万人にポイントプレゼント!
ETCカードを利用で500ポイントが当たる!
注意
こちらのキャンペーンは終了しています。

ETCカードならdカード!3万人にポイントプレゼントの詳細は以下の通りです。

キャンペーン期間 2020年4月16日(木)~2020年5月15日(金)
キャンペーン達成条件 キャンペーン期間中にETCカードを利用する(一度でもOK)
キャンペーン特典 抽選で3万名に500ポイント
キャンペーン特典の進呈時期 2020年8月頃

 

キャンペーン期間中に一度でもいいから、dカードやdカード GOLDのETCカードを利用すれば条件クリアです。

普段から車やバイクを愛用している方にとっては、非常にチャレンジしやすいキャンペーンと言えますね。

なお、本キャンペーンの注意事項は以下の通りです。

  • 事前にdカード『キャンペーンページ』からのエントリーが必要
  • 本会員、家族会員それぞれの買い物が対象
  • キャンペーン特典で獲得できるポイントは期間・用途限定のdポイント(有効期限は2020年11月30日)

やはりこちらも、キャンペーンページからのエントリーが必須となっています。

キャンペーン対象から外れてしまわないように、まずはエントリー手続きを済ませておきましょう。

カンタン増税対策をしよう!

カンタン増税対策をしよう!
キャッシュレス決済で5%還元で更にお得!

dカードやdカード GLODでカンタン増税対策をしよう!の詳細は以下の通りです。

キャンペーン期間 2019年10月1日(火)〜2020年6月30日(火)
キャンペーン達成条件 対象の店舗でdカード(dカード GOLD)による決済をする
キャンペーン特典 中小企業や小規模事業者が運営する店舗:5%
コンビニなどのフランチャイズチェーン店舗:2%
キャンペーン特典の進呈時期 1日~末日の利用分を集計し、利用日の翌々月の10日に請求額から減算して還元

 

dカードやdカード GOLDの基本還元率が1%であることを踏まえると、2%〜5%還元は非常に大きいですね。

2020年6月末まではぜひ、『CASHLESS』のマークがある店舗を積極的に利用しましょう。

なお、本キャンペーンの注意事項は以下の通りです。こちらも合わせて確認しておいてください。

  • エントリー手続きは不要
  • 還元の上限額は15,000円/月

 

dカード持ってる? d曜日知ってる?

dカード持ってる? d曜日知ってる?
毎週金曜日と土曜日はdカード決済がお得に!

dカード持ってる? d曜日知ってる?の詳細は以下の通りです。

キャンペーン期間 毎週金曜日・土曜日
キャンペーン達成条件 対象サイトでd払いによる決済をする
キャンペーン特典 最大+7%還元

 

7%も還元されるの?」と驚かれたのではないでしょうか。

以下、本キャンペーンの最大+7%還元の内訳をご覧ください。

  • 通常ネットでの決済ポイント:+1%
  • d払いの支払い方法をdカード(dカード GOLD)に設定:+1%
  • d曜日にエントリーして買い物:+2%
  • 同月内に3サイト以上で買い物:+3%
    合計:最大+7%還元

注意点としては、毎月『キャンペーンページ』からのエントリーが必要であること。そして1決済あたり3,000円以上(税込・dポイントでの利用分を除く)の買い物が対象となることです。

せっかく買い物するのであれば、可能な限り金曜と土曜に集中させ、dカードやdカード GOLDを使って節約効果をガンガン高めていきましょう。

dカードキャンペーンまとめ

今ならdカードの入会キャンペーンで条件をすべてクリアすると、最大で8,000のdポイントを受け取ることができます。

ドコモユーザーの方ならdカード GOLDの13,000ポイントの入会キャンペーンも見逃せません。

dカード、dカード GOLDともに入会キャンペーンは期間限定ですので、この機会に入会してdポイントとお得なキャンペーンを上手く利用してくださいね。

公式サイトで詳しく見る※最大8,000ポイントがもらえる!

 

1コマ目 博士がローソンでdカードを店員に渡しながら 「ワシはいつでもローソンで5%オフじゃ♪」と言い、 白猫は「え!何で博士だけお得なの?」と言っている 2コマ目 博士がdカードを白猫に見せながら 「それはこのdカードのおかけじゃ!dカードは実質年会費無料でローソンやマツキヨでいつでも5%お得になるんじゃよ!」 「しかも、どこで利用しても還元率は1%以上!更に入会キャンペーンでポイントもザクザク!」 と言っているシーン 白猫は「おぉ!!」と言っている 3コマ目 博士がdカードを持ちながら 「dカードはドコモユーザー以外でも利用でき、今ではdポイントカードよりもdカードの方が発行枚数が多いんじゃよ。」 と言い、白猫が 「年に1度の利用で年会費も無料になる上に、ローソンで5%お得なのは見逃すわけにはいかない…!」 と言っている 4コマ目 イラスト文字で「数日後…」とあり、 白猫がローソンで商品を購入しているシーンで 「dカードでお願いします!」と言って店員に渡しているシーン 隅っこで博士が 「1日でも早く利用すればよりお得になるのをわかっておるな。」 とニヤニヤしながら言っている。

The post dカード入会キャンペーンは激アツ!損しない為のキャンペーン情報ガイド first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/dcard-campaign/feed 2
dカードはローソン・ノジマ・マツモトキヨシで最強カード!お得の中身とは? https://biohazardcg2.com/dcard-lawson-nojima https://biohazardcg2.com/dcard-lawson-nojima#respond Fri, 29 May 2020 05:27:47 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=15893 どこで利用しても1.0%以上の還元率を誇るdカードですが、ローソンやノジマではいつでも5%お得に利用できます。更には、マツモトキヨシでは最大4%もお得になる為、dカードをまだ持っていない方はいち早く入手しないとかなりもっ […]

The post dカードはローソン・ノジマ・マツモトキヨシで最強カード!お得の中身とは? first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>

イラスト文字で 『dカードはローソン・ノジマで激得!』 と記載して下に白猫と博士がいるイラスト(背景にdカード)
ウィーちゃんウィーちゃん

dカードやdカード GOLDを使えばローソンでお得になるって聞いたけど、どれくらいお得なの?

マネーの博士マネーの博士

dカードはローソンだけでなく、ノジマやマツキヨでも最大4~5%お得になるぞ!

どこで利用しても1.0%以上の還元率を誇るdカードですが、ローソンやノジマではいつでも5%お得に利用できます。更には、マツモトキヨシでは最大4%もお得になる為、dカードをまだ持っていない方はいち早く入手しないとかなりもったいないです。

そんなdカードのローソンやノジマでの5%お得になる詳細や、マツモトキヨシで最大の4%お得になる方法を詳しく解説していきます。

そんなの知らなかった!」と感じているなら、今すぐに実質年会費無料で利用できるdカードを手に入れましょう。

更にdカードをお得に利用する加盟店や特約店についても合わせて紹介していきます。

dカードはローソン・ノジマで5%お得!

dカード

年会費 無料
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
基本還元率 1%~
国際ブランド VISA・MasterCard
ETCカード ・初年度:無料
・2年目以降400円(税抜)
※年に1度の利用で無料
家族カード 無料

dカードはどこで使っても1%以上の還元率、更に年会費が無料のクレジットカードです

dカードは18歳以上の方なら誰にでも持ちやすいクレジットカードで、国際的にも利便性の高いVISAとMasterCardの二つの国際ブランドから選ぶことができます。

家族カードやETCカードも実質無料で利用することも可能ですので、配偶者や18歳以上のお子さんなどと一緒にポイントを貯めたり、車を所有する方にも適しています。

そして、ローソン・ノジマ・マツモトキヨシで利用すると、他の高還元カードでもみられない4~5%という超高還元になるのも見逃せないポイントです。

今までお店独自のポイントカードだけ使ってた…。」という方は実は損している可能性が大きいといえます。

ここからはローソン・ノジマでの5%還元の中身についてより詳しく解説していきましょう。

dカードはローソンで合計5%お得!

ローソンでdカードを使うと5%お得

dカードはローソンで力を大いに発揮してくれます。dカードをローソンで利用した場合には、合計でなんと5%お得となります。

ローソンでの5%お得内容の内訳としては以下のようになります。

  • dカード決済で3%OFF
  • dカード決済で1%還元
  • dカード提示で1%還元
ウィーちゃんウィーちゃん

いつでもコンビニで5%お得になるって考えるとすごいよね…!

マネーの博士マネーの博士

しかも、たった一度の利用で年会費まで無料になるなら使わないわけにはいかないぞ!

それぞれについてより詳しく解説していきます。

ローソンの買い物1回の合計から3%OFF

通常の買い物では、dカードでクレジット決済をすると1%のポイントが貯まります。それに加えて、ローソンの場合には独自に3%の値引きがあるのです。

  • ローソンでの1回の会計ごとに計算
  • 税抜価格から1円単位切り捨てで計算
  • 請求時に3%の割引

ここで気を付けておきたいポイントがあります。それは店頭ではレシートに割引は表示されないという点です。dカードの利用料請求時にローソンで利用した分が税抜価格から3%の値引きとなるのです。

ウィーちゃんウィーちゃん

ローソンのレシートには表示されず、dカードの請求時で割引されるってことなんだね。

もしローソンでdカードを使って買い物をして、その場で何も割引になっていなかったとしても異常ではありませんので心配しないでくださいね。

通常のポイント1%還元も上乗せ

dカードでは、クレジット決済を国際ブランド加盟店で使うと1%の還元率です。税込100円につき1ポイントの割合でdポイントが貯まっていきます。

税抜100円の場合は実質的に108円払って1ポイントということですが、dカードは税込みを含めた実際に払った金額100円に対して1ポイントが貯まるというのが嬉しいポイントです。

dカード提示分で1%

dポイントカード

意外と忘れがちですが、dカードにはdポイントカードの機能も付帯しています。

つまり、dカードで決済したポイントに加えてdポイント加盟店ではdポイントを追加で1%など店によって決まった還元率で貯めることが可能です。こちらは税抜100円につき1ポイントの割合でポイントが貯まります。

ローソンでdカードを利用すれば、以上のようにポイント還元率が合計5%になります。今までPontaカードだけ出していたという方の場合、1%還元ですから4%も還元率が跳ね上がることになりますね。

日常的にローソンを利用する方なら、年会費が実質無料になるdカードは節約に直接役立ってくれるでしょう。

dカードはノジマで合計5%還元

dカード決済でノジマとローソンが5%お得

ノジマは神奈川県・首都圏の郊外を中心として店舗を増やしている家電量販店ですが、ノジマでもdカードを使うと合計5%の還元率となります。

高額商品も多い家電量販店で5%になるというのは、大きな節約効果を実感できるはずです。ノジマでの5%還元の内訳は以下の通りです。

  • dカード決済で3%OFF
  • dカード決済で1%還元
  • dカード提示で1%還元
ウィーちゃんウィーちゃん

ローソンだけじゃなくノジマでも5%お得なんだ…!

ここからはノジマでdカードを使った時の割引と還元についてより詳しく解説していきます。

ノジマでの会計から3%OFF

通常の買い物で会計の1%分が貯まるdカードですが、ノジマ独自の特典として3%の割引があります。

  • 税込価格から3%OFF
  • 現金併用の場合は対象外

ノジマでdカード・dカード GOLDで支払いをすると、税込価格の3%分が割引となります。ローソンの時と同じようにdカードの利用料請求時の割引であることに注意してくださいね。dカードの前身であるDCMXでも割引の対象です。

通常のdカード決済の1%分も

ノジマでもdカードで決済すると、クレジットカード決済分のポイントも貯まります。これは、VISA・MasterCardの加盟店での共通のポイントです。

税込100円につき1ポイントの割合でdポイントが貯まっていきます。税抜100円の場合は実質的に108円払って1ポイントということですが、実際に払った金額100円に対して1ポイントが貯まるというのが嬉しいポイントです。

dカード提示の1%分も

dポイントカード

dカードにはdポイントカードとしての機能もありましたね。ノジマはdポイントの加盟店なので、dポイントカード提示分のポイントも貯められるのです。

  • 3%OFF後の金額の税込100円につき1ポイント
  • ノジマモバイル会員であることが条件

dカードで5%お得になるのはノジマモバイル会員限定の特典なので、まだノジマモバイル会員になっていないという方はこの機会に登録しておきましょう。

ちなみにノジマでdポイントを利用したい場合もノジマモバイル会員になっていることが条件ですので、dポイントを活用したいならノジマモバイル会員になるのは必須条件です。

 

dカードはマツモトキヨシでも4%お得!

マツモトキヨシでdカードを使うと3%お得に更にマツキヨポイントカードで1%付与

医薬品・日用品から飲料や食品まで生活に密着したドラッグストアのマツモトキヨシ。近所にあるのでよく利用しているという方も多いのではないでしょうか。

dカードをマツモトキヨシで利用すると合計で4%お得に買い物ができます。

  • dカード決済分の1%還元
  • マツモトキヨシ独自の2%還元
  • マツモトキヨシのポイントカードで1%還元
マネーの博士マネーの博士

マツモトキヨシはdカードで3%、マツキヨのポイントカードで1%の合計4%になるぞ!

ローソンとノジマは割引とポイント加算が組み合わさっていますが、マツモトキヨシではdポイント3%とマツキヨポイント1%が貯まるシステムです。

では、上記の詳細を確認していきましょう。

通常の1%還元

マツモトキヨシでdカード決済をすると、通常のVISA・MasterCard加盟店と同じように100円につき1ポイントが貯まります。

  • 会計の税込100円につき1ポイント

他の加盟店と同じように、税込100円からポイントが貯まるので端数を無駄にしにくいのも嬉しいところです。

マツモトキヨシ独自の2%還元

マツモトキヨシでdカードやiDで支払いをするとマツモトキヨシならではの特典として、さらに2%のポイントが貯められます。

  • 税込100円につき2ポイント

マツモトキヨシでdカードを使うと、通常のdカード支払いだけで合計3%のポイント還元です。支払い方法をdカードにするだけで3%もお得になるので、現金で支払うのがもったいなくなってしまいますよね。

マツモトキヨシのポイントも貯まる

マツモトキヨシを利用している方なら、マツモトキヨシのポイントカードを持っている方も多いはず。

実は、dカードのポイントだけでなく、マツモトキヨシのポイントカードを提示することによってdポイントとマツキヨポイントの二重取りが可能となっています。

  • dカードとは別にマツキヨポイントを貯められる
  • 税抜100円につき1ポイント

dカードで支払いをし、マツモトキヨシのポイントカードを提示すると合計で4%の還元率となることが分かりました。ぜひ、マツモトキヨシを利用するならdカードとマツモトキヨシのポイントカードを併用して最大限の還元率で買い物をしましょう。

 

dカードがお得な特約店・加盟店

マネーの博士マネーの博士

dカードには加盟店や特約店がまだまだ多くあって、それらを利用することで更にdポイントをザクザク貯めることができるんじゃよ。

ここまでは、還元率が4~5%となるマツモトキヨシ・ローソン・ノジマにスポットを当ててdポイント還元率について解説してきましたが、他にもdポイントが貯められる店舗は身近にあります。

ここからは、dカードの特約店やdポイント加盟店について解説していきますので、よりdポイントを貯めていくための参考にしてくださいね。

dカードの特約店

dカード特約店

dカードの特約店というのは、dカードで支払いをすると通常ポイントに加えて追加でポイントが貯まるお店のことです。dカードで支払いをすると通常の1%のポイントが加算されますが、それに加えてポイントが貯まるので2%以上の還元率になります。

特約店名 特約店ポイント 合計還元率
ENEOS 100円で1ポイント 2%
オリックスレンタカー(iD) 100円で3ポイント 4%
スターバックスカード 100円で3ポイント 4%
ドトールバリューカード 100円で3ポイント 4%
伊勢丹 100円で1ポイント 2%
三越 100円で1ポイント 2%
高島屋 100円で1ポイント 2%
洋服の青山(iD) 100円で1ポイント 2%
紀伊国屋書店(iD) 100円で1ポイント 2%
タワーレコード(iD) 100円で1ポイント 2%
JTB 100円で2ポイント 3%
JAL 100円で1ポイント 2%
リンベル 100円で4ポイント 5%
サカイ引越センター 100円で3ポイント 4%
ビッグエコー(iD) 100円で2ポイント 3%
東京無線タクシー 100円で1ポイント 2%
チェッカーキャブ 100円で1ポイント 2%
さわやか無線センター(iD) 100円で1ポイント 2%

 

特に使いやすい全国チェーンのdポイント加盟店を中心に紹介しましたが、よくカフェを利用する方はプリペイドカードをdカードで支払って購入するのがおすすめです。ドトールコーヒーやスターバックスコーヒーでの飲食が格段にお得になりますよ。

  • ドトールバリューカード
  • スターバックスカード
    共に4%還元!

また、金額が大きくなりがちな引っ越し代金もサカイ引越センターでdカードを利用することで合計4%の節約が可能です。

ぜひ、生活の色々な場面でdカード特約店を利用して無駄なく節約していきましょう。

dポイントの加盟店

dポイント加盟店

dポイントの加盟店では、dカードを提示することでポイントが貯まります。クレジットカードが使えないタイプのdポイント加盟店でも、dポイントカードとして提示することでポイントが貯まっていくのがメリットです。

  • ローソン
  • ローソンストア100
  • マクドナルド
  • dデリバリー
  • サンマルクカフェ
  • スターバックスカード
  • タワーレコード
  • AOKI
  • ジョーシン
  • ノジマ
  • 洋服の青山
  • ソニーストア
  • 無印良品ネットストア
  • ニッセンオンライン
  • ラクマ(旧フリル)
  • メルカリ
  • 高島屋
  • dトラベル
  • バニラエア
  • ジェットスター
  • イオンシネマ
  • dTV
  • dアニメストア
  • フタバ図書
  • オリックスレンタカー
  • アクセサリー・オプション品の購入(ドコモ)

dポイント加盟店では、ぜひクレジットカード払いを利用しない場合でもdカードの提示を忘れないようにしましょう。

最近ではファストフード店・カフェともに多くの店舗でクレジットカード払いが利用できるようになってきています。クレジットカード決済のポイントとdポイントカード提示分のポイントをダブルで貯めることも店によっては可能です。

dカードでお得になる加盟店はまだまだあります。詳しくは『dカードがお得になる加盟店は多種多様!映画やお得な情報を徹底紹介!』の記事で解説しています。

 

dカードで貯めたポイントはローソンのお試し引換券に交換!

イラスト文字で 「ローソンお試し引換券は使わないと損!」 と記載し、下に白猫と博士がいるイラスト(背景にローソン)

dカードで貯めたポイントは上手く活用できていますか?

dポイント加盟店で値引きに使うのが定番の方法ですね。その場合は基本的に【1ポイント=1円】としての価値になります。

ですが、更に1ポイントの価値が上がるのがローソンでの『お試し引換券』の利用です。

ウィーちゃんウィーちゃん

お試し引換券…?

ここからは、お試し引換券のメリットや貯めたdポイントの他の使い道について解説していきます。

ローソンのお試し引換券は1ポイントの価値が高くなる!

ローソンのお試し引換券がdポイントの使い道としておすすめな理由は、なんといっても1ポイントの価値が高いことです。

  • 加盟店での値引きに利用すると1ポイント=1円
  • お試し引換券にして利用すると1ポイント=2円以上の価値

引き換えられる商品は、お菓子・お酒・日用品・パンや牛乳の割引券など幅広いラインナップになっています。アプリかLoppiで発券してほしい商品・割引してもらいたい商品と一緒にレジに持っていくのが基本的な使い方です。

お試し引換券が利用できるアプリは以下になりますので、ローソンをいつも利用している方はインストールしておきましょう!

ローソン

ローソン

Lawson, Inc.無料posted withアプリーチ

ローソンのお試し引換券ではこんなものがもらえる!

ここからは、お試し引換券でもらえる商品の一例をご紹介します。

  • 湖池屋 ポテトチップス のりと柚子ぽん酢:50ポイント
  • 不二家 ショコラベール 深みカカオ:60ポイント
  • ロッテ クランキーポップジョイ クッキー&クリーム:50ポイント
  • Lセレクト 鉄分とカルシウムが摂れる低脂肪乳30円引券:10ポイント
  • ローソンセレクト 毎朝の食パン各種30円引き券:10ポイント
ウィーちゃんウィーちゃん

確かに1ポイントの価値が2倍や3倍以上になってる…!dポイントはそのままローソンで使えるんだね。

コンビニで買うと割高に感じてしまいがちなお菓子も、お試し引換券なら気軽に試すことができますよね。

また、ほぼレギュラー的な位置づけでパンと低脂肪乳の割引券があります。毎日のように購入する商品が30円引きになるのは嬉しいですね。

パンや牛乳はドラッグストアやスーパーの方が安いという場合も多いのですが、30円引きとなるとローソンで買った方が安い場合も多くおすすめの引換券になります。

ローソンのお試し引換券を利用すべき理由を『ローソンのお試し引換券は激得!Pontaポイントはお試し引換券で利用すべし!』の記事で更に詳しく解説しています。

dポイントの他の使い道

dポイントを貯めたら、積極的に使っていきましょう。dポイントの有効期限は48か月ととても長いのですが、お得を実感するにはやはり日常的に利用するのがおすすめです。

具体的には次のような使い道があります。

  • dポイント加盟店で割引として使う
  • ドコモ料金に充当する
  • 他社ポイントに交換する
  • iDキャッシュバック(iD利用分の値引き)
  • d払いに使う
  • 商品と交換する
  • 限定品のポインコグッズに使う
  • データ量の追加に使う
  • スゴ得のクーポンに使う
  • 抽選に応募する
  • 優待チケット購入に使う

実は、ローソンのお試し引換券に使う以外にもこれだけの使い道があります。特におすすめなdポイントの使い道をピックアップしますね。

iDキャッシュバックに使う

iDのロゴ

iDキャッシュバックとは、iDで買い物した分に専用で充当できる現金のようなものだとイメージするとわかりやすいでしょう。

例えば、2,000ポイントのdポイントをiDキャッシュバックに交換したとします。

  1. dポイント2,000ポイント→iDキャッシュバック2,000円分に交換
  2. いつも通り買い物
  3. iDでの買い物2,000円分まではiDキャッシュバックから充当

上記のように、2,000円分のiDキャッシュバックがあると、そこからiDで使った分が引かれるので実際に口座からお金が引き落とされることはありません。

ちなみに、iDキャッシュバックが余った場合には進呈月の5ヶ月後の末日までは繰り越しされるので、慌てて使いきらなくても大丈夫ですよ。

データ量の追加に使う

今月もデータ量が無くなっちゃって通信制限だ…。

こんな経験はあなたにもあるのではないでしょうか?通信速度が遅くなるのは不便でストレスですし、仕事に影響が出かねない場合もありますよね。

そんな時に有料でデータ量を追加することができます。

  • データ量の追加にdポイントが使える
  • データ量追加時に支払方法でポイントを選択する

支払い方法をポイントにするだけで、dポイントをデータ量の追加に充てることが可能です。

優待チケット購入に使う

dポイントクラブのステージが4th、もしくはプラチナの方限定ですが、お得な優待チケット購入にdポイントを利用することもできます。

  • 4thステージ:ドコモ回線10年以上又は6ヶ月間にdポイントを3,000pt以上獲得
  • プラチナステージ:ドコモ回線15年以上又は6ヶ月間にdポイントを10,000pt以上獲得

上記のようなステージの方はお得な優待チケットをdポイントクラブ上からdポイントを使って購入することが可能です。dポイントクラブのステージについては『dポイントのステージって何!?もっと貯めるためにできることは?』の記事も合わせて参考にしてみてください。

dポイントクラブで交換できる優待チケットには次のようなものがあります。

  • イオンシネマ優待鑑賞券:1,800円→1,100円
  • スパリゾートハワイアンズ入場券:3,500円→2,500円
  • サンシャイン水族館入場券:2,200円→1,700円
  • 東武動物公園ワンデーパス:4,800円→3,600円

dポイントクラブのスペシャルクーポンには、家族や友人との楽しいひと時を過ごせるレジャーにぴったりの優待チケットが目白押しです。ぜひ貯めたdポイントで素敵な時間を過ごしてくださいね。

貯めたdポイントのお得な使い道を『dポイントのオトクな使い方と使える場所まとめ』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

 

まとめ

dカードは、マツモトキヨシで合計4%・ローソンとノジマでは合計5%お得に買い物ができます。ドラッグストア・コンビニ・家電量販店とかなりのカバー範囲が魅力ですよね。

貯めたポイントはローソンのお試し引換券で1ポイント当たり約2円の価値で使えたり、dポイント加盟店での割引に利用できます。

その他にも使い道でも節約・プチ贅沢など確実にあなたの役に立ってくれるポイントです。貯まったポイントを何に使うか想像しながら、お得な加盟店を積極的に利用していきたいですね。

The post dカードはローソン・ノジマ・マツモトキヨシで最強カード!お得の中身とは? first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/dcard-lawson-nojima/feed 0
dポイントカードの入手方法・作り方・配布場所を紹介|dポイントカードを使うのはもったいない!? https://biohazardcg2.com/dpointcard-get-place-hakko-haifubasho https://biohazardcg2.com/dpointcard-get-place-hakko-haifubasho#respond Fri, 29 May 2020 02:48:13 +0000 http://biohazardcg2.com/?p=2372 ドコモが発行しているポイントカードである、dポイントカード。ローソンやマクドナルドなど、dポイントを貯めることができるお店が増えているので、発行数も拡大中です。 そんなdポイントカードの発行場所や入手・配布場所を詳しく解 […]

The post dポイントカードの入手方法・作り方・配布場所を紹介|dポイントカードを使うのはもったいない!? first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>

白猫が博士に 「dカードやdポイントカードはどこで発行できるの?」 と聞いているシーン(背景にdカードとdポイントカード)
ウィーちゃんウィーちゃん

dポイントカードってどこで発行してもらえるの?

マネーの博士マネーの博士

dポイントカードはドコモショップやローソンで入手することができるぞ!

ドコモが発行しているポイントカードである、dポイントカード。ローソンやマクドナルドなど、dポイントを貯めることができるお店が増えているので、発行数も拡大中です。

そんなdポイントカードの発行場所や入手・配布場所を詳しく解説していきます。

また、dポイントカードの発行を検討しているアナタはなぜポイントカードを選んだのでしょうか?

ウィーちゃんウィーちゃん

ポイントカードのほうが気軽に貯めていけるかなぁって。

マネーの博士マネーの博士

dポイントカードも決して悪くはないが、加盟店だけでしか貯められない事を考えると思ったほど貯まらないんじゃよ。せっかく貯めるなら一点集中でザクザク貯めるのじゃ!

実はdポイントカードよりもクレジットカードであるdカードの方が格段に優れている点が多くあります。

しかも、発行枚数もdポイントカードよりも遥かに多く、そのお得さを味わっているユーザーも今でもどんどん増えています。

dカード

dポイントカードよりもdカードの方がお得な理由は、以下の点が挙げられます。

  • 年会費が完全無料に!
  • どこで利用しても1%ポイント還元
  • ローソン・ノジマでいつでも5%お得
  • 毎月のドコモ料金が1%ポイント還元
  • dポイント特約店で倍以上のポイント還元
  • dカードケータイ補償が付帯
  • 電子マネーiDが付帯
  • 入会キャンペーンで最大8,000ポイント付与
ウィーちゃんウィーちゃん

dポイントカードにはないメリットがこんなにもあるんだ…。

ポイントカードであるdポイントカードはdポイントの加盟店でしかポイントは貯まりませんが、dカードならどこで利用しても1%以上の還元があります。

簡単に言えば、倍以上の速度でdポイントがザクザク貯まっていくようになるのです。

ポイントをすぐに貯めて色々な事に使いたい方はdカードを、ポイントを貯めることに興味があるくらいの方はdポイントカードを選ぶと良いでしょう。

そんなdカードは現在8,000ポイントがもらえる新規入会キャンペーン中が行われていますので、dポイントカードでは得られない最大8,000ポイント(期間・用途限定)もゲットしておきましょう!

ローソンでいつでも5%お得!
簡単・たった5分で申し込みが可能!

dポイントカードの入手方法・作り方

dポイントカードを入手する方法は3通りあり、以下のようになっています。

  • 郵送で入手する
  • 街のお店で入手する
  • ドコモショップで入手する

あなたの好きな方法でdポイントカードが受け取れますので、早速解説していきましょう。

郵送で入手する

郵送でdポイントカードを送ってもらうことができます。自宅にいてもdポイントカードが入手できるので、わざわざお店に行く必要もありません。

郵送でdポイントカードを入手する方法は、以下の通りです。

  1. d POINT CLUB 郵送キャンペーン』にアクセス
  2. 郵送お申し込みはこちら』を押す
  3. dアカウントのIDを入力する
    ※dアカウントがない方はここでdアカウントを発行する
  4. 必要事項を入力して郵送してもらう
  5. 申込受付日から約3週間で自宅に届く

dポイントカードを郵送してもらう場合は、先にdアカウントを取得しておく必要があります。

現在dアカウントを持っていない方は、dポイントカードを発行する手続きの前にdアカウントを取得しておきましょう。

また、ドコモ回線を使っている方が申し込みの対象となっているので、ドコモ回線を利用していない方は、街のお店またはドコモショップでdポイントカードを入手します。

では次に、街のお店でdポイントカードを入手する方法をまとめましょう。

街のお店で入手する

dポイントカードを街のお店に行って入手するなら、dポイントを使うことができるお店に行きます。以下に一覧表にしてまとめましょう。

ジャンル名 店名
コンビニ ・ローソン
・ローソンストア100
ファーストフード ・マクドナルド
・すき家
ショッピング ・オークワ
・エディオン
・ディズニーストア
・GLOBAL WORK
・東武サウスヒルズ/東武イーストモール
・マツモトキヨシ
・かんてい局
・メガネスーパー
・東急ハンズ
・ジョーシン
・AOKI
・高島屋
・タワーレコード
・NEXCO中日本
・アニメイなど
カフェ ・UCCカフェプラザ
・上島珈琲店
・ドトールコーヒーショップ
・Gate CAFE
・シアトルズベストコーヒー
・サンマルクカフェなど
レストラン ・ジョリーパスタ
・ココス
・はま寿司
・ビッグボーイ
・穂の香
・かつ里など
グルメ ・二尺五寸
・桶狭間タンメン
・いきなり!ステーキ
・札幌かに本家
・拉拉飯店
・しゃぶ菜
・鍋’s KITCHEN
・ペッパーランチ
・92’s-クニズ-
・ベビーフェイスプラネッツ(対象店舗限定)
・一刻魁堂
・カプリチョーザ(対象店舗限定)
・かっぱ寿司
・徳川/徳兵衛・伊達の牛たん本舗など
居酒屋 ・酔虎伝(対象店舗限定)
・はなの舞
・さかなや道場
・魚鮮水産
・軍鶏農場
・ホルモン道場
・升屋など
ホテル ・ローズホテル横浜
・東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
・ホテルニューオータニ博多
・アイウェルネス伊豆高原
・高松国際ホテル
・仙台国際ホテルなど
・丸善
・ジュンク堂書店
・ヤマニ書房
・一誠堂
・フタバ図書など
その他 ・カラオケビッグエコー
・イオンシネマ
・NPC24H
・オリックスレンタカー
・EARTH
・てもみんなど

 

実は上記に挙げたお店は、有名所を一部ピックアップしたものです。

まだまだたくさんのお店でdポイントカードを入手できますし、dポイントを使ってお買い物や食事ができるのです。

dポイントが使えるお店については『【必見!】dポイントの得する使い道・使い方を解説|無駄なくポイントを使おう!』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

ドコモショップで入手する

ドコモショップで入手する
dポイントカードはドコモショップでも入手できる!

あなたの自宅や職場の近くにあるドコモショップでも、dポイントカードがもらえます。

ドコモショップに行ってdポイントカードが欲しい旨を伝えてください。

更に、2019年3月1日からドコモショップでdocomo select などを購入するときに、dポイントカードが使えるようになりましたので、dポイントカードを入手して、そのままお買い物もできますね。

dポイントカードではなくdカードを発行すべきこれだけの理由!

dカード

年会費 無料
基本還元率 1%~
国際ブランド VISA/MasterCard
ETCカード 初年度:無料
2年目以降:500円(税抜)
※年に1度のETCカード利用で無料
家族カード 無料

 

dカードは、本会員も家族会員も年会費が永年無料なので、お得に持つことができるクレジットカードです。

dカードは加盟店以外でも、どこで利用してもdポイント還元率は1%!

つまり、普段のお買い物だけでなく公共料金の支払いでも1%のポイントが付くので、節約にも一役買ってくれます。

dポイントカードでは得ることができないメリットですね。

他にもdカードは、dポイントカードにはないメリットが以下のようにあります。

  • dカード特約店でお得になる
  • dポイントUPモール経由で最大10.5倍のポイント加算!
  • dカードケータイ補償あり!
  • お買物あんしん保険付帯

それぞれのメリットを、もっと詳しく解説しますね。

dカード特約店でお得なお買い物ができる!最大5%もお得に!

dカード特約店とは、dカードを使ってお買い物をすることで嬉しい特典が得られるお店のことです。

特に、ローソン・家電のノジマでお買い物をすると以下のような特典が付き、かなりお得になります。

特典の種類 特典内容
dカード特約店の特典 dカード払いで3%割引
dカードの特典 dカード払いで1%のポイント還元
dポイントカードの特典 dカード提示で1%のポイント還元

 

ローソン・ノジマでお買い物の支払いをdカードで行うだけで、上記のように3つの特典が適用されます。

dポイントカードを提示して現金払いをしても、1%のポイント還元しか受けられません。

特典を合計すると全部で5%もお得になるので、ローソン・ノジマでお買い物をするのならdカードを使わないと損をしてしまいます。

この他にもdカード特約店がありますので、その一部をピックアップして、特典内容と一緒に一覧表にしましょう。

特約店名 特典内容
マツモトキヨシ dカード払い:1%
特典:2%
JTB dカード払い:1%
特典:2%
JAL dカード払い:1%
特典:1%
スターバックスカード dカード払い:1%
特典:3%
ドトール バリューカード dカード払い:1%
特典:3%
伊勢丹 dカード払い:1%
特典:0.5%
高島屋 dカード:1%
特典:1%
サカイ引越センター dカード払い:1%
特典:3%
東京海上グループ/イーデザイン損保 dカード払い:1%保険料(年間3万円以上)
特典:ギフト(1,500円相当)

 

この他にもdカード特約店がたくさんありますので、dカードを入手したら支払いにdカードを使ってお得な特典を受けてくださいね。

dポイントUPモール経由で最大10.5倍のポイント加算!

dカードポイントアップモール
経由するだけでポイント還元アップ!

dポイントがジャンジャン貯まるショッピングモールサイト『dカード ポイントupモール』を経由して、各サイトでお買い物をすると、dポイントが最大10.5倍も獲得できます。

よく利用されている有名なネットショップがたくさん登録されていますので、その一部を以下にまとめましょう。

  • Amazon:1.5倍
  • 楽天市場:1.5倍
  • Yahoo!ショッピング:1.5倍
  • じゃらんnet:2倍
  • ウイルスバスター クラウド:10.5倍
  • シャディ ギフトモール:3.5倍
  • GAP オンラインストア:2.5倍 など

いつものお買い物ならdカードで支払っても1%分のポイントしか加算されませんが、dカードポイントupモールを経由すれば上記のようにポイントが何倍にも膨れ上がりますので、利用しない手はありません。

また、ポイントUPキャンペーンを行っていたり、季節や行事に合わせた特集で獲得ポイントの倍率が上がるなど、嬉しいメリットがたくさんあります。

dポイントカードではこれだけの特典は受けられませんので、dカードを入手したらぜひ利用してください。

dカードのポイントアップモールの活用方法は『dカードポイントアップモールでdポイントがザクザク貯まる!お得な買い物方法』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

dカードケータイ補償あり!携帯電話の故障もしっかり補償

dカードケータイ補償とは、ドコモの携帯電話を購入する際にdカードを使って支払いをすると、万が一携帯電話が故障したときに本体価格を補償してくれるサービスです。

dカードケータイ補償の保証金額・補償の条件などを以下にまとめましょう。

詳細
補償金額 最大1万円
補償期間 補償の対象となる携帯電話端末の購入後 1年以内
補償の方法 dカード利用代金の請求額から補償金額を減額

 

携帯電話は余程のことがない限り、すぐに故障してしまうものではありません。しかし、思いもよらない事態が起こり、修理不可能になってしまう可能性は捨てきれませんよね。

新機種をせっかく買ったのに、1年足らずで故障して、更に修理が不可能となったらショックで立ち直れない…。

こんな事態はあまり考えたくないものです。

しかし、dカードケータイ補償があれば、最大1万円まで補償してくれますので、万が一の場合でも少し安心できます。

ただし、補償には以下の条件をクリアしていなければなりませんので、注意してください。

  • 偶然の事故による紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)であること
  • dカードで購入した携帯電話であること
  • dカードに登録されている携帯電話番号であること
  • 修理が不可能な状態であること
  • 同じ機種・色の携帯電話を購入すること
    ※同じ機種・色がない場合はドコモが指定する携帯電話となる
  • ドコモショップまたはドコモが指定する故障修理受付が可能な販売店で携帯電話を購入すること

偶然の事故であれば、紛失や盗難でも補償してくれるのは非常に助かりますよね。

dカードケータイ補償は、dカードの家族カードを発行すれば家族の補償もあります。家族でドコモの携帯電話を使っているのなら、dカード家族カードも発行しておくといいでしょう。

購入した商品を補償!お買物あんしん保険付帯

せっかくお買い物をしたのに、思わぬ事故によって購入した商品が破損してしまうとかなり落ち込んでしまうことでしょう。

その商品が高額だったら…と考えると、買い換えるのもためらってしまいそうです。

しかし、dカードで商品を購入していれば、破損したのが高額商品であっても安心できます。

というのも、dカードには『お買物あんしん保険』が付帯していますので、dカードで購入した商品に対して以下のような補償をしてくれます。

詳細
補償期限 商品購入後
または配送などによる物品の到着日から90日まで
年間補償額 最高100万円
自己負担額 1回の事故につき3,000円
補償条件 ・国内でのショッピングは、リボ払いか分割払い(3回以上)で購入
・海外でのショッピングは、全ての支払い方法で補償
・領収書(レシート)など購入証明できる書類が必要
・破損の場合、修理見積りなど必要
・故意による破損は補償対象外
・地震などの災害が原因の場合は補償対象外
・一部、補償対象外の商品あり

 

国内でショッピングをした場合に補償される支払い方法は『リボ払い』または『3回以上の分割払い』となっています。

お店で高額商品やお気に入りの商品を購入する際は、支払い方法を『リボ払い』または『3回以上の分割払い』にしておくと安心ですね。

このように、dカードにはdポイントカードでは得ることができない特典やメリットがたくさんあります。

dポイントをガッツリ貯めていきたい!

ドコモの携帯電話を使っているから、dポイントを携帯料金に充てたい。

このようにお考えなら、dポイントカードよりもdカードの方がおすすめです。

更に今なら最大8,000ポイントがもらえるdカード入会キャンペーンが行われているので、今のうちに高額ポイントをゲットしておきましょう!

\今なら最大8,000ポイントがもらえる!/

 

dポイントカードの登録方法

dポイントカードを入手した時点から、お買い物のたびにdポイントを貯めていくことはできます。

しかし、貯まったdポイントを使うためには利用者情報登録をしないといけません。

登録って難しいのかな?」と思うかもしれませんが、パソコンやスマートフォンで簡単に登録できますので、心配はいりません。

dポイントカードの登録には、以下のように2つの方法があります。

  • インターネットで利用者情報を登録
  • ドコモショップで利用者情報を登録

では、どのようにして登録をするのか、その流れを解説していきましょう。

インターネットで利用者情報を登録

インターネットでdポイントカードの利用者情報を登録するには、『d POINT CLUB 利用者情報登録』にアクセスして行います。

上記にアクセスすると、登録パターンの選択が画面に表示されます。

選択は以下のようにありますので、あなたに合う方法を選択して登録しましょう。

登録パターン 登録方法
ドコモのスマートフォンを利用
更にWi-Fiアクセスしている方
1.Wi-FiをOFFにする
2.『登録する』を押す
※登録するには4桁のネットワーク暗証番号が必要
ドコモのスマートフォン以外を利用
(他社のスマートフォン・パソコン)
更にdアカウントあり
1.『dアカウントをお持ちの方』を押す
2.必要事項を入力する
ドコモのスマートフォン以外を利用
(他社のスマートフォン・パソコン)
更にdアカウントなし
1.『dアカウントをお持ちでない方』を押す
2.dアカウントを取得する
3.必要事項を入力する

 

dポイントカードの情報登録にはそれほど時間がかかりませんので、dポイントカードを入手したら、できるだけ早く登録を行いましょう。

インターネットは苦手…。

ネット環境が整っていない。

という方は、ドコモショップに行って利用者情報登録ができますので、こちらも解説しますね。

dアカウントの詳しい登録方法は『【画像あり】どこよりもわかりやすいdアカウントの登録方法を解説!』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

ドコモショップで利用者情報を登録

全国にあるドコモショップでも、dポイントカードの利用者登録ができますので、ドコモショップでdポイントカードを入手したら、そのまま情報登録を行うといいでしょう。

他店でdポイントカードを手に入れた場合でも、ドコモショップに行ってdポイントカードを登録したい旨を伝えれば手続きしてくれます。

ドコモの携帯電話を持っていない。」という方でも、ドコモショップで登録できますので、気軽にお店に行くことができますね。

dポイントカードを入手してdポイントをザクザク貯めよう!

dポイントは、街のお店やネットショップでも貯めることができるので、dポイントが貯まるお店でお買い物をしたときにカードを提示すれば、ザクザクとポイントが貯まっていきます。

また、dポイントが使えるお店やインターネットショップでdポイントを使ってお買い物をすれば、お得に商品が購入できますね。

お買い物にdポイントを使う予定がない方は、ドコモの携帯電話料金にdポイントが使えますから、どれだけ貯めても無駄がありません。

更に、ドコモ回線を利用しているのなら、dカードを発行するのがおすすめ!

dカード特約店でお買い物をしたりdポイントモールを経由してショッピングを楽しむだけで、dポイントが面白いほど貯まっていきます。

あなたに合ったカードを入手して、お得なdポイントをしっかりと貯めていきましょう。

dカード

\今なら最大8,000ポイントもらえる!/

 

1コマ目 博士がローソンでdカードを店員に渡しながら 「ワシはいつでもローソンで5%オフじゃ♪」と言い、 白猫は「え!何で博士だけお得なの?」と言っている 2コマ目 博士がdカードを白猫に見せながら 「それはこのdカードのおかけじゃ!dカードは実質年会費無料でローソンやマツキヨでいつでも5%お得になるんじゃよ!」 「しかも、どこで利用しても還元率は1%以上!更に入会キャンペーンでポイントもザクザク!」 と言っているシーン 白猫は「おぉ!!」と言っている 3コマ目 博士がdカードを持ちながら 「dカードはドコモユーザー以外でも利用でき、今ではdポイントカードよりもdカードの方が発行枚数が多いんじゃよ。」 と言い、白猫が 「年に1度の利用で年会費も無料になる上に、ローソンで5%お得なのは見逃すわけにはいかない…!」 と言っている 4コマ目 イラスト文字で「数日後…」とあり、 白猫がローソンで商品を購入しているシーンで 「dカードでお願いします!」と言って店員に渡しているシーン 隅っこで博士が 「1日でも早く利用すればよりお得になるのをわかっておるな。」 とニヤニヤしながら言っている。

The post dポイントカードの入手方法・作り方・配布場所を紹介|dポイントカードを使うのはもったいない!? first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/dpointcard-get-place-hakko-haifubasho/feed 0
dカード GOLDの利用限度額は幅広い!利用限度額を引き上げる方法を解説! https://biohazardcg2.com/dcard-gold-credit-limit https://biohazardcg2.com/dcard-gold-credit-limit#respond Thu, 28 May 2020 22:14:55 +0000 https://biohazardcg2.com/?p=14425 ドコモユーザーであれば是非とも発行しておきたいdカード GOLD。ドコモ料金に対する10%還元や最大10万円までのケータイ補償の他、充実した国内外の旅行傷害保険なども備わっており、そのスペックの高さは申し分ありません。 […]

The post dカード GOLDの利用限度額は幅広い!利用限度額を引き上げる方法を解説! first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>

dカードゴールド 限度額
ウィーちゃんウィーちゃん

dカード GOLDの限度額っていくらなの?

マネーの博士マネーの博士

dカード GOLDの限度額はそれぞれに設定されておるから一概には言えないが、最高値は300万円に設定されておるぞ!

ドコモユーザーであれば是非とも発行しておきたいdカード GOLD。ドコモ料金に対する10%還元や最大10万円までのケータイ補償の他、充実した国内外の旅行傷害保険なども備わっており、そのスペックの高さは申し分ありません。

そんなdカード GOLDの利用限度額はいくらまで対応しているのでしょうか?

また、一般的にdカード GOLDの利用限度額はどのくらいなのでしょうか。せっかくのゴールドカードだからこそ、できるだけ多く利用していきたいですよね。

そこで、ここではdカード GOLDの利用限度額について詳しく解説していきます。

更に、一番始めのdカード GOLDの利用限度額を引き上げる方法や、dカード GOLDに付帯している電子マネーiDの限度額にも触れながら、解説を進めていきますよ。

ドコモ料金10%還元で得する!

dカードゴールド

ドコモユーザーなら絶対に欠かせないのがdカード GOLD!

毎月のドコモのケータイ料金やドコモ光の利用料金、1,000円毎(税抜)に10%がポイント還元されることから、ポイントだけで年会費を上回る人が続出しています。

今なら13,000ポイント(用途・期間限定)がもらえる入会キャンペーンも行っているので、このチャンスを逃さないようにしましょう!

\今なら13,000ポイントがもらえる!/

dカード GOLDの利用限度額は幅広い!

dカードゴールド

年会費 10,000円(税抜)
申込条件 20歳以上(学生不可)
基本還元率 ショッピング:1.0%
ドコモの携帯料金/ドコモ光の通信料:10.0%
国際ブランド VISA/MasterCard
ETCカード 初年度:無料
2年目以降:500円
※年に一度の利用で無料
家族カード 1枚目無料

dカード GOLDの利用限度額は幅広く、申し込みをする方の申請内容やクレヒスの状況によって差が生じます。

他社からの借入が多い方や、年収が極端に低い方の場合、「え、これだけ?」という限度額になるかもしれないですし、その逆もまた然りです。

ウィーちゃんウィーちゃん

ゴールドカードと言っても、始めは少ない場合もあるんだね。

以上を基本的な考えとして念頭に置いていただいた上で、以下の内容を読み進めてみてください。

利用限度額には2種類ある

まず最初に、dカード GOLDの利用限度額には以下の2種類があることをおさえておきましょう。何もdカード GOLDに限った話ではありまえんが、クレジットカードには主に2つの利用枠が設定されています。

  • ショッピング利用枠
  • キャッシング利用枠

クレジットカードの利用に慣れている方であればすぐにピンとくるかと思いますが、ショッピング利用枠とキャッシング枠の合計が利用限度額として設定されます。

マネーの博士マネーの博士

キャッシングで多くを利用してしまうと、ショッピング枠はその分減ってしまうということじゃな。

キャッシング枠を希望しない方については、【ショッピング枠=利用限度額】となります。なお、クレジットカードの審査は一般的に、キャッシング枠を希望しない方が有利に進むことも合わせて覚えておくと良いですね。

dカード GOLD自体の審査難易度については『dカード GOLDの審査は厳しい!?審査難易度や審査に落ちた人の原因をまとめて紹介!』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

主婦だと限度額が10万円という例もある

続いて、限度額の話に移っていきます。まずは、限度額が特に低い例を一つピックアップしてみましょう。

安定した収入のない主婦がdカード GOLDを発行した場合、10万円という限度額が設定されることもあります。

ゴールドカードにもかかわらず、たったの10万円!?

とびっくりされる方もいるかもしれませんが、収入源のない主婦というステータスであれば、これは致し方ないのかもしれませんね。

マネーの博士マネーの博士

後で詳しく紹介するが、それでも使い続けていれば限度額を上げることは可能じゃよ。

dカード GOLDは専業主婦でも発行できるクレジットカードです。主婦がお得にdカード GOLDを活用する方法を『dカード GOLDは主婦でも作れる!主婦のお得なdカード GOLD活用方法』の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

一般的な初期設定は100万円であることが多い

それでは、一般的な限度額はどのくらいなのでしょうか。

dカード GOLDの一般的な限度額に関しては、申請内容やクレヒスに特に大きな問題がない場合、初期設定は100万円までとされることが多いようです。

ウィーちゃんウィーちゃん

100万円の限度額があれば充分だね!

びっくりするほど大きい枠でもなければ、乏しい枠でもないですね。100万円以上の枠を狙うのであれば、継続的にdカード GOLDを利用していくことによって、信頼を積み重ねていくことがポイントとなるでしょう。

最大限度額は300万円

dカード GOLDの最大限度額は300万円です。一般的な初期設定である100万円からすると、かなりの額と言えますね。

もちろん、最初からすんなり300万円の枠が設けられる訳ではなく、潤沢な年収があるという最低条件をクリアしつつ、クレジットカード会社からの全幅の信頼を得る必要があります。

最大限度額を享受しようと思えばこれは当然のことですよね。

限度額の確認方法

dカード GOLD保有者の中には、そもそも限度額を把握していないという方もいるかもしれません。そこでここでは、現在利用しているdカード GOLDの限度額を確認する流れをおさえておきましょう。

  1. dカード公式ホームページ』でログインする
  2. 「設定・よくある質問」を選択する
  3. 「ご利用状況確認」内の「ご利用可能額照会」を選択する

ここで、利用枠・現在利用額・現在利用可能額が一覧で表示されます。リボ払いや分割払い、ボーナス払いなどを利用している分についても、一目で分かる仕様になっています。

最大限度額を確認する上でも役立ちますが、お金の管理をしたり、現状把握にも活用できそうなシステムですね。

ついついクレジットカードを切りすぎてしまう傾向にあるという方は、こまめにこちらで利用状況を把握しておくと、自制心が働いて良いかもしれませんね。

 

dカード GOLD限度額を引き上げる方法

博士がdカード GOLDを持ちながら白猫に 「始めに設定された限度額は後ほど引き上げることも可能じゃよ。」 と言っているシーン

さて、続いてみていくのは、dカード GOLDの限度額を引き上げる方法についてです。

これくらいは欲しい…。」と思っていた限度額に満たなかった場合、思う通りにクレジットカードを活用することができないですよね。

そんな時には、どのようなステップを踏んで、限度額の引き上げにこぎつければ良いのでしょうか。

発行から半年間は引き上げることができない

まず、大前提として、dカード GOLDの発行から半年間は限度額の引き上げを行うことができません。

これは何も、dカード GOLDに限った話ではなく、クレジットカードにおける一般的なルールです。

なぜ発行後半年間は引き上げができないかというと、クレジットカード保持者がどのようにクレジットカードを利用するかに関する情報を、クレジットカード会社が十分に取得できないためです。

ウィーちゃんウィーちゃん

限度額を引き上げるためには、信用を積み上げなきゃいけないってことだね。

つまり、最初の半年間にただクレジットカードを持っているだけでは意味がありません。仮に全く利用がなければ利用履歴が構築されないため、増枠の審査に申し込んだとしても、良い結果は出ないでしょう。

できる限り早く限度額を引き上げたいのであれば、最初の半年間は利用実績と信頼を築き上げるための期間だと認識した上で、dカード GOLDを積極的に利用するのがポイントと言えますね。

dカード GOLDの限度額を引き上げる方法は2種類

さて、半年以上安定的にクレジットカードの利用をした後は、いよいよ限度額引き上げの手続きです。dカード GOLDの限度額の引き上げ内容は以下の2種類があります。

  • 継続的に引き上げる方法
  • 一時的に引き上げる方法

毎月限度額ギリギリまでクレジット決済を利用しており、それでもまだ足らないという感覚がある方は、前者の継続的に引き上げる方法を選ぶと良いでしょう。

ウィーちゃんウィーちゃん

一時的に増枠する方法もあるんだね。

マネーの博士マネーの博士

今後のdカード GOLDの使い方によって引き上げる方法を検討すると良いぞ!

一方で、毎月の利用限度額に対しての不満はないけれど、1年に1度の海外旅行時には盛大に買い物を楽しみたいといったケースにおいては、一時的な限度額の引き上げが有効に働きそうですね。

以下、それぞれの引き上げ方法の詳細をみていくことにしましょう。

継続的に限度額を引き上げる方法

まずは、継続的に限度額を引き上げる方法についてです。以下の流れに沿って、手続きを進めていきましょう。

  1. dカード公式ホームページ』でログイン
  2. 「設定・よくある質問」を選択する
  3. 「登録情報設定」内の「ご利用枠の引き上げ」を選択する
  4. 「クレジットカードご利用引き上げ」を選択する
  5. 「ご利用枠を引き上げる」を選択する
  6. 必要事項を入力する
  7. 「確認する」を選択する

なお、必要事項で問われる内容は以下の通りです。

  • クレジットカードの有効期限
  • セキュリティコード
  • 引き上げ後のショッピングご利用希望枠
  • 年収
  • 預貯金額
  • 住まい
  • 世帯主区分
  • 世帯人数
  • 家族構成
  • 運転免許証番号もしくは運転経歴証明書番号
  • 携帯電話番号

最初にクレジットカードの申し込みをした際に問われたことを再度入力するかたちとなります。なお、利用枠の引き上げに関する注意点は以下の通りです。

  • 学生、未成年、家族会員は申し込み不可
  • 家族カードを持っている方は、家族カードも引き上げの対象
  • リボ払いおよび分割払い利用枠は、クレジットカード利用枠の範囲内でカード会社側が設定
  • こえたらリボの設定、もしくはリボ払いを選択している場合、現在のリボ払い利用枠を超えた金額は一括での支払いとなる
  • 所定の審査をクリアできなかった場合は、利用限度額は引き上げられない
  • 審査結果は1〜2週間程度で書面にて回答がある
  • キャッシング利用枠は引き上げの対象外

一時的に限度額を引き上げる方法

続いて、一時的に引き上げる方法をみていきましょう。大まかな流れとしては、継続的な引き上げをする場合と同様です。

  1. dカード公式ホームページ』でログイン
  2. 「設定・よくある質問」を選択する
  3. 「登録情報設定」内の「ご利用枠の引き上げ」を選択する
  4. 「クレジットカードご利用一時引き上げ」を選択する
  5. 「ご利用枠を引き上げる」を選択する
  6. 「ご利用枠を一時的に引き上げる」を選択する
  7. 必要事項を入力する
  8. 「確認する」を選択する

なお、必要事項で問われる内容は以下の通りです。

  • クレジットカードの有効期限
  • セキュリティコード
  • 引き上げ後のショッピングご利用希望枠
  • 引き上げ希望期間
  • 利用目的

ちなみに利用目的は、以下のような項目から選択することができますよ。

  • 海外利用
  • 海外通販(電話)
  • 海外学費
  • 通販
  • 鉄道、バス運賃
  • 鉄道回数券
  • 国内航空券
  • 航空回数券
  • 国内パッケージ旅行
  • 宿泊
  • 飲食
  • 施設使用料、結婚式場
  • ゴルフプレー
  • 修理、修繕(車検)
  • 理容、美容
  • 医療
  • 保険料
  • 宝石、貴金属
  • 指輪
  • 時計
  • ビデオカメラ
  • デジタルビデオカメラ
  • 電化製品
  • OA機器
  • 自動車、自動二輪
  • 衣服
  • バッグ、カバン
  • 家具
  • 健康食品
  • 楽器
  • 流通券
  • その他

これだけ多種多様な用途から選択できるとなると、申請もしやすそうですね。なお、一時的な引き上げに関する注意点は以下の通りです。

  • 現在一時引き上げ中の金額や、期間の変更および、前回引き上げ後間もない場合はウェブではなく、電話で申し込みをする
  • 学生、未成年はウェブではなく、電話で申し込みをする
  • 家族カードを持っている場合は、家族カードも引き上げの対象となる
  • こえたらリボの設定、もしくはリボ払いを選択している場合、現在のリボ払い利用枠を超えた金額は一括での支払いとなる
  • リボ払い、分割払い、海外キャッシングサービス、キャッシング利用枠については、引き上げ対象外
  • 所定の審査をクリアできなかった場合は、利用限度額は引き上げられない
  • 商品の仕入れや営業目的の立て替えについては、利用枠の増額対象外

ちなみに、電話での申し込みについては、dカード GOLDデスクへ問い合わせをしましょう。

dカード GOLDデスク
0120-700-360
午前10時〜午後8時(年中無休)

 

dカード GOLDデスクはどんどん活用していきましょう。ややこしいナビダイヤルについても『dカード GOLDデスクの活用方法!サービス内容やあらゆる疑問・困ったを解決!』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

限度額を引き上げる上で重要なこと

さて、ここまでで限度額を引き上げる方法を一通りみてきましたが、やはり気になるのは、審査にきちんと通過できるかどうかではないでしょうか。

そこでここでは、dカード GOLDに限らず、クレジットカードの限度額を引き上げる際の審査を有利に進めるポイントや注意点を紹介していきたいと思います。

増枠申請の際には、以下のようなことに特に注意を払ってみましょう。

  • クレジットカードの利用実績
  • 遅延のない支払い
  • 勤続(営業)年数

早速、一つひとつの項目の詳細をみていきましょう。

クレジットカードの利用実績

クレジットカードの利用実績が非常に重要な指標となるのは間違いありません。dカード GOLDに入会してからの利用実績はもちろんのこと、他に発行しているクレジットカードがあれば、そちらの利用実績にも気を配っておくと良いでしょう。

マネーの博士マネーの博士

dカード GOLDだけでなく、利用しているカード全ての利用実績も重要じゃよ。

ウィーちゃんウィーちゃん

他のカードで延滞をしたらdカード GOLDの枠にも影響するってことだね。

仮に全くクレジットカードを利用していないとなれば、クレヒスが構築されない上、「そもそも増枠の必要があるのだろうか?」とみなされてしまいます。

逆に毎月、限度額いっぱいまで利用しているような方に対しては、クレジットカード会社からすると、「もう少し枠を提供しても良いかな。」と思うものです。

もちろん、限度額いっぱいまで利用した結果、支払いが滞ってしまうのは本末転倒であることは言うまでもありません。

遅延のない支払い

クレジットカードの『クレジット』には、信頼という意味が含まれています。その信頼を失わないためにも、利用者は遅延なき支払いを継続していく必要があります。

これは非常にシンプルな話なのですが、お金を貸した友人がなかなか返済してくれないにもかかわらず、さらに追加でお金を工面して欲しいと頼んできたらあなたはどう思うでしょうか。

ウィーちゃんウィーちゃん

それはさすがにちょっと…。

いいよ。」と気持ちよく貸せる人はそうそういないでしょうし、そもそもそれは友人の為にもならないですよね。

クレジットカードだって同様です。クレジットカードの利用は一時的な借金に等しいので、限度額の増枠は、一時的な借金の枠を増やすことと同義ですね。

このように考えると、遅延のない支払いがマストであることは自明の理です。もちろん、dカード GOLDのみならず、他のクレジットカードの支払い状況にも注意を払っておく必要があります。

dカード GOLDにおける増枠申請と言えど、他のクレジットカードの利用状況が全く考慮されないわけではありません。審査をする側からすれば、あなたの過去の利用状況や支払い状況、延滞履歴などは手に取るようにわかります。

マネーの博士マネーの博士

信用情報機関にはちゃんと利用状況が掲載されていることを忘れてはならんぞ!

したがって、虚偽の申請は一瞬でバレますし、心象を悪くするのは間違いありません。クレジットカードを新しく作成する際と同様に、クレジットカードの限度額の増枠申請をする際にも、嘘偽りのない情報を正しく伝えることが大切ですね。

クレジットカードやローンを利用する上で重要なクレヒスについては『クレジットヒストリーって何?クレヒスの作り方とかかる期間』の記事詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

勤続(営業)年数

勤続年数も少なからず、審査に影響を与える要素となります。就職したばかり、転職したばかり、独立したばかりといった状況では、安定した収入が今後も続くかどうかの判断が難しい為です。

逆に3年や5年、あるいは10年といった年数を示すことができれば、安定感を伝える上では十分な材料となるでしょう。

もしあなたが、近いうちに転職や独立などを控えているのであれば、その前の段階で審査を終えておく方がベターと言えますね。

限度額を引き下げる方法

余計な出費を極力減らしたいと思っている方におすすめなのが、限度額の引き下げ手続きです。利用枠さえ縮小させてしまえば、使いたくても使えなくなるため、強制的に無駄遣いを撲滅させることが可能となります。

限度額の引き下げ手続きはウェブ上ではできないため、dカードゴールドデスクへ問い合わせましょう。

dカード GOLDデスク
0120-700-360
午前10時〜午後8時(年中無休・ただし引き下げ申請は平日のみ)

 

dカード GOLDの限度額の引き下げは10万円単位で、最小10万円までの設定が可能です。早い場合は10分程度、遅くとも数日以内に引き下げの希望は反映されるでしょう。

注意点として、一度引き下げた限度額を再度引き上げたい場合には、所定の審査が伴うということです。たとえ、元々確保していた限度額に戻すだけといった希望でも、審査が必要であることは変わりません。

 

dカード GOLD付帯のiDの限度額

iDのロゴ

最後に、dカード GOLDに付帯しているiDの限度額に関する情報をシェアしていきましょう。

そもそもiDって?

と疑問に思う方もいるかもしれませんが、電子マネーのiDはカードの承認やサインなしで支払いを済ませることができる便利なツールです。文字通り、一瞬で支払いが完了するので、支払いにおけるストレスを最小限に抑えたい方には打ってつけの決済方法と言えます。

もちろん、電子マネーのiDで支払っても、ポイント還元は期待できますよ。

iDについて詳しくわからない方は『電子マネーのiDとは?便利な使い方や嬉しいメリット・気になるデメリットを解説!』の記事も合わせて参考にしてみてください。

iDの限度額はクレジットカードの限度額に等しい

電子マネーiDの限度額は、クレジットカードの限度額に等しく、両者は連動しています。

ウィーちゃんウィーちゃん

iDとクレジットカードの利用枠って同じなんだ!

たとえば、100万円の限度額が設けられている方が、クレジットカードで20万円の利用をしている場合、残りの80万円がクレジットカードの利用限度額であり、かつiDの利用限度額でもあります。

もちろん、利用している20万円の支払いが済めば、限度額は100万円に戻る為、クレジットカードとiDを合わせ、最大100万円までの利用をすることが可能となります。

双方において100万円ずつの利用ができるわけではないので、この点には注意が必要ですね。

クレジットカードの利用限度額が上がるとiDの限度額も上がる

ここまでを踏まえると、iDの利用枠を広げたい場合にも、クレジットカードの利用枠を広げる手続きを取れば良いということになります。手続きの方法は前述した通りですね。

iDが適用できない場面ではクレジットカードを、クレジットカードの決済に対応していない場面ではiDを活用することによって、ありとあらゆる場面でもれなくdポイントを獲得していくことができます。

ウィーちゃんウィーちゃん

ポイントは小さなことからコツコツと!が大事だよね!

こうした小さな積み重ねが、いずれ大きな節約効果を生み出していくことは間違いありません。

ちなみに、クレジットカードとして決済した分と、iDとして決済した分は、利用明細において別々に表示されるようになっています。お金の管理をする上では非常にありがたい仕様ですね。

iD決済を含め、dカードを利用してdポイントを貯める方法を『【ザクザク貯まる!】dポイントの貯め方はこれでOK!面白いように貯める方法』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

 

dカード GOLDの限度額まとめ

dカード GOLDの限度額は幅広く、10万円〜300万円までの範囲となっています。

安定した収入を見込むことができない主婦などは、最低額である10万円のスタートとなることもありますが、安定した収入があるという条件に加え、申請内容やクレヒスに特に問題のない方であれば、100万円の枠が初期設定として設けられることが一般的です。

与えられた限度額の中でやりくりができない場合には、限度額の引き上げを検討しましょう。

毎月の限度額を増枠したい場合は継続的な引き上げを、旅行や突発的な出費が見込まれる場合には一時的な引き上げ手続きをするのがおすすめです。

もちろん、増枠には所定の審査が必要となるため、本記事で示している審査を通過するポイントや注意事項などに目を通した上で、増枠申請をしてみてください。

なお、電子マネーiDの限度額は、クレジットカードの利用限度額と連動しています。

どちらの決済においてもポイント付与は期待できるので、場面に応じて使い分けることで、節約効果を高めていきましょう。

The post dカード GOLDの利用限度額は幅広い!利用限度額を引き上げる方法を解説! first appeared on 【2020年版】高還元率のおすすめクレジットカード|最強のクレジットカードはコレだ!-マネーストア.

]]>
https://biohazardcg2.com/dcard-gold-credit-limit/feed 0